クズ(葛)は、日本全国に広く分布するつる性の多年草です。特に、秋の七草の一つとして知られています。
葛(くず)の花は、8月から9月にかけて咲く赤紫色の美しい花です。花は藤のような形をしており、下から上へと順に咲いていきます。
花言葉は「努力」、「芯の強さ」、「活力」、「治」、「根気」です。これは、葛の根が漢方薬として利用され、体を元気にする効果があることから来ています。
また、葛の根から作られる葛粉は、和菓子や料理のとろみ付けに使われることもあります。葛の花や根には、発汗作用や鎮痛作用、解熱作用があり、風邪薬としても利用されています。
クズの花