ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お漬物と 畑の様子

2011-05-05 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
  

畑で 壬生菜と春大根が大きくなりだしたので 間引いて また お漬物にしました。

そう言えば 以前漬けた 高菜漬け どうなったかな?

 なんだかおいしそうになっています!!

塩がきついので  半分ほど 水抜きして 今夜 ゴマ油でいため 砂糖としょうゆで煮て 高菜炒め にしてみます。


さて 最近の畑の様子。  左から ミックスレタス 小松菜 あと 2スジは チンゲン菜。

どんどん 間引いて食べているのですが 春の野菜は成長も早く うっかりするとすぐに董がたってしまいます。

 トマトのハウスです。

トマトは 水をあまりやらない方が良いそうで 屋根をつけています。雨を当たると実がひび割れしやすいですね。

とはいえ 雨の少ないこの地方で 本当に必要なのかな? 先日ホームセンターの苗ものを見ていたら 「雨よけハウスが無くてもよく育つ品種」

というのもありました。

  にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする