きのう 畑の様子を紹介したところ 畑のイチゴの株取りに 約2名の宮崎方面の方から おお~っという反響がありましたので 調子に乗って・・・・
きょうは鉢植えの場合の 株取りの様子を 紹介します。
といっても こちらは 父の仕事です。
父は 通販で買ったイチゴタワーで 苺を栽培しています。
3つに膨らんだイチゴタワー専用の鉢に土を入れて 4つ重ね 膨らんだ部分にイチゴを植えてあります。
どの方角からみても いちごの様子が見えて 楽しいですね。花が咲いたり 実が熟れる頃 楽しいです~
そして実が終わると ランナーが伸びて 垂れ下がってきます。
それを小さな植木鉢でうけ止めて 小石で押さえて(ピンでもいいけど) 株を定着させています。
小株の根がついたら 親株とつながっていたランナーを 切り離します。
秋に これを植えかえます。
親株でも 翌年も 実はつきますが かなり小さな実ばかりになります。
また ランナーの いちばん根元に近い株は 親株の病気などを引き継ぎやすいので 2番3番あたりの株を 植木鉢で育てます。
この台は 父の盆栽棚です。ブロックの上に 枕木をのせてあります。
本当は むかし母が 公民館で盆栽を習って 作っていたのですが 母が骨折して しばらく世話をできなくなったときから 父の仕事となりました。
最近は 父も年をとって 植えかえもできなくなって 根が回り 窮屈そうです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
きょうは鉢植えの場合の 株取りの様子を 紹介します。
といっても こちらは 父の仕事です。
父は 通販で買ったイチゴタワーで 苺を栽培しています。
3つに膨らんだイチゴタワー専用の鉢に土を入れて 4つ重ね 膨らんだ部分にイチゴを植えてあります。
どの方角からみても いちごの様子が見えて 楽しいですね。花が咲いたり 実が熟れる頃 楽しいです~
そして実が終わると ランナーが伸びて 垂れ下がってきます。
それを小さな植木鉢でうけ止めて 小石で押さえて(ピンでもいいけど) 株を定着させています。
小株の根がついたら 親株とつながっていたランナーを 切り離します。
秋に これを植えかえます。
親株でも 翌年も 実はつきますが かなり小さな実ばかりになります。
また ランナーの いちばん根元に近い株は 親株の病気などを引き継ぎやすいので 2番3番あたりの株を 植木鉢で育てます。
この台は 父の盆栽棚です。ブロックの上に 枕木をのせてあります。
本当は むかし母が 公民館で盆栽を習って 作っていたのですが 母が骨折して しばらく世話をできなくなったときから 父の仕事となりました。
最近は 父も年をとって 植えかえもできなくなって 根が回り 窮屈そうです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村