教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

授業料滞納高校生への貸し付け計1億9千万円 厚労省

2010年04月12日 20時26分17秒 | 受験・学校

『厚生労働省http://www.mhlw.go.jp は8日、授業料を滞納している低所得世帯の高校生を対象に、3月末までに808件計1億9521万円を無利子で貸し付けたことを公表した。東京都の81件が最も多く、計3699万2千円。授業料滞納を理由に高校生が卒業できなくなるのを防ぐため、今年2月に生活福祉資金貸付制度の対象を特例で拡大したもの 』アサヒコム

今年の新2 年生と新3年生年生への授業料を滞納している家庭の高校生を対象をに無利子で貸し付けが必要と思います。本来なら文部科学省が、負担すべき高校の授業料滞納問題かも分かりませんが。未曾有世界恐慌の日本経済への影響の深刻さ、学校教育は、その時の経済状況に左右されるというのは、教育行政を研究する者の常識であり、日本経済の並々ならぬ不況の深刻さを全国の公立、私立高校の授業料滞納問題が如実に反映していると言わざるを得ません。教育の視点から見た庶民の生活の苦しさが分かる緊急性を要する教育問題と思います。庶民の目線に立った実効性ある景気回復対策を早急に実施しないと今の不況から日本が、立ち上がり回復するのはなかなか難しいのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフル、漢方が予防効果? 帝京大准教授が発表へ

2010年04月12日 15時06分00秒 | 受験・学校

『 新型の豚インフルエンザの発症予防に漢方薬が役立ちそうだと、帝京大医学部の新見正則・准教授(外科)が11日、東京で開催中の日本内科学会総会・講演会で発表する。  有効性がわかったのは、胃腸の働きをよくして、体力を回復する効果があるとされる補中益気湯(ほちゅうえっきとう)。  昨秋、東京にある病院の職員358人(平均41歳)の協力を得た。半数の人に補中益気湯を4~8週間毎日飲んでもらい、残り半数は飲まなかった。8週間後までに、飲まなかった人で7人が新型インフルと診断された。飲んだ人では1人だけだった。ただ、薬が合わず、途中でやめた人が14人いた。  新見さんは「アレルギーなどがあってワクチンが使いにくい人もいる。漢方薬で予防するという選択肢があってもいい」と話している。 』2010年4月11日5時39分アサヒコム

新型インフルエンザワクチンも体質により接種出来ない人もいますし、抗ウイルス剤タミフルに対する耐性ウイルスも新型インフルエンザの感染者から発見されました。タミフルの副作用として中学生未満の子供達は、鬱状態になるとも言われていますし、心臓への影響も心配です。耐性ウイルスに対する抗ウイルス剤の開発とのいたちごっこが、競争が続くだけです。今回の新型インフルエンザでも体力が有り、免疫力ある子供達は新型インフルエンザに感染していないと言う事実も有ります。ウイルスを殺したり,殺菌、消毒の医学で自分の持つ自然治癒力や免疫力を高めることが大切ではないでしょうか。抗生剤ばかりを投与しても耐性ウイルスが増えるだけで、人間が作った抗生剤による耐性菌に対抗出来なくなり生命を縮めるだけで、抗生物質の副作用や自然治癒力や自己免疫力を低下させるだけで健康を維持出来なくなるのではないでしょうか。長年のマイシン薬漬けの体で大病をしたら薬が効かなくなると言う結果になるのではないでしょうか。抗生物質が全く効かなくなった「新たなタイプのアシネトバクター菌に感染した患者が、国内で初めて確認されたことが4月7日に分かり、対岸の火事では済まされない状況に近づきつつあると思います。新型の豚インフルエンザの発症予防に漢方薬が役立ちそうだと、帝京大医学部の新見正則・准教授、外科の先生が有効性を発見されたのも、外科の先生として手術後の耐性菌との闘いに日夜苦慮されている御経験からではないでしょうか。果たして新型インフルエンザのウイルスに抗ウイルス剤タミフルやリゼンザ(慢性気管支炎や喘息の人には投与出来ず)が、本当に有効なのでしょうか。伝統ある東洋医学の漢方薬により免疫力を上げて、自然治癒力を高めることにより、その人の体質に合った漢方薬を選べば、抗ウイルス剤のような副作用も無く新型インフルエンザをうまく治せるのではないでしょうか。今西洋医学のウイルス死滅主義の医学ではウイルスは死滅しましたが、正常な人間の細胞も破壊され患者も死にましたと言うことになりかねないと思います。

スーパー耐性菌、国内で初確認=海外からの流入に懸念-千葉

4月7日21時59分配信 時事通信 抗生物質が全く効かなくなった「新たなタイプのアシネトバクター菌に感染した患者が、国内で初めて確認されたことが7日、分かった。海外で感染したとみられ、専門家はこうした多剤耐性菌が国内に持ち込まれて広がる恐れを指摘している。
 確認した千葉県の船橋市立医療センターによると、昨年7月上旬、米国の病院から転院してきた20代外傷患者の状態が良くならないため検査したところ、国内で使われているすべての抗生物質が効かないアシネトバクターが検出された。直ちに院内感染の防止策を取ったため、感染の拡大はなかった。患者はその後治癒し、退院した。 アシネトバクターは皮膚や自然環境中に常在し、健康な人には無害だが、免疫力の落ちた入院患者に感染すると生命にかかわることもある。 耐性菌に詳しい池康嘉群馬大教授によると、複数の抗生物質が効かないアシネトバクターは福岡大病院などでも見つかっているが、確認されたのはより耐性が強いタイプ。同教授は「今回は防げたが、海外から多剤耐性菌が持ち込まれ、院内感染が広がる恐れがある」と警告。海外の抗生物質の不適切な使い方が原因で誕生していると推測できるという。』

 ※補中益気湯について、<wbr></wbr>効果や副作用、等をな<wbr></wbr>るべく詳しく教えてく<wbr></wbr>ださい。

ベストアンサーに選ばれた回答

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/<wbr></wbr>question_detail/q1217807882より引用

tttttttt0205さん

概説 胃腸の働きをよ<wbr></wbr>くして、元気をつける<wbr></wbr>漢方薬です。
作用
【働き】
補中益気湯(ホチュウ<wbr></wbr>エッキトウ)という方<wbr></wbr>剤です。胃腸の働きを<wbr></wbr>よくして体力を回復を<wbr></wbr>させ、元気をとりもど<wbr></wbr>すのを助けます。体の<wbr></wbr>疲れ、食欲不振、胃弱<wbr></wbr>、夏やせ、こじれて長<wbr></wbr>びくカゼ、痔、あるい<wbr></wbr>は病中・病後、手術後<wbr></wbr>などで体力が弱ってい<wbr></wbr>るときに用います。 <wbr></wbr>
【組成】
漢方薬は、自然の草や<wbr></wbr>木からとった「生薬」<wbr></wbr>の組み合わせでできて<wbr></wbr>います。補中益気湯の<wbr></wbr>構成生薬は、体によい<wbr></wbr>下記の10種類です。<wbr></wbr>滋養強壮作用のある“<wbr></wbr>人参”と“黄耆”、水<wbr></wbr>分循環をよくする“蒼<wbr></wbr>朮”、炎症をひく“柴<wbr></wbr>胡”、血行をよくして<wbr></wbr>貧血症状を改善する“<wbr></wbr>当帰”、のどの痛みや<wbr></wbr>痔を治す“升麻”、胃<wbr></wbr>腸の働きをよくする“<wbr></wbr>陳皮”や“生姜”など<wbr></wbr>です。これらがいっし<wbr></wbr>ょに働くことで、より<wbr></wbr>よい効果を発揮します<wbr></wbr>。病院では、煎じる必<wbr></wbr>要のない乾燥エキス剤<wbr></wbr>を用いるのが一般的で<wbr></wbr>す。

特徴 病院でもよく使<wbr></wbr>われる代表的な漢方薬<wbr></wbr>の一つです。補中益気<wbr></wbr>湯の“中”は胃腸を意<wbr></wbr>味し、「補中」とは中<wbr></wbr>を補う、すなわち胃腸<wbr></wbr>を丈夫にするという意<wbr></wbr>味があります。また、<wbr></wbr>「益気」は気を益す、<wbr></wbr>元気をだすということ<wbr></wbr>です。金時代の「弁惑<wbr></wbr>論」という古典書で紹<wbr></wbr>介されている処方です<wbr></wbr>。
適応証(体質)は、虚<wbr></wbr>証(虚弱)、気虚(心<wbr></wbr>身疲労)となります。<wbr></wbr>

注意
【診察で】
持病のある人は医師に<wbr></wbr>伝えておきましょう。<wbr></wbr>
市販薬も含め服用中の<wbr></wbr>薬を医師に教えてくだ<wbr></wbr>さい。

【飲み合わせ・食べ合<wbr></wbr>わせ】
芍薬甘草湯など甘草を<wbr></wbr>含む他の漢方薬といっ<wbr></wbr>しょに飲むときは、「<wbr></wbr>偽アルドステロン症」<wbr></wbr>の副作用に注意が必要<wbr></wbr>です。

飲み合わせに注意..<wbr></wbr>甘草含有製剤、グリチ<wbr></wbr>ルリチン(グリチロン<wbr></wbr>等)など。

【使用にあたり】
ふつう、漢方薬は食前<wbr></wbr>もしくは食間(空腹時<wbr></wbr>)に飲みます。顆粒は<wbr></wbr>、お湯で溶かしてから<wbr></wbr>、ゆったりした気分で<wbr></wbr>飲むとよいでしょう。<wbr></wbr>むかつくときは、水で<wbr></wbr>飲んでもかまいません<wbr></wbr>。
もし、食欲がなくなっ<wbr></wbr>たり、吐き気を催すよ<wbr></wbr>うでしたら、食後でも<wbr></wbr>よいと思います。
効果のないときは、医<wbr></wbr>師と相談してみてくだ<wbr></wbr>さい。証の再判定が必<wbr></wbr>要かもしれません。 <wbr></wbr>

効能

【ツムラ】tsumura-kampo.com
消化機能が衰え、四肢<wbr></wbr>倦怠感著しい虚弱体質<wbr></wbr>者の次の諸症。
夏やせ、病後の体力増<wbr></wbr>強、結核症、食欲不振<wbr></wbr>、胃下垂、感冒、痔、<wbr></wbr>脱肛、子宮下垂、陰萎<wbr></wbr>、半身不随、多汗症。<wbr></wbr>

【カネボウ・他】www.halph.gr.jp/goods/<wbr></wbr>kan_kanebo01
元気がなく胃腸のはた<wbr></wbr>らきが衰えて疲れやす<wbr></wbr>いものの次の諸症。 <wbr></wbr>
虚弱体質、疲労けん怠<wbr></wbr>、病後の衰弱、食欲不<wbr></wbr>振、ねあせ。

【コタロー】http :// www.kotaro.co.jp/company/

胃腸機能減退し、疲労<wbr></wbr>けん怠感があるもの、<wbr></wbr>あるいは頭痛、悪寒、<wbr></wbr>盗汗、弛緩性出血など<wbr></wbr>を伴うもの。
結核性疾患および病後<wbr></wbr>の体力増強、胃弱、貧<wbr></wbr>血症、夏やせ、虚弱体<wbr></wbr>質、低血圧、腺病質、<wbr></wbr>痔疾、脱肛。

【三和】http:// www.sanwashoyaku.co.jp/faq

体力が乏しく貧血ぎみ<wbr></wbr>で、胃腸機能が減退し<wbr></wbr>、疲労倦怠感や食欲不<wbr></wbr>振あるいは盗汗などあ<wbr></wbr>るものの次の諸症。 <wbr></wbr>
病後・術後の衰弱、胸<wbr></wbr>部疾患の体力増強、貧<wbr></wbr>血症、低血圧症、夏や<wbr></wbr>せ、胃弱、胃腸機能減<wbr></wbr>退、多汗症。

用法 通常、成人1日<wbr></wbr>7.5gを2~3回に<wbr></wbr>分割し、食前又は食間<wbr></wbr>に経口服用する。なお<wbr></wbr>、年齢、体重、症状に<wbr></wbr>より適宜増減する(ツ<wbr></wbr>ムラ)。

※用法用量は症状によ<wbr></wbr>り異なります。医師の<wbr></wbr>指示を必ずお守りくだ<wbr></wbr>さい。

副作用 漢方薬にも<wbr></wbr>少しは副作用がありま<wbr></wbr>す。人によっては、服<wbr></wbr>用時にむかついたり、<wbr></wbr>かえって食欲がなくな<wbr></wbr>るかもしれません。し<wbr></wbr>だいに慣れることが多<wbr></wbr>いのですが、つらいと<wbr></wbr>きは医師と相談してく<wbr></wbr>ださい。

重い副作用はまずあり<wbr></wbr>ませんが、配合生薬の<wbr></wbr>甘草の大量服用により<wbr></wbr>、浮腫(むくみ)を生<wbr></wbr>じたり血圧が上がって<wbr></wbr>くることがあります。<wbr></wbr>「偽アルドステロン症<wbr></wbr>」と呼ばれる症状です<wbr></wbr>。複数の方剤の長期併<wbr></wbr>用時など、念のため注<wbr></wbr>意が必要です。

そのほか、間質性肺炎<wbr></wbr>と肝障害が報告されて<wbr></wbr>います。万一のことで<wbr></wbr>すが、咳や息切れ、呼<wbr></wbr>吸困難、発熱、ひどい<wbr></wbr>倦怠感、皮膚や白目が<wbr></wbr>黄色くなる、といった<wbr></wbr>症状に注意し、そのよ<wbr></wbr>うな場合はすぐ医師に<wbr></wbr>連絡してください。

【重い副作用】 ..<wbr></wbr>めったにないですが、<wbr></wbr>初期症状等に念のため<wbr></wbr>注意ください
偽アルドステロン症.<wbr></wbr>.だるい、血圧上昇、<wbr></wbr>むくみ、体重増加、手<wbr></wbr>足のしびれ・痛み、筋<wbr></wbr>肉のぴくつき・ふるえ<wbr></wbr>、力が入らない、低カ<wbr></wbr>リウム血症。
間質性肺炎..から咳<wbr></wbr>、息苦しさ、少し動く<wbr></wbr>と息切れ、発熱。
肝臓の重い症状..だ<wbr></wbr>るい、食欲不振、吐き<wbr></wbr>気、発熱、発疹、かゆ<wbr></wbr>み、皮膚や白目が黄色<wbr></wbr>くなる、尿が褐色。 <wbr></wbr>

【その他】
胃の不快感、食欲不振<wbr></wbr>、軽い吐き気、下痢
発疹、発赤、かゆみ

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎馬隊にご機嫌 文京区・青柳小で馬に乗る催し 東京

2010年04月12日 13時19分00秒 | 受験・学校

 

写真文京区立青柳小学校の児童たちが乗馬体験をした=7日午前10時31分、文京区大塚

 『文京区立青柳小学校の2年生60人が7日、警視庁騎馬隊の馬に乗る催しが同区内の護国寺で開かれた。児童たちは同隊所属の「ハヤテ」と「桜心(おうしん)」にまたがり、歓声を上げながら手綱を引いた。春の全国交通安全運動(6~15日)の一環として大塚署が企画した。白バイ乗車体験やシートベルトを締めないでの衝突実験も行われた。井関寛署長は「交通安全に関心を持って、マナーを身につけてください」。』 2010年4月10日アサヒコム

【騎馬、きば】 とは、馬に乗ること。また、馬に乗っている人を言いますが。パトカーや白バイのオトーバイより警視庁騎馬隊は環境にもやさしくて、警備の目がよく行き届く有ると思います。ただ馬なので馬糞の処理はどうしてしているのかと思います。馬糞は良い肥料になるそうです。戦後物の無い時代に大阪市福島区内の運送会社でもガソリン不足からトラックの変わりに馬を馬力として使っていたそうです。馬も交通量の激しい都心の交差点では自動車に慣れててないと驚くこともあるでしょうね。国家的行事やオリンピック開催時の警備や伊豆大島噴火災害に伴う、動物保護活動従事する以外の時は、交通安全教育の啓発活動をしていると言うこと東京以外の人には余り知られていないことでは無いでしょうか。馬に乗る機会の少ない東京の子供達も乗馬体験や現代機械の馬代わりの白バイ乗車体験もが出来て良かったのでは無いでしょうか。

☆警視庁騎馬隊 :警視庁のホームぺージより引用

www.keishicho.metro.tokyo.jp/<wbr></wbr>sikumi/horse/index.htm より引用

騎馬隊ランキング. みなさんは、騎馬隊をご存知ですか? ... 今回は、皆さんにもっと騎馬隊のことを知っていただくため、騎馬隊の活動などを紹介しますのでゆっくりご覧ください。 ... 警視庁 第三方面交通機動隊 騎馬隊. TEL 03-3581-4321(代表) .

みなさんは、騎馬隊をご存知ですか?
 警視庁の交通部第三方面交通機動隊に所属し、馬に乗って活動するおまわりさんです。東京都内のいろんな所で交通安全のための活動をしているので、見かけた方も多いと思います。
 今回は、皆さんにもっと騎馬隊のことを知っていただくため、騎馬隊の活動などを紹介しますのでゆっくりご覧ください。

騎馬隊の歴史は古く、明治7年2月当時、警視庁と内務省との間の文書往復や伝令勤務を行っていたのが始まりでした。
 その後、明治36年9月に欧州の警察騎馬隊を参考として、警察官15名・馬15頭で正式に騎馬隊が発足しました。
 これまでの主な活動としては、

<>

<>

警視庁騎馬隊創設100周年を迎える

・大正元年9月13日 明治天皇崩御に伴い、皇居から青山斎場への警衛に従事
・大正4年11月10日 123代天皇即位の大礼の御儀が京都御所で行われ、皇居-東京駅間の警衛に従事
・昭和3年11月10日 昭和天皇即位の大礼の御儀の警衛に従事
・昭和34年4月10日 皇太子同妃両殿下御成婚の儀の警衛に従事
・昭和39年10月 第18回東京オリンピック開催に伴い、会場及び選手村の警戒と交通整理に従事
・昭和50年5月7日 英国女王エリザベス2世陛下来日パレード警備に従事
・昭和61年11月 伊豆大島噴火災害に伴う、動物保護活動に従事
・平成15年9月

などがあります。

 昭和51年7月には我が国初の女性による

騎馬警察官2名が誕生

しました。

 騎馬隊は現在、職員24名・馬15頭で東京都世田谷区にある

馬事公苑(JRAの施設)において、警察署や幼稚園などに出向い

ての

交通安全教育や国事である各国大使の信任状捧呈式の警護など、

さまざまな活動を行うため、日々馬と共に訓練に励んでいます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする