![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/7f05f75c30c1dffc0fbe6c796301b1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/e1b327ce2af94a467509d964a98b6953.jpg)
イチゴがとれても いまいち 甘味が足りず 売れ行きがよくないので ジャムにしました。
へたのところは 包丁で切って 緑色の固い部分が残らないようにし、 いちごの半分の分量の
砂糖をまぶして 一晩置きました。
レモンの搾り汁を入れて火にかけ 丹念にアクをとりながら 煮詰めます。
消毒した瓶に入れて 口を締め さかさまにして 置いておきました。
イチゴ800g が これだけになりました。露地物のイチゴは 市販のものより 水分がとても多いため
煮詰めるのに ずいぶん 時間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/aabdfaf6920b0cd6a4d933a7ae6eeae2.jpg)
すぎないようにしたので さらっと イチゴソースという感じに仕上がりました。
いただき物の大根がたくさんあったので 切干大根が大好きな嫁っこKちゃんが 一本を 切干大根に
してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/5c66002e56ca8eec335b69c879d19ee5.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)