ゴーヤーでお茶を作りました。掛川市のSNS「e-じゃん掛川」の仲間が健康志向のゴーヤ茶を作り毎日飲用して快適・・とのことで、我が家にもエコカーテンで作ったゴーヤーがかなりできましたので、この情報に一乗りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/2b8282e5fb6858aded1006645610ecc7.jpg)
(エコカーテンからゴーヤーを5,6本。二つに切ってワタと種をきれいに取り除き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/96bfeb503cfa1ffa3a44d345439a49fa.jpg)
(3~4mmにカットし天日干し〈丸1日〉、集めると右下のようになりました)
それをフライパンで炒め乾燥したものが完成品。ガラス瓶に保管し、6~7gを急須に入れ熱湯を注いで出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/8b63ff4f43701cd3342e4e36b07ccac4.jpg)
下の左画像の右がストレート。左は50%に薄めたもの。味に慣れるまでは薄めたほうがなじみますが、慣れてくると物足らなくなりストレートでも飲めるようになります。右画像は焼酎の水割り。この方が飲みやすく。毎日続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/ea4f98a2d6f8abbdfe33bdbde40ac5d7.jpg)
SNS情報の方は、ゴーヤーを購入して作っておられるようですが、幸い自家製。どこまで続くかわかりませんがまだゴーヤーが生っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/73268f9b6c6a5884da8a884e6b77d12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/2b8282e5fb6858aded1006645610ecc7.jpg)
(エコカーテンからゴーヤーを5,6本。二つに切ってワタと種をきれいに取り除き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/96bfeb503cfa1ffa3a44d345439a49fa.jpg)
(3~4mmにカットし天日干し〈丸1日〉、集めると右下のようになりました)
それをフライパンで炒め乾燥したものが完成品。ガラス瓶に保管し、6~7gを急須に入れ熱湯を注いで出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/515199a3e90c97fb2da6f37e91bcdaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/8b63ff4f43701cd3342e4e36b07ccac4.jpg)
下の左画像の右がストレート。左は50%に薄めたもの。味に慣れるまでは薄めたほうがなじみますが、慣れてくると物足らなくなりストレートでも飲めるようになります。右画像は焼酎の水割り。この方が飲みやすく。毎日続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/269abdeeda1f033fb44f4fb90b3abc23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/ea4f98a2d6f8abbdfe33bdbde40ac5d7.jpg)
SNS情報の方は、ゴーヤーを購入して作っておられるようですが、幸い自家製。どこまで続くかわかりませんがまだゴーヤーが生っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/ecaed3d99c78b22a7b751095cdaddf94.jpg)