教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

取り戻した歌声、熱く 元T―BOLANの森友さん、芸工大ライブ 山形

2010年04月24日 20時27分55秒 | 受験・学校

2010年4月23日

写真復活した歌声を披露する森友嵐士さん=山形市の東北芸術工科大学

 『ロックバンドT(ティ)―BOLAN(ボラン)の元ボーカルで14年ぶりに復活した森友嵐士さん(44)が15日、山形市の東北芸術工科大学http:// www.tuad.ac.jp でサプライズライブを開いた。心因性発声障害による長い沈黙を乗り越え、弾き語りで熱い思いの歌声を響かせた。  T―BOLANは1990年代に活躍し、「離したくはない」(91年)などのヒット曲がある。95年のステージを最後に活動を停止し、99年に解散した。原因は不明だが森友さんの声が出なくなった。歌えなくなり、「自分の中心にあったものが消えて、オレの思う最悪の人格になっていた」と森友さんは振り返る。  復活のきっかけは2005年、バンドの元ギタリスト五味孝氏さんとの再会だった。「上を向いて歩こう」を歌い、1年かけて声を取り戻していったという。そして今年3月、ソロデビューのシングル「抱きしめていたい」を発売し、活動を再開した。  芸工大のライブは、プロモーションビデオを監修した脚本家で同大企画構想学科長の小山薫堂教授らの縁で実現。学生約400人が集まった大講義室で、「抱きしめていたい」など4曲を熱唱した。曲の合間には「音符や言葉で形を作るんじゃない。『思い』があって、それが形につながっていく」と語りかけた。  苦しみを乗り越えた経験から「人生は思い通りにいかないこともあるけど、翻弄(ほんろう)されず、もうちょっと先の未来を見据えて、今日できる精いっぱいをつなげていってほしい」と、学生にエールを送った。 同学科1年の大谷敏明さん(18)は「初めて聴いた。心を揺さぶられた」。同、同学科1年の大谷敏明さん(18)は「初めて聴いた。心を揺さぶられた」。同、松田崇弥(たかや)さん(18)は「目標に向かって精いっぱい向き合う姿に刺激された」。磨き上げた森友さんの歌声は、勇気を与えてくれた。』アサヒコム

歌は、人の心を癒、勇気付け、健康を取り戻す力があると思います。音楽療法の病気への治療効果も実証されています。医学的にはなかなか治らないと言われています病気でも、好きな音楽により治せ、奇跡も起こせると言うことですね。自分の治した一心と努力の結果と思います。歌の持つ不思議な力が有るのかも分かりません。科学的には証明出来ない歌詞の言葉を通じての言霊、ことだまです。ボーカル歌手に取って声は命ですから、声が出なくなったら歌手生命はお終いです。森友嵐士、もりともあらしwww.moritomo-arashi.jp/index.html さんの『曲の合間には音符や言葉で形を作るんじゃない。『思い』があって、それが形につながっていく 』昔から歌には歌う人の心が籠もっていると言われ、音楽の専門家や作曲家は歌う人の心が分かるらしいですが。 ボーカル、歌手の歌が、歌を聴く人に心が伝わると言う事実です。人と人の心の触れ合い感性の世界とも言えます。歌は人の心を打つは名言と思います。シンガーソングライターの長渕剛www.nagabuchi.or.jp さんは、コンサートのツアー会場で歌を聴いている人の気持が感じられ、伝わって来るとも話しています。人生の厄年時分に「心因性発声障害」になり健康面でも精神的な面での人生の曲がり角だったのかも分かりませんね。「人生は思い通りにいかないこともあるけど、翻弄(ほんろう)されず、もうちょっと先の未来を見据えて、今日できる精いっぱいをつなげていってほしい!」の学生へのエールは、今人生の苦境に立たされて苦労している人達への森友嵐士応援メツセージと思います。これからも健康に注意されて、歌を通じて皆さんに勇気と希望を与え続けて下さい。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東北芸術工科大学
TUAD.JPG
大学設置/創立1991年
学校種別公設民営方式の私立
設置者山形県ならびに山形市
本部所在地山形県山形市上桜田3-4-5
学部芸術学部
デザイン工学部
研究科芸術工学研究科
ウェブサイト東北芸術工科大学公式サイト

東北芸術工科大学(とうほくげいじゅつこうかだいがく、英語: Tōhoku University of Art & Design)は、山形県山形市上桜田3-4-5に本部を置く日本公設民営方式の私立大学である。1991年に設置された。大学の略称は芸工大またはTUAD。

<script type="text/javascript"></script>

沿革

略歴

東北芸術工科大学は、山形県と山形市が設置費用を負担し、学校法人東北芸術工科大学が運営する日本初の公設民営の私立大学である。(開校当初は、理事長は現職山形県知事、大学職員も自治体からの出向が多くを占めていた)

年表

  • 1991年 学校法人東北芸術工科大学設立
  • 1992年 東北芸術工科大学開学。芸術学部・デザイン工学部設置
  • 1994年 全国高等学校デザイン選手権大会第1回大会開催。以降、毎年開催。
  • 1996年 大学院開学。芸術工学研究科(修士課程)設置
  • 1997年 総合研究センター設立
  • 1999年 東北文化研究センター設立
  • 2001年 文化財保存修復研究センター設立。東京サテライトキャンパス設置。学都仙台単位互換ネットワークに参加
  • 2003年 東アジア民族文化アーカイブ研究センター設立。韓国事務所開設
  • 2004年 こども芸術教育研究センター設立。卒業生支援センター開設
  • 2005年 大学院芸術工学研究科博士後期課程設置。大学院仙台スクール開設。こども芸術大学開学。デザイン哲学研究所設立。仙台事務所開設
  • 2006年 デザイン工学部生産デザイン学科をプロダクトデザイン学科、環境デザイン学科を建築・環境デザイン学科へそれぞれ名称変更。東アジア芸術文化研究所設立。文化財保存修復研究センター センター棟竣工
  • 2007年 社会芸術総合研究所設立
  • 2009年 デザイン工学部にグラフィックデザイン学科、映像学科、企画構想学科を開設

学部

  • 芸術学部
    • 美術史・文化財保存修復学科(絵画修復、立体作品修復、保存科学、美術史)
    • 歴史遺産学科(歴史、考古、民俗・人類)
    • 美術科
      • 総合美術コース
      • 日本画コース
      • 洋画コース
      • 版画コース
      • 彫刻コース
      • 工芸コース(陶芸、金工、漆芸)
      • テキスタイルコース
  • デザイン工学部
    • プロダクトデザイン学科(製品デザイン、家具・インテリアデザイン)
    • 建築・環境デザイン学科(建築デザイン、ランドスケープデザイン、リノベーション、サステイナブルデザイン、エコロジカルデザイン)
    • グラフィックデザイン学科
    • 映像学科
    • 企画構想学科
    • 情報デザイン学科 (新規募集停止)
      • グラフィックデザインコース
    • メディア・コンテンツデザイン学科(新規募集停止)
      • 情報計画コース
      • 映像計画コース
      • ゲーム・webデザインコース

大学院

  • 芸術工学研究科
    • 博士後期課程 芸術工学専攻
    • 修士課程 芸術文化専攻
    • 修士課程 デザイン工学専攻
    • 修士課程 デザイン工学専攻 仙台スクール
  • 姉妹校]

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<自閉症>オキシトシン投与で知的障害者の症状改善 金沢大

2010年04月24日 18時17分25秒 | 受験・学校
『 脳内ホルモンの一種「オキシトシン」の投与で重度の知的障害のある自閉症患者の症状が改善したと、金沢大・子どものこころ発達研究センターhttp://kodomokokoro.w3.kanazawa-u.ac.jp
が23日、発表した。主治医の棟居俊夫・特任准教授は「知的障害のある患者で効果が確認された例は初めて」としている。 オキシトシンは出産時に大量に分泌され、子宮や乳腺の収縮などに作用、陣痛促進剤などとして使われている。他者を認識したり、愛着を感じる機能に関係するとの研究結果も最近出され、知能の高い自閉症のアスペルガー症候群で効果が実証されたとの報告もある。 この報告を知った、同センターに通院する20代の男性患者の両親が、08年にオキシトシンの点鼻薬を輸入し、数カ月服用したところ、(1)主治医の目を見て話す(2)対話で笑顔を浮かべる(3)IQテストが受けられるようになる--など症状が改善。10カ月間投与し改善状態の持続も確認した。 男性は3歳で自閉症と診断され、服用前は他者と目を合わせず、質問におうむ返しの反応しかできなかった。
 これまで重度の知的障害がある自閉症患者へのオキシトシンの投与例はなく、今後、どのような患者に効果があるかを見極め、必要な投与期間や量、対象年齢などを突き止めるのが課題という。 』4月24日10時55分配信 毎日新聞
小さい時から自閉症で家に閉じこもり、学校に行きたがらず不登校の原因になっている子供達も多いと思います。゛ 自閉症の根本的な治療法がこれまで無く、自閉症の子供さんを持つ保護者の皆さん困っておられたと思います。
脳内ホルモンの一種「オキシトシン」の投与で重度の知的障害のある自閉症患者の症状が改善したのは朗報です。薬の副作用が出ないかデータを分析し、自閉症治療に是非役立てて下さい。自閉症を持つ保護者の皆さんの為に実証効果と治療法を是非確立して欲しいと思います。
自閉症になぜなるのか原因も治療法と併せて医学的に解明して下さい。
URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレ東、アイスショー真央転倒を偽装

2010年04月24日 13時53分36秒 | 社会・経済

4月24日7時51分配信 サンケイスポーツ

テレ東、アイスショー真央転倒を偽装
拡大写真
浅田真央(写真:サンケイスポーツ)
 『女子フィギュアスケートの浅田真央(19)らが出場し、テレビ東京が11日に放送した「スターズ・オン・アイス 2010」で、転倒した浅田の演技を差し替えて放送していたことが23日、分かった。
【写真で見る】「スターズ・オン・アイス」に出演した真央
 同アイスショーは9日から11日まで東京・代々木第一体育館で行われた。同局によると、放送した9日の演技は、実際はトリプルフリップで転倒。その部分を成功した10日のトリプルフリップに差し替えるなど、計3選手で同様の編集を行った。同局の島田昌幸社長(65)は23日の定例会見で「あくまでショーなので問題はない。選手の妙技を見てほしかった」と説明した。』産経スポーツwww.sanspo.com
テレビ東京には、確かに憲法第2<wbr></wbr>1条『集会・結社・表現の自由・通信の秘密』の1項『集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」で保障されている『報道の自由』は有りますが。各新聞社も各テレビ局も『真実』を視聴者に伝える大切な使命が有ります。真実に反して、虚偽の報道をしたら、洋の東西を問わず報道機関としての責務を放棄し、無価値なものになります。各マスコミには、基本的人権を守り、マスメディアとして公共性を考える責任が有ります。テレビ局に放送の自由が有っても、勝手に差し替えるマスコミの大衆操作に繋がるような行為は許されません。テレビ局自身が、マスメディアを濫用したとしか思えません。テレビ局自身が国民、視聴者の知る権利を侵害したものとしか言えません。今後国民や視聴者の意見を無視し独断で、テレビ局が真実を歪めて虚偽の放映したり、報道する時代が来るのではないかと思います。マスコミ自身が、いつか来た過去の誤った道へ国民を導き、過去の歴史を自ら反省もせずに繰り返すことになるのでは有りませんか。
フィギュア世界選手権で金メダルを獲得した浅田真央www.maomaiasada.com さんでもトリプルフリップに失敗することもあるのです。浅田真央さんを一方的に美化するより有りのままに放映する方が視聴者や浅田真央さんを応援する達にも女子フィギュアスケートへの正しい認識と理解が深まるのではないでしょうか。今の日本失敗をおそれて挑戦しない若い人達が増えている今日チャレンジ精神を忘れた日本では、日本再生は難しいのでは有りませんか。失敗してもめげず、又演技に挑戦する浅田真央さんの姿、今の不況で喘ぎ気苦しむ人達や心が荒んでいる子供達への応援になるのでは有りませんか。本田技研創業者www.honda.co.jp の故本田宗一郎氏の名言『チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。』テレビ東京島田昌幸社長にお贈りしたいと思います。最近の取材の裏づけを正確に取らず平気で報道するマスコミの姿勢こそ反省すべきですし、マスコミ人としての責任を放棄しているのでは有りません。マスコミ人としての仕事の基本を忘れています。産経新聞大阪本社社会部http://www.sankei-kansai.com で、三羽烏の1人として活躍された故立石栄一記者の『取材の裏づけを正確に取らず記事にするな』と言う言葉です。
報道の自由は有っても、発言は表現の自由の範囲に有ると判断しても、自分の言動に責任を持たなければなら無いと言う常識をテレビ有名キャスターも忘れているのでは有りませんか。最近テレビ局や新聞社への批判が高まっていますが、マスコミの報道姿勢や大切なマスコミ人としての「真実の報道」と言う根本精神が忘れられているのでは有りませんか。
マスコミ人に取って「報道の自由」とは、言動にも責任を伴うと言うことを肝に銘じて欲しいと思います。マスコミの公共性をないがしろにし無責任な報道をされたのでは、マスコミの使命をマスコミ自身が葬り去ることになると思います。
URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする