ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

和風好み

2020-09-20 | 家族とともに
昔わたしの祖母は 90歳まで呉服屋さんの着物の仕立てをしていました。

それで  わたしがお茶を習っていたころの着物や

喪服はもちろん わたしの子供にも ウールの普段着まで

たくさん縫ってくれていました。

これは お正月に 娘も孫のYも よく着た着物です。


Yは 母に 毎年 揚げを直してもらっては

お正月に着ていましたが 今年は 肩揚げも腰揚げも全部取ったら 

ぴったりでした。

こうして 長く着られるのがいいですね。

被布は 肩揚げしかなくて 裾を延ばせないから もう着られません。



被布が着られないとなると 帯はどうするかなあ。

浴衣にするふわふわの絞りの帯じゃあ おかしいですよね。

茶羽織で隠せば楽だけど 今時ないしなあ。

Yは この前 藁で縄を綯えるようになったので

きのうは ティッシュペーパーで こよりの縒り方を 

教えてやりました。



和紙より柔らかい分 縒りやすいです。

わたしは左利き Yは 右利きなので ユーチューブも見せて 

やらせてみました。

七夕飾りの時期でもなければ 今時 書類を綴じるわけでもなく

使いみちがないので 喜びはいまいちでしたけど。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする