ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

農作業の日

2023-09-26 | 里山の生活
きのうは 予定が入っていたのですけど

息子が 休みが取れて 代わってくれたので

時間が空きました。

それならと 夫とともに 倒木の始末を。

この前 トラクターで耕してもらったばかり畑だから

種蒔きも苗植えもしていなかったけど

孫の誕生記念樹の花桃が折れていました。残念~

とりあえず 倒れてきた木を切って 細かくしました。




ついでに その周辺の いらない木の枝も払って 

いっしょに 畑にまとめ  暫く乾燥させます。

続いて 日曜日に共同作業したところへ。

狭い道路だけど 軽トラやトラクターなどは 通れ

近道になります。



道路に張り出すように生えた桐の木 垂れ下がった枝を引っ張って

折ったものを 池の入り口に放り投げてありました。

それを 小さく切りそろえて・・・

 


 池の土手に まとめて 積んでおきました。

桐の木は軽いし柔らかいので 扱いやすいです。


田んぼのあぜ道を イノシシに荒らされていました。

稲の陰で見えないけど 向こうのほうまで掘っています。

道路側から 柵の低いところを飛び越えて 入ったみたい。

夫と 柵を補強しなおして

もう稲刈りが終わるまで 来ないで!と

イノシシ軍団に念を送っておきました。

こういう予定外の仕事は 見回りさえすれば

 いくらでも見つかります。

夕暮れ時に 宅配便が届きました。

ブロ友の美恵子さんからで

お醤油 ローゼルハイビスカス そして 本が数冊

はいっていました!



ローゼルは どっさり 2キロもありました。

新鮮で大きなローゼル うれしいなあ!

ありがとうございました。

さっそく 加工に取り掛かりましたよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする