畑でできたメロンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/f879251ca76ce72aff616325eb693600.jpg)
支柱にのぼらせなくていいので 簡単そうかなと
5月中旬に ホームセンターで 苗を買って来ました。
雨に当たらない様に ビニールのトンネルで育て
気温が上がってからは ビニールの両端を持ち上げて
屋根にするようにと書かれていたので その通りにしました。
別の畑の 金瓜3個 ゆうべ 何者かにかじられていて
悔しかった ̄~ ̄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/30f6974442f3ece5e153ef7c56f0b0e4.jpg)
このメロンは 初めてなので 何としても食べてみたいと
採って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/1d377e551cdd9f50f058d9fa9dab6b5f.jpg)
うう~ん やっぱり ちょっと早かった!
緑の皮が かなり厚い!
ブログに書こうと いまさらながら検索してみると
収穫後5日ほど 追熟させると いいらしい。
もうすこし 網目はしっかり現れてからのほうが いいようだ。
草をとり 追肥をして 次に期待です。
でも まあまあ 甘かったので
孫たちは 「わ~い メロンだ!」と
喜んで食べています。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](//lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/originalimg/0009890041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/f879251ca76ce72aff616325eb693600.jpg)
支柱にのぼらせなくていいので 簡単そうかなと
5月中旬に ホームセンターで 苗を買って来ました。
雨に当たらない様に ビニールのトンネルで育て
気温が上がってからは ビニールの両端を持ち上げて
屋根にするようにと書かれていたので その通りにしました。
別の畑の 金瓜3個 ゆうべ 何者かにかじられていて
悔しかった ̄~ ̄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/30f6974442f3ece5e153ef7c56f0b0e4.jpg)
このメロンは 初めてなので 何としても食べてみたいと
採って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/1d377e551cdd9f50f058d9fa9dab6b5f.jpg)
うう~ん やっぱり ちょっと早かった!
緑の皮が かなり厚い!
ブログに書こうと いまさらながら検索してみると
収穫後5日ほど 追熟させると いいらしい。
もうすこし 網目はしっかり現れてからのほうが いいようだ。
草をとり 追肥をして 次に期待です。
でも まあまあ 甘かったので
孫たちは 「わ~い メロンだ!」と
喜んで食べています。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/originalimg/0009890041.jpg)