二女の「みち」(ブログにコメントをいれてくれる名前)は子供のころからの夢が
盆踊りで思いっきり踊ることと銭太鼓を習うこと だったそう。
去年、中学からの友達がお母さんと長年日本舞踊を習っていて 発表会で藤娘を
踊るというので見に行ったときその夢を話したら「お母さんが 銭太鼓をやってい
るから一緒に習ったら?」と言ってもらってすぐお願いして習い始め、今年4月の
さくら祭りがデビュウでした。
私はその日行くことができなかったのですが、今日は近くのおまつりにまた出ると
いうので初めて行ってみました。
お天気も最高でたくさんの人。一キロ以上遠くの駐車場に車を置いて景色を楽しみ
ながらゆっくり歩いて会場へ。遊歩道も人の波。
出店も茶席も大賑わいで主会場に行くとあと15分ほどです。
出番待ちのため揃いの浴衣を着て編み笠をかぶった女性が何十人もいるのですが
わが娘は遠くてもすぐ見つかりました。さすがおかあさん!
♪どんなに上手にかくれても きいろいあんよがみえてるよ♪という歌の通り
笠で顔が隠れていても着なれない着物で足が外向きなのはあなただけ。
始まると舞台の上でなく 会場の観客席の周りを踊りながら回るという趣向で
なかなかはなやかでした。
そしてプログラムが進んで 銭太鼓。Tシャツにスパッツ 上にアジアっぽい薄い
派手な服をはおって3曲披露してくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なかなかです。銭太鼓を習っているとは聞いていたのですが踊りも習ってたのね。
長年の夢がかなって楽しそうでした。よかったよかった!
盆踊りで思いっきり踊ることと銭太鼓を習うこと だったそう。
去年、中学からの友達がお母さんと長年日本舞踊を習っていて 発表会で藤娘を
踊るというので見に行ったときその夢を話したら「お母さんが 銭太鼓をやってい
るから一緒に習ったら?」と言ってもらってすぐお願いして習い始め、今年4月の
さくら祭りがデビュウでした。
私はその日行くことができなかったのですが、今日は近くのおまつりにまた出ると
いうので初めて行ってみました。
お天気も最高でたくさんの人。一キロ以上遠くの駐車場に車を置いて景色を楽しみ
ながらゆっくり歩いて会場へ。遊歩道も人の波。
出店も茶席も大賑わいで主会場に行くとあと15分ほどです。
出番待ちのため揃いの浴衣を着て編み笠をかぶった女性が何十人もいるのですが
わが娘は遠くてもすぐ見つかりました。さすがおかあさん!
♪どんなに上手にかくれても きいろいあんよがみえてるよ♪という歌の通り
笠で顔が隠れていても着なれない着物で足が外向きなのはあなただけ。
始まると舞台の上でなく 会場の観客席の周りを踊りながら回るという趣向で
なかなかはなやかでした。
そしてプログラムが進んで 銭太鼓。Tシャツにスパッツ 上にアジアっぽい薄い
派手な服をはおって3曲披露してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なかなかです。銭太鼓を習っているとは聞いていたのですが踊りも習ってたのね。
長年の夢がかなって楽しそうでした。よかったよかった!