ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

田植えと 大根の実と葉の干しもの

2013-06-04 | たんぼ仕事
  

先日代かきをした田んぼの 田植えをしました。

私は 苗箱に殺虫薬を撒いてから田んぼまで 苗を運んでおきます。

夫は 田植え機で植える。昔は田植えというとお祭り騒ぎでしたが 最近は簡単なものです。

しかし ほかの場所の田んぼ ダムの水が10日に来るのを待つしかない田んぼが あと 7枚あります。

春から雨があまりにも降らなくて その田んぼたちを養う 山の中のため池は小さく みんながその水を使って代かきをしたくても 

底をついてしまいそうです。

去年もそんな感じで 勤めているから日曜しかできない人とか 力関係で強い人が(笑) 先を争って使い うちは後回しにされ 難儀したのです。。。。 

うちだって勤めているですけど。

本当は 棚田のばあい 池のそばから下(しも)へ順番に使って送る というルールがあるのですが 最近はねえ・・・

まあいい 負けて勝とう! と 夫と話しています。

これだけの田植えですから 朝10時ごろには終わって 夫は 夜勤仕事に出かけました。

私は 残りの苗に水をやったり スーパーに買い出しにいったり。

30度を超えたのか 夏のようにじりじりと暑くて 昼ごはんのあと1時間横になるとすっきり。

太陽を見ていると 何もしないともったいない気になり 畑から 大根を3本抜いてきて刻んで干しました。


   
葉っぱをザクザク切ったのと 実をいちょう切りにしたのと。

カラカラになったら 葉っぱは フリカケにします。⇒

切干大根は つぼ漬けもどきにする予定です。⇒ 

 ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする