ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ヨーグルトケーキ

2012-10-19 | 簡単なおやつや料理


きのうのブログで カッPさんが プレーンヨーグルトとホットケーキミックスをつかってケーキを焼いていたのをみて わたしも今朝焼きました。

ちょうど きのうで賞味期限が切れた 父のプレーンヨーグルトが そっくりあるのです。

いろいろ買い物を頼むけど あるのを忘れるんですよね。

うっかりすると 買い物してきてそのまま手渡すと 父は冷蔵庫に入れないで引き出しや押し入れに入れてしまうので 冷蔵庫へ入れないといけないものは

私が わけてしまっておくと 目の前にないので もう忘れるのでしょう。   


ヨーグルト500g1パックと 砂糖 卵 ホットケーキミックス オリーブオイルを使い レシピをあまり確認するでもないままに適当にやって 

それでも 一応おいしそうに焼けましたよ。
 
ここにアップするために さっきレシピを検索したら かなりもっと丁寧な手間をかけて焼いていることがわかり ちょっと反省。

後で確認しても もう遅い!

なので 今日はここに作り方を書きませんが・・・・手前の大きい方は今日の我が家のおやつです。

毎日たくさんおやつを食べているように思うでしょうけど みんなで食べたらほんのひと切れしか口にはいらないんですよ(いいわけ)

小さい方は 明日 お米がほしい という二女みちに 出掛けついでに一緒に届けます。(きょう 食べてみて おいしかったらね~)

あしたは 30年間勤めた会社のOB会があり 昼前からでかける予定です。

2年前に 初めて思いがけずOB会があり 40人程度集まりました。

北海道から九州までばらばらで 退職してしまえばもう会うことはない と思っていた人たちと 再会しました。

そのとき都合で来られなかった人や 連絡先がわからなかった人なども 今回新たに参加されるかもしれないと思うので 楽しみです。

私が仕事を辞めてから もう13年ぐらいは経つので それだけでもかなり年数を経ていますが 昔一緒に働いた人も久しぶりにあうと すぐには

名前を思い出せなかったりします。でも 働き盛りにともに頑張った仲間は なつかしい~  

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ・・・みるく餅と サツマイモで作る芋餅♪

2012-10-18 | 簡単なおやつや料理
きのうの雨で 田畑がじっとり濡れているので 畑しごとはお休みして 朝から台所でおやつを作りました。 


             

優しい味と食感の みるく餅です。白い器に白い食べ物では何かよくわかりませんね。  作り方はこちら⇒

高校生の頃 調理実習でならったブランマンジェをよく作ったことを思い出します。

ブランマンジェは 牛乳と砂糖をコーンスターチでゆるく固めて 型に入れて冷やし オレンジソースをかけていただきますが 

みるく餅は 牛乳と砂糖を多めの片栗粉で練って 型に入れて冷まし 切って 黄粉などをかけていただきます。

きょうは 黄粉と粉黒糖をふりかけたものと イチジクジャムをかけたものを用意しましたが ナッツを刻んだものを入れてもいいし 自由です。

とっても優しい味。小さい子供にももちろん 牛乳嫌いで骨折ばかりする母にも喜んで食べてもらえます。


    

そして 傷のついたさつまいも 食べなくては!!ということで 芋餅を作りました。

北海道で芋餅といえば当たり前のようにジャガイモですが さつまいもでも かぼちゃでもOK!

茹でて 柔らかくなったらお湯を捨て そのまま芋のはいった鍋に片栗粉を振りいれて すりこぎでつぶしているうちに モチモチして重くなります。

巻き寿司くらいの棒状にしてラップで包んで冷まします。

今日つかわないものは 冷めたら冷凍庫にいれておき ほしいときにいつでも食べられますから たくさんつくっておくと便利です。



輪切りにして フライパンでサラダオイルを熱して こんがり焼きます。

そのままでもいいけど バターをのせたり ・・・・きょうは 98円で売っていたアップルジンジャーシュガーを振っていただきました。

砂糖が入っていないので 食べ残ったものは 芋餅を みそ汁などに入れて食べるとおいしいですよ。

片栗粉が入っているので ふんわりもちっとして おいしいです。 

じつは 「さつまいもで芋餅」 と検索すると こんなやり方は 出てこないのです(笑)じゃがいもの芋餅だと こうして作るのにねえ~

さつまいもに 片栗粉と砂糖 牛乳や生クリームで練ってまとめたものを焼いたり 切り餅をチンしたものとさつまいもとを すりこぎでよく

搗き合わせて 丸めるものとがほとんどです。

それらは どれも おいしそうです。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌・・・スピノーザ編

2012-10-16 | ようちゃん味噌
           

きょうもきれいだよ~~部屋から見える 朝の一瞬の風景です。

以前に まるちさんから送っていただいた 珍しい青唐辛子たちの中の 「スピノーザ」という唐辛子 冷蔵庫に入れたままになっていましたが

やっと日の目をみることになりました。

ようちゃん味噌「スピノーザ編」にしてみました。

いつものようちゃん味噌は 辛みの少ない青唐辛子と にんじんやナスなどの野菜を入れて マイルドに仕上げますので 小さい子供や辛いのが

苦手な人にも 気にしないでおいしく食べられますが 唐辛子だけで作る味噌は 辛すぎて どうかな~と心配していたのです。

しかし 先日 めぐめぐさんからいただいたとうがらし味噌を食べてみると かなり辛いけど おいしい!

もちろん 小さい子供や辛いのが苦手な人には無理かもしれませんが 夫や息子夫婦にも大評判で こういうのを作ってくれとまでいわれました。

その めぐめぐさんと会った時の様子や 同じ日の夕方 まるちさんからの荷物が届いたときの記事はこちら⇒ 

稲刈りが終わって やっと作る気になりました。

なにしろ 1本で家中が辛くなる というメモにビビっていたのですが(笑)冷蔵庫にしばらく入れてあったせいか 素手で包丁で刻んでも

手が痛くなるとか 目が痛いなどということもなくなんとか刻みました。300gありました。

嫁っこKちゃんが 生でかじってみたらやっぱり辛いと言っておりました。なんというチャレンジャーぶり

でも 検索すると生食用唐辛子 と書かれているのですが それでもサラダのようにバリバリ食べられるものではなくて カレーの辛さを

調節するために 輪切りにしたものをトッピングするなどして使うといいそうです。

ようちゃん味噌と同じ調味料で(しょうゆ 900cc 三温糖 400g 酒90cc)500gの麹と合わせて火にかけ 70度になったら火を止めて

一晩寝かせておきます。

   

今朝 火にかけて 焦がさないようにかきまぜながら 練り上げました。

前に作った「三升漬け味噌昆布入り」がすこしだけ残っていたので 一緒に練りました。

味見したら そうびびるほど辛くはない気がします。

ちょっと鼻に汗をかく程度です

すぐ食べるものは密閉容器に入れて 冷めたら冷蔵庫へ。 

長く保存するものは 煮沸消毒した瓶に入れて常温で保存します。開栓後は冷蔵庫へ。

 赤くなっていたものは外でからからに干して 瓶に入れて保存しておき 来年 畑で種を蒔いてみましょう。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいものサラダ

2012-10-14 | 簡単なおやつや料理
きのう掘ったサツマイモですが ときどき鍬でいためて ぐさっと半分に切れたり ちょっとした傷ができてしまうものがあります。

保存しても傷みが早いので 取り除けて 早くつかわなくては! 

さっそく サラダにしました。

うさぎのしっぽで よくつくってくれるサラダがおいしいのです。

おおまかな作り方を聞くと「サイコロに切ったサツマイモを茹でて マヨネーズと粒マスタードで和えた」のだそうです。

検索してみると いろいろ作り方も見られます。

切ったサツマイモは水でよくさらすとか ゆで上がったサツマイモは 熱いうちに塩コショウとレモン汁かお酢をすこしからめて味をしみ込ませるとか・・・

とにかく ど~んとたくさん作りましたよ。 

しかも皮つきで 品種によって いもの色も違うので 田舎の家庭料理っぽくて おもしろい?


粒マスタードがなかったので マヨネーズと胡麻ドレッシングとスダチ胡椒 そして刻んだ胡桃を入れて 混ぜてみました。

これ カボチャでもジャガイモでも おいしいですよ。

クルミなどのナッツ類のほかに ドライフルーツでもいいし・・とにかく 男性はあまり喜んでくれませんが 女性の受けはとてもいいです。

さつまいもといえば 天ぷらもおいしいのですが 2年ぐらい前から 母がサツマイモの天ぷらを食べると のどに詰まって呼吸できないほど

苦しむことが 2度ほどあったのでこわくて それ以降 さつまいもの料理は 豚汁などの水分があるものだけするよう気をつけていました。

これなら マヨネーズのおかげで のどに詰まらなくてよかったみたいで 喜んでいました。


さて 今日は息子も手伝って さきほど やっと稲刈りが終了しました。

コンバインの調子はいまいちで ハラハラしましたが 今年のお米作りはこれで終了しました。

待っていたように しばらく Yちゃんを一日中預かる日やら 出かける用事も多いし 農作業も 冬野菜の世話や 最後の草刈り 豆の収穫など。

まだまだ 楽にはなったわけではないですが いつまでにこれだけやらなくてはならぬ!というものではないので あとは気が楽です。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく晴れて イモ掘り日和♪

2012-10-13 | 畑で 野菜と花
今日もよく晴れていますが 夫が昨日から夜勤仕事でいないので 稲刈りは明日の予定です。

なので きょうは 嫁孫トリオと4人でイモ掘りをしました。

                                         安納いも 


                                         
                                     鳴門金時と思います(笑)
         
 


薄い色の丸っこいのが安納いも。赤い色の細長いのが鳴門金時とベニアズマですが 外から見るとよく似ているのです。

たぶん 切ってみると切り口の色が違うので 並べると見わけがつくと思います。

昨年はとっても実が小さくて 焼き芋にはいいけど天ぷらにはできないほどでしたが 今年はひと廻り大きなのがそろっており まあまあの出来です。

イノシシの餌食にもならないで よく無事に育ってくれました。

2.3日こうして軒下で乾かして あとは すくも(籾殻=もみがら)に埋めて段ボールの箱に入れて 物置きで保管します。

昔は床下に穴を掘って うずめておりましたけど 今は床下に潜れない。



今日のおやつ。

ご近所さんの実家がマスカット農家さんだそうで きのうたくさんいただいたマスカット。西条柿のとろっと熟したのも採れるようになりました。

      



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 稲刈り途中ですが・・・・栗のおやつなど。

2012-10-12 | 簡単なおやつや料理
   

きのうの夜中1時頃 妙にむし暑くなってカエルが鳴きだしたと思ったら 雷がなって かなり雨が降りました。

あんなに夏中降らなくて困っていたので ほしい雨ではありましたが なにも稲刈りの直前に降らなくてもいいのに。。。。

しかし 朝になると いいお天気で 蒸発した水分が空に吸い上げられていきます。

予定より 1時間以上遅めに 稲刈りを始めました。稲が雨でぬれているのを 乾くまで待つのは待ち遠しいものです。

コンバインの調子がよくなくて 初日は途中でやめて 農機具屋さんに来てもらい応急処置をしてもらって 2回目の昨日は やはり途中で

とまっては直し直しの作業でした。

2日かけて 全体の3分の2位 はかどりました。

残りは 夫の仕事の都合で 今度日曜日にできれば めでたく終わる予定です。

ご心配おかけしました父ですが その後 普段の生活ができており 脳血管の病気ではなさそうで 一時的に脱力した原因は体力不足によりもの

かもしれません。 

しかし 今までの繰り返す病気の積み重ねがあるし 高齢であることで 気は抜けないです。



そうそう この前つくったスダチ胡椒ですが 夕べ マグロのヅケ丼にのせた食べたら 驚きのおいしさでしたよ。

市販の柚子胡椒と比べると 新鮮な香りと刺激が 比べ物にならないことがわかり うれしかったです。

きょうは 稲刈りをしないので 嫁っこKちゃんとYちゃんと 3人で少しだけさつまいも掘りをしました。

Sクンが イモ掘りを楽しみにしているので 残りは明日の土曜日に みんなでやろうと思います。

 

先日 また作った 栗100%のきんとんです。茹でて剥いた状態で なんと1キロもありました(笑)

あまりにもたくさんあって面倒になり 簡単につぶしただけなので 粗めの栗が残っていますが 4割くらいの砂糖をいれてなじませて 

火にかけ 木杓子で すごく重いのをなんとか練りあげました。

棒状にしてラップで巻いたのも5本できましたので 冷凍庫に入れておきました。

きょうは 冷凍パイシートを使って マロンパイを作りました。

                       きょうの 3時のおやつです。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだち胡椒には麹の力を!

2012-10-08 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
先日スダチをたくさんいただいて スダチ胡椒を作ったのですが 少し色が黄色っぽく変わったくらいで いつになったらおいしいスダチ胡椒

が使えるかな~と思っていました。

ところが きのうのこと カッPさんのブログで 柚子胡椒を仕込むという話が書いてあって 何と麹を使うという話でした。

え!麹?

私は 柚子または青いかんきつ類の皮をすりおろしたものと 青唐辛子と塩をあわせて 寝かせるもの と思いこんでおりましたが

(いろいろ検索したら そう書いてあるものがほとんどだったので)麹を合わせるといいことを知り 妙に納得!

ワクワクしました。

きっと本場九州の 自分の家で仕込んでいるところでは そうやっているのがあたりまえなのでしょうね。

先日仕込んでおいたスダチ胡椒を瓶から出し いきなり塩麹を冷蔵庫から出して いっしょにミキサーにかけました。




これでどうでしょう(笑)

ちょっと塩麹が多すぎてドロドロしてなんか違うものに見えますね(笑)あとからスダチの皮をすりおろして足してもいい?

今度は 柚子でやるときは ぬるま湯で柔らかくした麹と 柚子の皮のすり下ろしと 青唐辛子 塩 をあわせてつくってみましょう。

2週間ほど常温で熟成させたあとは ジッパー付き保存袋に平らに広げて冷凍にし 使うときパキッと折って使えば 長く鮮度が保てるそうです。

あ さっき カッPさんのブログを訪問したら もう 柚子胡椒の仕込みをされていました。


実は 途中まで この記事の下書きをしていたのですが 続きをあとで書こうと保存していました。

今日は本当に朝から 田んぼの仕事や 地域のお祭り その片づけなどで忙しく夕方やっと用事が終わって 夕ごはんを食べようと思ったら

日が暮れているのに父が帰ってこないのです。

薄暗い中 うちのすぐそばの地面に座って 動けなくなっていました。

あるけないのですから 地面から起こして抱きかかえるなんて とても無理。

本人がなんとか家まで 立ち上がれないのでお尻を地面に付けてすわったまま かえりるというので まあ 足以外はしっかりしてはいたのです。

部屋まで戻ったら段差のあるところで腰かけてから やっと立ち上がれました。

こんなこと 14年前から何度も何度もありましたが たいていはお酒に酔って ふふらふらしているときのことで 結局脳梗塞になり

その後のリハビリで 自分で起き上がる訓練をしてもらってからは 起きられないことは めったになかったのですけど・・・・

ひょっとしてまた脳血管に異常かな?

すぐに かかりつけ医に 電話したら 休日にもかかわらず すぐ来てくださり 少し血圧が高いけど 言葉も歩き方も普段と変わらない様なので 

緊急性はなさそうだから 様子をみよう ということになりました。

それでも 夜中の急変に備えて 大きい病院への紹介状を書くから お守り代わりに持っておいたほうがよいだろう ということで 先生が帰られたあと 

すぐに医院にいったら 書いてくださいました。

あしたの火曜日は いつもなら母は デイサービスに行くのですが 私たちが 明日は稲刈りを予定しているので 父が家に一人になります。

心配なので 母にはデイサービスを休んで 見守ってもらいます。

今週は 稲刈りで忙しいので ブログの更新や 訪問など 停滞することが多いと思います。 

  
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 日曜日

2012-10-07 | 里山の生活


3連休の真ん中の日で お出かけの方も多いと思います。

近所では 稲刈りで忙しい家も多いです。

うちは夫が仕事なので いいお天気だけど稲刈りはできませんから 午前中は ちょっと離れた場所にある畑の草取りをしていました。

少し汗をかきますが やはり涼しい風が抜けていって 疲れが違いますね。

黙々と 3時間。程よい疲れで頭が空っぽ。気持ちいいです。

その後スーパーへ買い出しに行って 午後は編みものをしていました。

嫁孫トリオは 子供のためのクラシックコンサートがあるとかで 出かけているので 家の中はとっても静か~

こんな日は パソコンも自由に使えるのに なかなかブログのネタを思いつかないのが不思議です。

 北海道に住む長女から荷物が届きました。

孫が幼稚園で 敬老の日のときに じいじとばあば(私たち夫婦)のために 写真たてを作ったというので送ってくれたのです。

手前の方には キャラメル(ジンギスカン、ココア、あずき)ベル食品のラーメンスープの素(しお味)とスープカレーの素。

あとは 飛行機の模型(子供が飛行機に乗るともらえる)。

遠くでがんばって暮らしています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮・・ほか いろいろ~

2012-10-06 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
先日からつくっていた栗の渋皮煮 出来上がりました。

毎年作るので 作り方が気になる方 レシピは こちらを参考にご覧ください。⇒

3日目の今日 やっと 出来上がりました。

追いかけて嫁っこKちゃんも 別の鍋で 同じ行程を 一日遅れで煮ています。

栗の渋皮煮で 嫁姑対決ごっこ しています(笑) どっちがおいしいかしら~ふっふっ

とても たくさんできましたから 半分以上は 小分けして冷凍にしておきます。 

  大きな密閉容器に ごろごろ入っています。

栗を拾ったあとは イガを焼いておかなければ 水分を吸って まだ気温が高いので蚊がわきます。

 

イガを焼いてくれているので急いでさつまいもを掘って そのまま赤い炭火の中に放り込んでおきました。

この秋初めての焼き芋です。

掘りたての芋は甘さが ちょっと足りないですね。

いつものように いもを洗ってホイルに包んだりしなかったから たべるとき 灰だらけで手が汚れる~

   

冬の野菜が育っています。

白菜 大根 ホウレンソウ ニンジン 春菊 小松菜 青梗菜・・・・毎日間引き菜を食べています。

畑はまだほかにも 2か所あります。

そしてcocomamaさんに送ってもらった花の種をまくために 何と花畑を開墾しました(笑)

  

ここは昔 なにも植えていない 畑のそばの通り道でした。

昔は ここに大きな柿の木があって 一日中 日が当らなかったのです。

5年前に 半年間くらいかけて行った乳がんの治療が一通り終わって すっかり体力をなくしていた私が 何とか からだじゅうの筋肉を取り戻そうと

思って 冬の間 1日30分づつくらいかけて コツコツと 開墾した私の花畑です。

薬の副作用で 髪の毛はまだ生えていなかったし 爪も真っ黒になって半分ははがれていて 痛かったのに 帽子と ゴム手袋に軍手を2重にはめて

がんばりました。

その花畑の続きの土地があいていたので さらに ここ2日ほどで 延長したのです。

ちょうど 写真の手前に 鳥除けのテープを張ってある部分です。

けさ 種をまいて 名前の札をたて 鳥除けテープを張っておいたのです。

それから 写真はありませんが ほかにも プランターに種まきをして 育ってきたら あとで畑に移植するものも たくさんまいてあります。

移植できるころには 花畑のコスモスや百日草などを片付けて ここいっぱいに 来年は 珍しいたくさんの花が咲くことを楽しみにしたいと

思います。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝「うさぎのしっぽ」1周年♪ 

2012-10-05 | 友達といっしょ
             「うさぎのしっぽ」開店1周年です。 

  

そうそう コスモスの季節にオープンしたのでした。

 いつものランチ。

                  食後のコーヒー。

 1周年記念に 手焼きのマドレーヌと 次回 ブルーマウンテンコーヒーを飲める券が入っています。

いつもの常連さんたちと話をしながら 3時間も居座ってしまいました(笑)

ところで 「うさぎのしっぽ」では 1周年記念として こんな企画を。。。

  

これは 南三陸町 田の浦地区の 浜の女性たちがつくっている「ほたてあかり」です。

田の浦は ほたて・ほや・わかめなどの 養殖を家族総出で 盛んに行われていました。

震災で 男性たちは がれき撤去作業などで忙しくしていますが 女性には仕事がなくなり 働き者の女性たちが仮設住宅で集まってやり始めたのが

この「ほたてあかり」作りです。      活動の様子はこちら⇒

きれいに洗ったホタテの貝殻に お寺の和ろうそくを集めて回ってリサイクルしたものを組み合わせています。

500円で購入できます。半分はこの活動の支援 残りの半分は 被災地支援に使われます。

ろうそくの灯がともっている間被災地に思いを馳せます。

2枚の貝殻のうち 下のほうにメッセージをかきこんで送てほしい ということです。貝がらには シリアルナンバーが書き込まれています。

                     

ほたてあかりは 今なら 「うさぎのしっぽ」でも購入できます。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする