教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

新教育の森:新型インフル 受験生の救済策は 公平性の確保、日程…多くの学校が苦慮

2009年12月06日 20時05分44秒 | 出産・育児

 『新型インフルエンザの感染が拡大している。受験生にとっては万が一、入試を受けられなくなったらどうなるのか気になるところだ。追試を行うと発表した大学や高校もあるが、公平性をどう確保するかなど課題もあり、多くの学校が対応に苦慮している。 ◇東大、2月上旬までに結論 追試問題の作成は始める 東京大学で13日にあった10年度入試の記者会見。佐藤慎一副学長(入試担当)は、感染した受験生のための2次試験(前期2月25、26日、後期3月13日)の追試は未定だと強調した。季節性インフルエンザの流行では追試を行っておらず、慎重姿勢を示した。 東大は2次試験の際の流行状況を見極めるため、試験日に近くなる2月上旬までに結論を出す。一方で、準備不足とならないように追試問題の作成はすでに始めている。 実施の場合、対象は診断書のある新型インフルエンザの感染者だが、佐藤副学長は「多くの医師は他のインフルエンザと区別した診断書を書いていない」として、新型か季節性かにかかわらず受験させる見込みであると説明した。 本試験での感染防止策としては、全会場に医師と看護師を配置し、感染の疑いがある受験生は診断のうえ別室で受験させる。 ◆センター追試は全国で

 大学入試センターはこれまでもセンター試験の1週間後に東京、大阪の2カ所で、病気や事故などで当日受けられない受験生のための追試験を実施してきた。ただし、実際に追試を受けたのは09年度が209人で、季節性インフルエンザの流行で最多となった95年度でも934人。だが来年1月16、17日に行う10年度入試については欠席する受験者が急増する可能性があるため、追試を例年より1週間遅らせた上で、全都道府県で行うことにした。試験問題も例年の3倍の約7万5000部用意する。 

◇国公立2次、ほとんどが追試行う方向 受験機会の確保を-文科省の要請受け 一方、各大学が実施する2次試験については、「追試用の試験問題を作成するのが困難」「入試時期の流行状況が読めない」などの理由で、対応に苦慮している大学が多い。現段階で追試の実施を公表している国公立大は、岡山大や徳島大、佐賀大、宮崎大、長崎県立大などにとどまっている。このうち徳島大は「出願者の最大10%程度が受けると想定している」と言う。 文部科学省は10月7日、「新型インフルエンザに感染、または疑いがある者への受験機会を最大限確保するための方策を講じる」ように各大学に要請し、具体的な救済策として▽追試の実施▽複数の受験機会がある場合は他の受験日に振り替え▽センター試験を参考にした合否判定--を挙げた。これを受けて、国立大学協会は同26日、2次試験で各大学が何らかの救済策を行うことで合意した。大学も「追試の方向で検討している」(東北大)、「センター試験だけでは差があまりつかない」(一橋大)などと話しており、最終的には多くの国公立大が追試を行うことになりそうだ。 例外は数日間かけて実技試験を行う芸術系の大学で、美術学部と音楽学部がある東京芸大は救済策は検討していない。

 ◆対応分かれる私立大

 一方、同じ学部を複数回受けられたり、地方試験を実施したりするなど、受験制度が複雑化している私立大の場合は、大学ごとに対応が分かれそうだ。明治大は2月5日に全国8カ所で行う全学部統一入試と、同7~16日に学部ごとに行う入試を欠席した受験生を対象に、都内のキャンパスで3月4日に一括して追試を実施。法政大や立教大も同様の方法で行う。一方、「得意科目試験」「2月前期試験」「3月試験」など、1月から3月の間に一般入試だけで最大6回の受験機会がある拓殖大は追試を行わず、他の試験に振り替えることで対応する。 ただ、私立も国公立と同様に現段階で方針を決めている大学は少ない。受験者数が毎年全国最多の早稲田大は「新型インフルエンザのまん延状況や他の大学の動きなどを見て決めたい」と話し、最終的に受験生に公表できるのは年明けになる見通しという。国公立、私立大とも救済策が決まり次第、大学入試センターや各大学のホームページで公表することにしている。 

◇公立高、「追試あり」静岡以西8府県 大半は検討中 福井、大阪「なし」

 センター試験と異なり、公立高校の場合は実施する都道府県教委によって対応が分かれる。毎日新聞が全国の支局を通じて各教委に聞いたところ、当日受けられなかった受験生への追試の実施を決めているのは、以前から追試がある静岡、三重、京都、和歌山、徳島に、島根、高知、佐賀を加えた8府県だった。 このうち、三重県は回復に時間がかかる新型インフルエンザの感染者に配慮して、10年度の前期試験では追試験の1週間後に追々試験も実施。徳島県は追試時期を例年より遅らせるほか、静岡県や京都府も同様の措置を検討している。佐賀県は「第1希望の受験機会を保障することを前提に、2次募集を弾力的に運用するか追試を行うか詰めている」としている。このほか、岩手県が「追試を行う方向で検討中」と回答した。 一方、追試を「実施しない」と明確に回答したのは、福井県と大阪府。福井県は理由として、(1)本試験と追試験の公平性の確保が難しい(2)日程的に困難(3)新型インフルエンザと他の感染症との区別が難しい--の3点を挙げている。 これらの府県教委以外は、いずれも「検討中」と回答。「追試以外にいい方法がないか他の自治体にも問い合わせているが、どこも『検討中』だ」(沖縄県教委)などと、対応に苦慮している様子がうかがえる。 私立中学や高校については、県内の全学校が追試験実施で歩調を合わせる鹿児島県私立中学高等学校協会のような例もあるが、基本的には各学校で対応を決める。灘中学・高校(神戸市東灘区)は「合格者の割り振りをどうするかなど課題も多く、追試は行わない」と断言。開成中学・高校(東京都荒川区)は「今後の新型インフルエンザのまん延状況を見て考えたい」と話している。』毎日JP

新型インフルエンザの流行が、このまま来年も拡大するのか終息するのか分からないので厄介です。現役受験生や浪人生が、新型インフルエンサに掛かっているかどうかを検査キットで、正しく判断することは果たして現実に可能なのでしょうか。季節性インフルエンザに掛かっているのか、新型インフルエンザに掛かっているのかを診断する医師も大変です。医師が現役受験生や浪人生が、新型インフルエンザに掛かっているか季節性インフルエンザに掛かっているか診断書が書けるでしょうか。大學への医師の診断書提出が問題になると思います。新型インフルエンザに感染した受験生にのみ追試験を認め、従来の季節性インフルエンザに掛かった受験生は認めないことにするのでしょうか。そのような措置を取ると受験生間の不公平さも出て来ると思います。新型インフルエンザの感染する現役受験生や浪人生が全国的に大量に出た場合、検査キットによる判断どころでは無くなります。追試験出来るのは、大學入試センター試験と国公立大学の入学試験で、私立大学は、昔より複数受験日や地方試験場を増やしていますの出、追試験は難しい大學も出て来ると思います。私立中学校入試から大學入試まで、新型インフルエンザの流行次第で試験日まで、引っ掛け回す厄病神の新型インフルエンザのウイルスです。今年で、厄病神の新型インフルエンザウイルスを神風で日本から追い払って欲しいと思います。毎年これから新型インフルエンザが、流行するかどうかも分からない厄介な代物です。受験生の皆さん、睡眠を十分取って新型インフルエンザに負けないで体調管理に勤めて頑張って下さい。学力の元は、健康と体力、気力です。必ず勝つの信念を持って、新型インフルエンザウイルスを恐れずに打ち勝って下さい。全国の受験生の皆さん雨にも風邪にも負けないで、志望校の合格を目指してしつかり頑張って下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め、ストレスと関連…20代は上司左右

2009年12月06日 18時25分36秒 | 健康・病気

『朝の目覚めの良さは、仕事のストレスなどを反映し、20代は上司との関係、30代は仕事の満足度、40代はリラックスできる時間の有無が最も影響していることが、北里大などの調査でわかった。 横浜市で開催中の日本ストレス学会で5日発表する。 北里大は、企業のメンタルヘルスを助言する日本ヴィクシーと共同で、東京都内の情報通信企業に勤務する20~40代の社員1500人を対象に、生活習慣やストレス度、意欲などをアンケート。〈1〉朝の目覚め〈2〉仕事中の眠気〈3〉休日の寝だめの3項目から睡眠の充足度を「高い」「普通」「低い」の3段階に分け、ストレスとの関係を調べた。 その結果、充足度の低い群は、高い群に比べてストレスを訴える割合が高く、「会社に行くのがつらい」「ぼーっとする」「集中力が低下する」と答えた人が、それぞれ11・7、11・4、6・6倍も多かった。 さらに、朝の目覚めの良さには、何が一番影響しているか詳しく分析したところ、20代では「上司との関係」など、年代によってストレスの原因が違っていた』12月5日14時39分配信 読売新聞

朝の目覚めの良さは、十分睡眠が取れたかどうかの健康の目安です。仕事のストレスで、脳が緊張して良く夜が眠れないのではないでしょうか。インターネット時代のストレス過剰で、眼も疲れ脳も興奮して休息出来ない状態かも分かりませんね。仕事のストレスや人間関係の悩みやトラブルで、睡眠が十分取れない状態の企業マンが多くなっているのではないでしょうか。今不眠症の社員が増えているのではないかと思います。会社に行くのがつらい、ぼーっとする、集中力が低下するのもストレスによる睡眠不足が関係しているのんも分かりませんね。まさに鬱状態の症状に似ていますね。睡眠障害の原因になっているストレスを取り除ければ、不眠症や軽い鬱状態の前で、心の病を治せる鍵になるかも分かりませんね。睡眠不足は、人間の健康に影響し、免疫力や糖尿病の血糖値の上昇にも繋がると言われています。私の親戚に亡くなり増したが日曜日や祭日は昼前まで寝だめをしている大手電気会社の元経理係長がいましたが、日頃の睡眠不足を一週間分まとめて休日に補っていたのと思いました。昼休みの休憩時間に20分間程暖かい所で少し昼寝をするのもスレストと睡眠不足の解消する健康法になるかも分かりませんね。会社員に有料で昼寝の場所を提供する所も新聞に掲載されていました。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生が初のミス・ユニバース日本代表最終候補入り

2009年12月06日 15時43分42秒 | 受験・学校
『 来年の「ミス・ユニバース」の日本代表を決める選考会が5日、東京・表参道ヒルズで行われ、最終候補の14人が選出された。
 今年の代表の宮坂絵美里(25)らが審査員となって、32人のセミファイナリストからファイナリストを選出。現役女子高生で初の快挙を達成した奈良県の吉田桃華さん(18)は「何事にも全力で取り組んでいきたいと思います」と初々しく語った。来年3月に日本代表を決定する。
 来年の「ミス・ユニバース」の日本代表を決める選考会が5日、東京・表参道ヒルズで行われ、最終候補の14人が選出された。 今年の代表の宮坂絵美里(25)らが審査員となって、32人のセミファイナリストからファイナリストを選出。現役女子高生で初の快挙を達成した奈良県の吉田桃華さん(18)は「何事にも全力で取り組んでいきたいと思います」と初々しく語った。来年3月に日本代表を決定する。』12月6日8時0分配信 スポーツ報知
女性の美を求めることは、ギリシャ時代からの真・善・美に通じる普遍、妥当の価値です。「真、知性(認識能力)、善、意志(実践能力)、美、感性(審美能力)のそれぞれに応ずる超越的対象が真善美である。 日本大百科全書小学館)より引用」 「又ギリシアでは、美と善とは合して、「美にして善なるもの」kalokagathonという合成語となり、自然的、社会的、倫理的な卓越性をさす言葉であった。」日本では、既に明治41年に末弘ヒロ子さん学習院女子部3年生の16歳が日本初ミスに選ばれてますので、『1908年3月5日シカゴ・トリビューンの依頼により、時事新報主催『世界美人コンクール』の日本予選として行った「良家の淑女」写真コンテストの入賞者発表を掲載したのが始まりとされ、以後3月5日をミス・コンテストの日に制定している。ちなみに、このコンテストで最優秀賞を獲得し、日本初のミスに選ばれた当時16歳の末弘ヒロ子は、学習院女子部3年生に在学していた。当時この女性の義兄が、女性に無断で写真を主催者宛に郵送したそうだが、これが学習院上層部、特に学長の乃木希典の怒りを買い、諭旨退学処分というお咎めを受けるとなってしまったというエピソードがある。乃木は後にこの事を悔い、末弘の仲人を務め、野津道貫の長男と結婚させた。ミス・コンテスト・ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用奈良県の女子高校生吉田桃華さん、18歳が最終候補の14人に選出されても不思議では有りません。若さ溢れる魅力を生かして大いに頑張って下さい。
ミスコンテストに対する批判も有りますが、男性の眼から見ると美しい女性は憧れの的ですし悪いとは言えませんね。男性の美女への憧憬と夢を損なうのもどうかと思います。
国際貢献活動の親善大使や観光キャンペーン活動にも活躍しているそういう社会的側面も考えるべきです。
☆ミス・コンテスト
『アメリカでは1920年代からミス・アメリカが行われ、水着審査の発祥である。また入賞者には奨学金が授与される。ミス・コンテスト入賞者(特にミス・ユニバース、ミス・ワールド、ミス日本や、自治体のキャンペーンガール)に対してはそれを示すたすきユニフォーム帽子(これらはキャンペーン活動を含む公式行事に着用する)が贈呈される。又、コンテストの審査結果発表時にはこれにガウン王冠ティアラも贈呈される事もある。一般的な任期は1年であるが、それよりも長い場合もある(熱海市の「ミス熱海梅の女王・梅娘」は2年間である日本の大学におけるミスコンテスト 日本の大学では、学園祭の時期にあわせる形もしくは違う時期に独自企画としてミスコンテストが行われている大学が多くあり、特に東京の大学のミスコンは、有名大学を中心にキー局となる全国ネットのテレビ局のアナウンサーである「女子アナ」への登竜門と言われ、実際にミスコン経験者のアナウンサーも多いほか、キャスターやタレントも多く輩出している。  また有名大のミスコンを中心にテレビに出演したり、果てはミスコンを集める番組さえ出るほど(フジテレビキャンパスナイトフジ」)となり、新たなムーブメントとなっている。他にもミスとして取材を受けたり、イベントが行われることもある。 ムーブメントの過熱化も起きており、例えば2006年のミス慶応(慶應義塾大学)には副賞として外国産車のBMWが、2007年にはティアラが贈られている。これらは、ミスコン主催サークル等を通じて一流企業のPR目的の協賛があったためである。これらに関しては、学生の本分ではないなどとの批判も存在する。 地方の大学ではそのような過熱の例は確認されておらず、例えば2009年の秋田大学のミスは賞金5万円旅行券だったという。ミスコンに対する批判は、「「ミス○○」は、未婚女性を中心としたコンテスト。そのため、最近ではフェミニストが中心となって一部自治体などにおいて「ミス○○」という表現が差別的だとして「○○大使」などと名称を変更し、既婚女性や男性でも参加可能としているところも出てきている。ミス・コンテストは、(男性による)女性の商品化という批判を浴びることもある(逆に「ミスター・コンテスト」はミスターキャンパスのみ)。美的センスは本来人により異なるのに、ミス・コンテストなどを開くのは、あたかも客観的基準がある事を前提としているようではないか、という批判がある。また、美的評価を序列化することへの批判もある 。これについてはミスコンはモデル女優などを志望する人にとっての登竜門という役割もあり、それらを目指し自らの意思で出場する女性もたくさんいるので、「男性による女性の商品化」といった意見には当たらないとの反論もある。そもそも歴史あるミス・ユニバースに対比すべき「ミスター・ユニバース」選定を誰も行なおうとしない。また、水着審査に対する反発も根強く、ほとんどのミスコンやミスキャンパス等では水着審査が廃止され、かつてグラビアアイドルの登竜門であったクラリオンガールでも、水着審査が廃止された。現在では、ミス日本などの一部ミスコンにおいてのみ、水着審査が行われている。ミス・コンテスト提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用』

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

<script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<流産>「妊娠中の授乳」と無関係 論文で浜松の産科医

2009年12月06日 12時14分36秒 | 出産・育児
 『授乳をすると子宮が収縮し流産になるとして、明確な根拠がないまま国内の産科医療機関で中止を指導されることの多い妊娠中の授乳について、浜松市の産科医が、授乳は流産と無関係とする論文を日本産科婦人科学会の学会誌に発表した。 石井第一産科婦人科クリニック(浜松市)の石井広重院長は、96~00年に同院で第2子の妊娠が確認された20~34歳の女性のカルテをもとに分析。第1子が満期産(妊娠37週以上42週未満に出産)で流産の経験がない人で、授乳中だった110人と、授乳していなかった774人を比較。授乳群で流産は全体の7.3%に対し、授乳しない群は8.4%で、有意な差はなかった。石井院長は「母乳育児は母子双方にメリットがあり、禁止はすべきでない」と話す。 日本赤十字社医療センターの杉本充弘周産母子・小児センター長は「データに基づき、無関係とはっきり示した論文は国内では初めて。中止を指導していた施設は方針転換した方がよい」と話している。』12月6日2時31分配信 毎日新聞
授乳をすると子宮が収縮し流産になるとして、明確な根拠がないまま
国内の産科医療機関で中止を指導されることの多い妊娠中の授乳問題ですが、今まで日本のお母さんがずっとして来た事で、妊娠中の授乳で本当に流産した妊婦さんが多かったら既に戦前から授乳による妊婦さんが多かったと言えるではないでしょうか。
今のように栄養価の高い赤ちゃん用の粉ミルクが普及してない時代の日本でも流産した人は少なかったと思います。長年日本の此れまで実践されて来た子育て法も間違いでは無いと言う証明では有りませんか。欧米かぶれの子育て法を重視せずに日本の伝統と風土に合った子育て法も見直すべきでは有りません。もつと日本のお母さんも自信ヲ持つべきでは有りませんか。牛乳で作った栄養価の高い粉ミルクより母乳で育った子供達のほうが、免疫力が強く、精神的に粘り強くて、良い頭の子供に育つと言われています。日本の戦前生まれのお母さんは、皆子供達を自分の母乳で育てていますから、今の子供達により丈夫な子供に育ったのではないでしょうか。新型インフルエンザの年齢層の拡大が起こっている今日、抗ウイルス剤や新型インフルエンザのワクチン接種より、子供達のウイルスに対する免疫力を付ける事を考えないと新しいウイルスに対する抗生剤やワクチンがの開発が 間に合わずに追いつかない状況になる可能性も有ります。戦前、戦後を厳しい食料事情を生き抜いて来たお母さんの子育て法や長年培われてきたお母さんの智恵には間違いは無いと思います。今若い女性は、痩せているのがよいと考えダイエットと考えていますが、自分が病気になつた時、蓄積された栄養が無くて回復力が落ちルト思いますし、結婚して子供を産んでも母乳の出ないことになり兼ねません。戦後栄養状態が良くなり背が高くても胸の出ていない女性も多いのも事実です。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<バイク女性重傷>「びっくりする顔見たい」 米兵の子供述

2009年12月06日 11時29分12秒 | 社会・経済
 『東京都武蔵村山市で8月、道路に張られたロープに原付きバイクの女性が引っ掛かり重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された米軍横田基地所属米兵の子供4人(15~18歳)のうち、高校1年の少年(15)が「車やオートバイを運転する人のびっくりする顔が見たかった」と供述していることが、警視庁組織犯罪対策2課への取材で分かった。 組対2課によると、4人は基地内にある高校の在学生と卒業生で、少年3人と少女1人。警視庁は11月24日に逮捕状を取り米軍側に少年らの引き渡しを求めていたが、今月5日に逮捕した。横田基地側は「上官の承認を得るのに時間がかかった」と説明しているという。』12月6日2時30分配信 毎日新聞
米軍横田基地所属米兵の子供4人15歳から18歳のうち、高校1年の少年(15)が「車やオートバイを運転する人のびっくりする顔が見たかった」と供述していますが、この種のいたずら事件を起こす子供達の心理は、日本の子供達も米軍横田基地所属米兵の子供4人も類似性が有るように思えますが。自主性と躾を重んじるするアメリカ人の子供達の起こした事件です。米軍基地の子供達も日本で生活することに果たして満足し楽しんでいるのかなあとも思いました。自分達の道路に張ったロープで、大怪我をする人の事を考えもせず、想像もしないのは今の日本の子供達やアメリカの子供達にも多い傾向なのでしょうか。いたずら事件を起こす共通性があるように思います。「警視庁は11月24日に逮捕状を取り米軍側に少年らの引き渡しを求めていたが、12月5日に逮捕した。横田基地側は「上官の承認を得るのに時間がかかった」のは日米地位協定(にちべいちいきょうてい)Japan Status of Forces Agreement、SOFAの規程の適用で、米軍横田基地の米兵の子供達と言うことも有り法律的な手続に時間が掛かったのでしょうね。今後このような類似事件を起こらないように警察署は、道路の安全点検とパトロールを強化して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする