キュウリが今年もたくさんできています。できるときには一斉で、量が多く食べきれない量となります。
そこで、今年もキュウリの活用で、「キュウリの佃煮づくり」に挑戦しました(男の料理です)。
レシピ風にご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/d4ce49d1e38f8275bb41fe2bcdd4cac0.jpg)
使ったキュウリは自家菜園の10本ほど(約2.5Kg)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/0bb40325850bf8225d1e692379c1bc64.jpg)
スライサーですと1ミリ程度の薄さなので、全部手切りで、2ミリ前後の厚さにしました。
約4%の塩をまぶし桶にいれ、重しを置き一昼夜置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/03a8e58e9b19a836c2c41d8b7ed8fac3.jpg)
かなりの水分が出るので、水で一洗い後、野菜専用のきれいな網ネットに入れ、洗濯機の脱水曹で4分間脱水しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/e621e57b4fc7f5deec6a5d406836dd26.jpg)
大きな鍋に調味料(しょうゆ、砂糖、みりん、日本酒、ハチミツなど)、や生ショウガのみじん切りや鷹の爪などで下準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/48225f61f3a729df155ae33056d509d9.jpg)
強火で約25分間、ませ合わせながら煮詰めました。(強火でないとシャキシャキ感が薄れます)常時混ぜ合わせ手が熱くなり、手を水で冷やしながらの奮闘(?)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/47e46b050a5d9eed4b04bf0ee1d21e5c.jpg)
出来上がりの鍋の中の佃煮。これに塩昆布を混ぜ合わせ、味を調えました。冷めるまで数時間このまま放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/d0fc45ebf5cbba947d7765bc8e99a3a1.jpg)
冷めてからパックに詰め完成しました。
既に3回作りましたが女房殿の評価。
1回目・・・ちょっと辛い。
2回目・・・まあまあか。
3回目・・・最初からこの味で作ってほしかった。
どうやら合格したようです。