![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/8b49cd0a08d6006f5b422d849357c36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/9e7d504d2cafa7f11aa19a3b165b84b8.jpg)
二女みちの家は 農家ではありませんが 農家出身のお義父さんが 猫の額ほどの畑と(失礼な!)
ある程度の広さのある庭(さらに失礼な!)に それはいろいろと 植えているのです。
さくらんぼ 清水白桃 ピオ-ネ 柿 はっさく 柿 それに季節の野菜が一通り。作るのもお上手なんです。
たまに来ても お米以外は お土産に持たせる野菜は 必要ないくらいです。
その さくらんぼ・・品種は何か知りませんが たくさん持ってきてくれたのですが 小さめの粒なので
まとめてジャムにしてみました。
軸と 種を 手で取り出して 量ったら 400gありましたので 砂糖を半量の 200gいれて
しばらく置き 水分が出てなじんだら火にかけ アクをとりながら煮詰めます。レモン汁を入れて
出来上がりです。
ヨーグルトにかけていただきました。良い色と懐かしい香りのジャム~~
ジャム瓶に一本できました。
姉が来て 無農薬のはっさく レモン デコポン 天然酵母パンなどをもってきてくれました。
はっさくで作った ママレ―ドや きゃら蕗も作ってきてくれました。うれしいなあ。
画像は サクランボジャムと 姉がくれた八朔ママレ―ド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/4489a6fd927fb417d213b786e11cad88.jpg)
なると金時100本 安納いも 50本。写真はその畑の一部です。
安納いもを植えるのは初めてですが 去年の秋 いただいた安納いもを焼きイモにして食べて とっても
おいしかったので・・・今年は 2種類の焼き芋が楽しめます~
去年は植えて間もない苗のころイノシシがあらして 植え直したけど やっぱり収穫量が少なかったので
今年は早速 網を張りました。杭を打ってあるのが むこうのほうに 見えるでしょう。
本気の時は 網を突き破ってでも 入るんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)