昨日のクラッカーはおいしかったもののサクサクしていなくて プリッツみたいな
硬さが気になったのでもう一度挑戦。
某有名調理専門学校の洋食科出身のKちゃんのいうには 水でまとめるとき練っ
てしまうといけないとのことで バターも室温に戻さず冷蔵庫から出して細かく
切って冷たいまま 冷たい手で粉と塩とを両手でこすり合わせてサラサラにして
いくんだそうです。
サクサクさせるには層をつぶしてはいけないので少々粉っぽいままでも練らないこ
とが大事なんだそうです。
私は手がとても暖かい体質なので 本当は氷水で冷やしながらやったほうがいい
とのこと。
冷蔵庫で寝かせてから ごくうすに延ばして切り、塩を振って手で押さえフォーク
で穴をあけてオーブンで170度15分焼きました。
おお!今度はすばらしいサクサク。バターの香りが家じゅうに漂って、また今日も
息子が帰るまで残ってはないでしょう。
砂糖を入れないし材料が特別でないのでいつでも簡単にできます。
薄力粉 180g
バター 50g
塩 小さじ1/3
水 50cc ベーキングパウダーは入れませんでした。
硬さが気になったのでもう一度挑戦。
某有名調理専門学校の洋食科出身のKちゃんのいうには 水でまとめるとき練っ
てしまうといけないとのことで バターも室温に戻さず冷蔵庫から出して細かく
切って冷たいまま 冷たい手で粉と塩とを両手でこすり合わせてサラサラにして
いくんだそうです。
サクサクさせるには層をつぶしてはいけないので少々粉っぽいままでも練らないこ
とが大事なんだそうです。
私は手がとても暖かい体質なので 本当は氷水で冷やしながらやったほうがいい
とのこと。
冷蔵庫で寝かせてから ごくうすに延ばして切り、塩を振って手で押さえフォーク
で穴をあけてオーブンで170度15分焼きました。
おお!今度はすばらしいサクサク。バターの香りが家じゅうに漂って、また今日も
息子が帰るまで残ってはないでしょう。
砂糖を入れないし材料が特別でないのでいつでも簡単にできます。
薄力粉 180g
バター 50g
塩 小さじ1/3
水 50cc ベーキングパウダーは入れませんでした。