2日目の朝がきました。
タイマーを掛けてなかったのに いつもと同じ6時前に目が覚めました。
素泊まりだったので コンビニでおにぎりとおみそ汁を買ってきて
簡単な朝食を部屋でとり 7時半ごろチェックアウト。
36番札所 青龍寺(しょうりゅうじ)にむけて 出発。
石段が長いのが有名なのかな?
麓にある 明徳義塾高校に 朝青龍が モンゴルから留学してきて
相撲部に入り このお寺の石段で鍛錬を重ねたのは 有名な話。
石段は 下るのもなかなか大変ですが ナンバ歩きで楽々。
ここでお昼になったので 食事を と思ったけど
駐車場そばのレストランはお休みだったし
ほかにお店がないような場所だったので つぎへ出発。
35番 清瀧寺(きよたきじ)へお参り。
田んぼの中を走っていたと思ったら 急に すごい山の上に
狭い道を上っていくので 向こうから車が来たらどうしよう~
と思ったけど 幸い 上りも下りも 対向車は無く 無事でした。
いままではバスツアーだったので 納経帳は添乗員さんに
預けておいて 全部お任せでしたが
個人で行くと お参りした後に じぶんで納経所を訪れて
御朱印をお願いします。
書いているところを目の前で見られるのが すごく面白い。
しかも 硯が すばらしいこと!
お断りして 硯を撮らせてもらいました。
(透明なパーテーションの隙間からなので 写すのが難しく
肝心の硯が半分しか写ってなかった…笑)
そして 今回最後の 34番 種間寺(たねまじ)です。
山坂はなく 駐車場のすぐそばにお寺があるし
予定のお参りを済ませることができて
ちょっと ほっとしてしまいました。
まだ あまりおなかが空いてないし
帰りの 高速道路のSAで食べたらいいよ ということになり
でも その前に 高知県立 牧野植物園に行きました。
牧野植物園は 朝ドラで有名になった牧野博士が集めた植物が
300種類ほども集められているそうです。
先に 植物園のすぐとなりの 竹林寺にもお参りを と思いましたが
もう間もなくある 11月のツアーでお参りするので
今回は 入り口だけで 失礼しました。
それで 牧野植物園ですが ちょっとだけ撮った写真を
見てください。
あわただしく回ったので 説明は ちょっと
出来ないのですけど‥
広い敷地に 温室もあって 時間がいくらあっても足りないわ~
今回は 残念ですが 足早に見て回りました。
花びらを いちいちルーペでのぞいて感動しあっている
すてきなご夫婦もいました。
高速道路に乗って 最初の 南国SAで ご当地ラーメンを。
カツオだしの 濃い目の醤油ラーメンに あおさ海苔とかつお節
鰹なま節の煮物 モヤシ 青ネギなどがのっていて
一見 うどんの具のようだけど
やっぱり 美味しいラーメンでした。
高知道から高松道になり 香川県の さぬき富士が見え
瀬戸内海の島々が見えると あと少しで岡山だ!とおもいます。
瀬戸大橋を渡ると 安心して 二人ともちょっと眠気が襲いそう。
倉敷 鴻ノ池SA(バスツアーでも 瀬戸大橋を渡って
岡山側へ帰ってくると いつもここに寄ります)で
ちょっと冷たい空気を吸いにおりて (夫は顔を洗う)
4時には もう帰宅できました。
お天気に恵まれ 暑くもなく寒くもなく
お参りはしっかりできたし
ホテルも食事も満足できて 気持ちのよい旅でした。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。