今年、1/29と2/11で、浜松市北区のミカン山のご紹介をしたところですが、今回その3回目として再びミカン山を訪れてきました。
すでに主なみかん類は収穫され、実の付いたものはほとんどありませんでしたが、中でも案内されたグレープフルーツがある事情から採り残され、周辺の緑の中に実った風景をとどめることができました。
たわわに実ったグレープフルーツの木。
(ミカン山の風景)
店頭に並ぶグレープフルーツは主に輸入品で、二つにカットすると中は淡いオレンジ色ですが、国産品は、ほぼ薄いクリーム色の「ホワイト・マーシュ」といった種類のようです。
その、ある事情から採り残された山で、かつ摘果もできなかったことから数が鈴なりになったグレープフルーツを収穫してきました。
(消毒・摘花等をしていないため、数こそ成りましたが、幾分実は小さ目でした)。
小粒でしたが数はたくさん収穫できました。
早速、皮をむき手動絞り器で絞りました。
中粒で2個を絞りましたところ240ccほどができさっそく試し飲み。
やはり”酸っぱい”。 ハチミツを少々溶かして薄めていただきました。