ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

収穫

2009-06-20 | 畑で 野菜と花
  
天気予報では明日から雨マークが続いていたのでじゃがいもを全部収穫して持ち帰りました。

今年は雨不足のせいか ジャガイモがちょっと小さめですが全部で何キロの収穫でしょうか。元の種イモは6キロだったと思いますが。

品種はメークインと 農林1号です。農林1号は北海道の親戚から毎年秋にたくさん送ってもらえるのでこれを少し残しておいて植えます。

カレーや煮物にすると溶けてしまいやすいですが サラダなどにすると早く煮えてすぐつぶせ、味と香りがちょっと昔のジャガイモを思いだします。

15ケース分物置の隅の風通しのいいところに積み上げて置き、用途によって使い分けます。

ついでにその周辺の畑に育っているもの。

かぼちゃ                                黒ゴマ

 


家のそばの畑でもトマトが2種類。父がトマト係長なので品種はわかりません。このハート型の小さいのは去年も植えてありましたが生では美味しくなかったので

煮てトマトソースを作りたくさん冷凍にして冬までいただきました。

できれば普通のミニトマトを植えてほしいんですが 観賞用のミニトマトというこれまた食べられないほど小さなものしかありません。普通のでいいんですけど。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の花

2009-06-19 | 畑で 野菜と花
あじさい
                                                                         アナベル
  
ダリア                   コスモス                マーガレット
   梅雨時は白や青の花がにあいます。

白い花と言えば 栗の花がそろそろ終わりで 長い花の一番根元のところにもうイガが生まれています。

まだこれは緑色に見えませんがそれでも花とは違うとげのようなのがわかるでしょうか?

長い花は茶色っぽくなって下に自然に落ちて 残ったこのイガが成長していきます。もう少し大きなイガになったらまたアップします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の皮

2009-06-18 | 里山の生活
 
ちょっと見苦しい竹林ですが これはうちの隣のいえの畑だったんですが 別の場所に家を建てて出ていかれて 放置された畑に

最近竹が生えてうっとおしくなっていました。

断わりをしてこの冬じゅう できるだけ切らせてもらっていたのですが 今また新しい竹が生えてきています。

これは真竹です。筍を食べることはできますが もう孟宗竹、淡竹といいっぱい食べたのでよそのものまではいりません。

でも新しい竹が柔らかいうちに切り倒しておかないとあっという間にまた竹になってしまうので様子を見に入ってみたら

だんだん下の方から皮がむけてもう竹になりつつあります。

これはなつかしい竹の皮で おにぎり、お饅頭、昔なら魚屋さんやお肉屋さんもこれに包んでくれていましたね。

最近は高級な食材に使われていたりしますが演出ばかりで中はビニールとかセロファンで包んでありますね。あたりまえだけど。

母に聞くと 昔はこれを拾ってまとめておくと 商売人が買いとりに来ていたとのことです。

あらそれじゃあ宝の山じゃないですか。ということで根元に脱ぎ捨てられたのや まだまきついているのを少し剥いてかえり 干してみました。



年末に黒豆を煮るのに竹の皮をいれて煮ると柔らかくなるときいて まえからこの季節に採っておこうとおもっていたんです。

かわりに竹の葉っぱをいれて煮たりしていました。今年の年末は楽しみです。

すでに広がっているのは脱ぎ捨てられていたのを拾ったもの。くるっと丸まっているのは無理に剥いたものです。丸まっているのは

水で湿らせて広げるらしいです。

最近はこの竹の皮を裂いて 草履を編んだりするのが人気だそうです。布草履も良いけど竹の皮ぞうりも足が気持ち良さそう。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろみて

2009-06-17 | たんぼ仕事

テンプレートをまた変えました。なんだかこの緑色が私の周りにある景色と合うなあと思って。

うちのハスです。古代ハス 大賀はすとも言います。大賀一郎博士が縄文時代に咲いていたハスの種3粒を発見して見事発芽させ広まったものとか。

世界最古のハスと言われています。昔姉から株を分けてもらいました。また花が咲いたらアップしますのでお楽しみに。



これはふつうの睡蓮です。むかしの火鉢に植えてあります。葉っぱの下でメダカが数匹泳いでいます。

メダカを入れておくと水がとてもきれいに保てます。お腹が大きいメダカを見つけたらコーヒー瓶などに水草と一緒にいれておくと

数日すると水草に卵をうみつけるので 親はまた火鉢に戻します。

何日かするとどんどん卵から赤ちゃんメダカが生まれて少しづつ大きくなっていきます。これがかわいいんです。それをいろんな人に分けてあげて

思いがけないお宅で うちのメダカの何代目かの孫メダカに出会うことがあります。

ところで タイトルの「しろみて」とは何のことでしょう。

しろ は苗代のしろ。みて は方言で 空っぽになって無くなることを みてるといいますので 田植えが終わったということです。

今朝最後の3枚の田植えをして 夫は田植え機とトラクターを洗い、私は苗箱とトラックを洗って一段落つきました。

昼から嫁のKちゃんと孫のS君がやってきました。二人は実家の田んぼをお父さん一人でしているので手伝いに行ってあげたとのことでした。

S君は空いた苗箱に乗って田植田んぼの中を干潟レースのように滑って遊んだそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物の日

2009-06-16 | 家族とともに
いつもは水曜日に行く両親の買いものですが 明日田植えのため今日に繰り上げて朝から行ってきました。

朝9時に出発して 郵便局へ資金を調達して、いつものスーパーへ。

父は本屋へまず行くというので別れ 母とぶらぶら洋服のコーナーへ。母は毎週1回デーサービスに行くので割とよく服を買うようになりました。

良いことだと思います。高齢者向けの服は売り場がそれほどありませんが今日も良いブラウスが見つかりました。

またいつものように自分の1週間分のたくさんの買い物をする父を 催事広場で母と一緒に焙じ茶と抹茶のダブルソフトクリームを食べながら待ち、

帰り着いたのは昼前でした。

そして 今日もちょっと夕立があり ご覧のように虹が二重のアーチを描いてくれました。ちょっと薄かったのでわかりにくいですけど。

これでまた苗に水やりしないで済みました。親孝行のお駄賃ですね。ありがとう。


    
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立ち

2009-06-15 | 畑で 野菜と花
今日も午前中は苗を置いていた田んぼに水を入れてシロカキをしました。

水曜日に残り全部の田植えをする予定なので苗たちは苗代から上げて畔に並べました。乾きやすいので水をまいてやらなければなりません。

雨でも降れば水撒きしなくて済むのになあと 天を仰いでいたら・・・・祈りが通じて


夕方珍しくにわか雨が降りました。40分ほどですが畑もちょっと生き返ったみたいです。雨が止んでも遠くの方で雷がまだなっているのでどこかでは雨が降っているんでしょう。

ポポーの葉っぱにアマガエルがいました。目は半開き。 葉っぱにピントが合ってアマガエルの目どころか姿さえうまく写っていませんでした。


   ダリアいろいろ(名前がわかりません)
 ミニひまわりなんですけどかなり大きくなりそう。夏らしい感じになってきましたねえ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが進んでいます。

2009-06-14 | たんぼ仕事


昨日も今日も夫と代かきや田植えです。あと一息。土、日ということもありみんな忙しそう。うち以外は田植えが完了したようです。

長年お付き合いのある農機具屋さんが通りかかって 車をバックしてきて

「みんなが忙しそうにしとるからといって気にせずにボチボチやって下さいよ。半日したらもう半日は休んでいいんだから」と

去年私の病気のために 田んぼを4分の3休ませていたのを知っているので 気遣ってくれます。

近所の人も 「1年休んだら大儀になってやめてしまう人が多いのに 今年はやってくれてうれしいわあ。でもぼちぼちやって。むりせずに。」

といってくれます。ありがたいことです。

近所の 特に専業農家の人は朝から晩までずっと働いています。日がくれないと家に入って靴を脱ぐことはないようです。みんな私より年上なのに。

とてもまねはできませんから。

こんな時 昔の人は「ぼちぼちやってな」といわず「おそろそろ」とか「おそろそろなさい」といっておりました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実のなる木

2009-06-13 | 果物がなる木たち
みかん                  ふゆ柿                スモモ
  
  
ざくろ                  ブルーベリー              ポポー                 ビワ
   

もうそろそろ食べられるのや やっと実が付いたのや…実のなる木は花と実と両方楽しめるのでたまりません。

びわの袋は誰が破ったのでしょう?



ところで みみっちい話ですが メモ用紙何をお使いですか?私は最近これです。



レシートです。どの店でも幅が同じなのでこうしてまとめて半分ずつ中表に合わせてどっちからも書けるようにし

買い物と忘れてはいけない用事と両面から使います。

買い物に行く時抜いて財布の外ポケットに差しこんで持って行きます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ茶

2009-06-12 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
 

よく晴れているので どくだみを採ってきて どくだみ茶を作っております。

本当は何本かづつ束ねて軒先などで陰干しするのですが 昔 祖母がよく梅雨のころ何日も軒先にぶら下げて 雨続きだったりするとなかなか乾かず

カビが付いていたのを見たことがあるので 私は陰干しの意味をよく知りませんがカビるのは嫌なので 晴れた日に一気に風と太陽にさらして乾燥させます。

葉っぱの裏などに虫の卵などあるといけないので丁寧に洗い 少しハサミでザクザク切ります。

茶色っぽいのは3日ほど前から日中外で干し夜取り込んで もうカラカラになってきたもの。緑のはさっき洗って干し始めてものです。

カラカラになったら乾燥剤をいれた瓶などで保存し麦茶と一緒に煮てふつうにどくだみ麦茶としてのみます。

味わい深い麦茶という程度で どくだみくささは気になりません。

生薬名を十薬といい強心作用、利尿作用、毛細血管の強化作用、特に高血圧症の脳出血の予防効果もあると薬草の本に書いてありました。

残念なことに高血圧で脳出血、脳梗塞の既往歴のある父はこれを飲むことはなく清涼飲料水を飲んでいます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2009-06-11 | たんぼ仕事
1週間前にシロカキした田んぼはもうすっかり泥が落ち着いているので今朝は田植えをしました。

苗箱に 苗箱処理剤という 虫や病気の予防をする顆粒状の薬をまいて田んぼのあぜに運んで並べておきます。 

 

田植機は3年前に買い替えたので しばらく倉庫で機械の説明書を読んでいた夫が田んぼにあらわれ 苗を積んで植え始めたので

私は別の田んぼに行って あぜ付けをしていなかったところであぜ付け作業をしつつ 田植えの後で代かきをしてもらう田んぼ3枚に

水を入れ 時々トラックで夫の田植えの様子をのぞきに行ってみたり。

そういえば 先日代カキをしていた時 夫が作業している間トラックをとめてちょっとお茶を飲んでいたら 近所のおじさんがちょうど

そばを通りかかって

「お! 総監督がここでダッと座ってお茶を飲みながら指図をしとるんか?あんたの夫がなにをしでかすかわからんからか?」とからかいにきました。

「そうそう」と答えると笑いながら行きました。

まあいつもこんな調子で 顔は良いんですが口の悪い人なんです。

今日は「だいぶ あぜ付けがうまくできるようになったなあ。」と珍しくおほめの言葉を頂戴しました。

よほど最初のころひどかったんでしょう。ついでに 聞きたかった作業のコツを2つほど尋ねたらていねいに教えてくれました。

大人数の弟妹を農業ですべて学校に行かせ 嫁に行かせ 嫁を貰わせ たくさんの親戚の付き合いなど 長男の責任を長年立派に果たして

きた人ですから なかなかまねはできない働きぶりです。

しかも この家は代々働き者の家系で このおじさんの おじいさんという人は 亡くなるちょっと前まで 体調が悪くても

寝てなんかいられないので おかゆを鍋ごと持って山仕事に行っていたという話が残っています。

おかゆしか食べられないほどなのに 1年分の薪を作りに山へ通い お昼だからといっていちいちまた山を降りる元気もなかったということなのでしょう。


 田植えを終えて あと3枚の小さめの田んぼのシロカキをして2時ごろ終えました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする