![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/3685b7f8d552de8a2e57b6ecdca7a623.jpg?1559986537)
ときどきみかける いしもち という小さな魚。
食べたことないけど 気になる~
丁度 魚を並べるために 店員さんが奥から出てこられたので
「これは から揚げにすれば おいしいですか?」と尋ねたら
「そうですね 唐揚げにして三杯酢で食べられると おいしいですよ」と
にっこり。
買うことにして 他のところを買いまわっていたら
「お客様~ すみません!さっきのいしもちのこと 調理担当に確認したら
頭は固いので 食べられないから 取りのぞいたほうがいいそうです。
頭もウロコも 手でとれるそうです。」と。
わざわざ ありがとう!
ということで 夕方 頭を手で取ろうと思ったけど 素人には無理!
包丁で切り落としたら うまく腹もついてとれ 案外簡単な下拵え。
うろこは 指で触ったけど やわらかくて小さい魚なので
全然気になりませんから そのまま。
米粉をまぶして 油であげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/976f48a594944283931a1fadd99cbc64.jpg?1559986556)
自家製の野菜のうち ピーマンとズッキーニと茄子を素揚げしました。
ズッキーニは水不足で マラカスみたいな形になったのがあります。
竹輪も 小さく切り 素揚げして増量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/6d231358daac27410c873acce3e97af6.jpg?1559986577)
(肝心の 出来上がり写真が ピンボケ~~)
自家製柚子ポン酢を振りかけて 新玉ねぎの千切りものせて
いただきました。
翌日になると さらに味が染みて おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/e930a29a65f7b537eb681a0d2b6e9941.jpg?1560052503)
今朝は 代掻きできている田んぼの田植えでした。
農機具屋さんが 初日に指導に来ると言ってたので
昨日連絡したら 日曜は どこもみんな田植をするので引っ張りだこ。
去年新しく買った田植え機 一年経つと使い方を忘れていたり
するので 初日に指導に来てくれると助かります。
目いっぱい予定が入っているので 朝7時に来るから 早く植えましょう!と
時間指定され 早起きして 頑張りましたよ。
さすがプロは 要領よく 作業動作もむだがなくて美しいので
ほれぼれします~
効率よく 安全に仕事をするためのコツを教えてくれて
本当に勉強になります。
朝早くから始めたので お昼までにあと二枚の田んぼの
田植えができました。
あと5枚の田んぼの 代掻きから田植えが残っています。
やっとダムの水も送られて来ます。
家に戻ったら 訃報が入りました。
ブログの更新を 数日お休みします。