ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

枇杷の葉エキスで 枇杷クリームを手作り

2023-05-16 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
カレンデュラクリームは オイルに漬けた花びらからエキスが出て

黄色に色づくまで待たないと クリームが作れません。

良いクリームができるのを夢見ながら 

あれこれ検索していたら あらまあ なんということでしょう~

枇杷エキスとか ドクダミエキスの 液体もクリームにできるようです。




エキスは 去年作ったものがまだたくさんあり すぐ作れるのなら!

とりあえず 書かれている分量で どんな感じなのか作ってみました。

油は 太白ごま油があったので これを使い 精油は省略で つくりました。

  

分量の油30mlと蜜蝋(ワックスビーズ)5gを瓶に入れて 

竹串でかき混ぜながら湯煎にかけて 蜜蝋の粒を 溶かします。

溶けたら 枇杷エキス10mlを入れてかき混ぜて 火からおろし

冷めてクリーム状になるまで 混ぜ続け 清潔な容器に移します。

オイルを蜜蝋で固めるだけと違う点は 油と水が分離しやすいので 

冷めてクリーム状になるまでよく練ることが コツのようです。



30g入りのクリーム容器に ちょうどでした。

もう少し蜜蝋が少ない方が いいかな。

とりあえず 自分でも使い 嫁にも使ってもらって

良さそうな割合など決まったら たくさん作ります。

同じ方法で ドクダミエキスでもクリームが作れるので

オイルもいろいろ使って 試行錯誤 やってみるつもり。

ワックスビーズや クリーム容器 ホホバオイルなどを

ネットで取り寄せしました。

ワクワク すごくうれしいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする