1昨日の法事の会食時に お皿に盛られたきゅうりの漬けものが たくさん出て
きました。
親戚の方が 漬けたものだそうです。
美味しいわ~と 作った人に教えてもらって スマホに レシピを打ち込んでいる
人との会話の様子で 大体覚えて帰り 忘れないうちに さっそく作ってみました。
きゅうり 2キロ
さとう 300g
塩 1c
ビール 1c
粉辛子 1袋
と書きこんでいました。丸のままのきゅうりを漬けこんでおくだけ だそうで・・・
そして 「ほんとうはビールなんだけど 私はワンカップの日本酒を そのまま
つかっているんよ」
とも言っていました。
うちに帰ると きゅうりが6本で1キロ ありましたから 教えてもらった分量の
半量で。


太く長いきゅうりは半分に切ってタネをスプーンでとり 細いのは 両端を 切り
落とした丸のままでつかい 調味料と合わせて ジッパー付き保存袋に入れて空気を
抜き 冷蔵庫へ。
水があがってくるので たまに出して様子をみがてら ゆすったり 調味液に浸かって
ないところは きゅうりを動かして 面倒をみます。
2,3日から食べられるかな と思います。
わたしの好みでは これは ちょっと塩が多すぎる気がします。
次回は 塩を半分に減らして 代わりにお酢か 白梅酢があれば入れてもいいかなと
思ったりします。 気にいったら また自分の味に 変えていきます。
きゅうりは 勢いがおさまっているので困らなくなりましたが 今度は 茄子が
すごいことに・・・!!
それに インゲンもピーマンも トマトも人参も。え~っと スイカも!
姉に電話して 食べ助けを求めました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村
きました。
親戚の方が 漬けたものだそうです。
美味しいわ~と 作った人に教えてもらって スマホに レシピを打ち込んでいる
人との会話の様子で 大体覚えて帰り 忘れないうちに さっそく作ってみました。
きゅうり 2キロ
さとう 300g
塩 1c
ビール 1c
粉辛子 1袋
と書きこんでいました。丸のままのきゅうりを漬けこんでおくだけ だそうで・・・
そして 「ほんとうはビールなんだけど 私はワンカップの日本酒を そのまま
つかっているんよ」
とも言っていました。
うちに帰ると きゅうりが6本で1キロ ありましたから 教えてもらった分量の
半量で。



太く長いきゅうりは半分に切ってタネをスプーンでとり 細いのは 両端を 切り
落とした丸のままでつかい 調味料と合わせて ジッパー付き保存袋に入れて空気を
抜き 冷蔵庫へ。
水があがってくるので たまに出して様子をみがてら ゆすったり 調味液に浸かって
ないところは きゅうりを動かして 面倒をみます。

わたしの好みでは これは ちょっと塩が多すぎる気がします。
次回は 塩を半分に減らして 代わりにお酢か 白梅酢があれば入れてもいいかなと
思ったりします。 気にいったら また自分の味に 変えていきます。
きゅうりは 勢いがおさまっているので困らなくなりましたが 今度は 茄子が
すごいことに・・・!!
それに インゲンもピーマンも トマトも人参も。え~っと スイカも!
姉に電話して 食べ助けを求めました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


