ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

おうち雑貨イベント

2024-11-10 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


カーブス仲間の方の自宅で 春と秋の2回開催される

「手作り 仲間展」に行ってきました。

着物のリメイク アクセサリーや布小物 お菓子や味噌 ジャムなど。

わたしの編み物小物も置いてくださっています。



次々に常連客(さっきまで一緒に運動していたカーブス仲間も)が訪れ 

気にいったものを選んで にぎやかです。

わたしの編み物を手に取って 使い方を尋ねられているので

「良いところへきてくれた!」とよばれ

さっそく身につけ方を説明をしたら よろこんでくれ 

2枚お買い上げ!!

私が買ったもの・・・



絞りの丈長ベスト(黒のシャツを 合わせてみた)



縫製が丁寧です。(縫い代は 織端を 上手に使っていました)

 (裏側)

主宰者の娘さん手作りの 布草履も買いました。

藁草履を編んだことのある孫Yが 喜びそう。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの一日

2024-11-09 | 里山の生活
雨はとても必要だけど やっぱり 昼間は 晴れてくれる方が

何かと ありがたいです。

きのうは 朝から申し分ない晴れの日でした。

畑のあぜ草刈り 野菜の間の草取り イノシシに荒らされた

ところの修復作業などしていると ブラウス一枚でも 

汗をかきました。

午後から 少し編物 夜は習字教室。


タカコさんのおかげで 白樺編みの帽子は

編物がひと段落すると つぎなにを編もうか?と思う時

とりあえず 編みたいものの一番です。

とりあえずビール!みたいな(笑)

何枚編んでも 飽きません。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり干し柿

2024-11-08 | 野菜 果物の干しもの
うちの柿が全然とれなかったけど やっぱり冷たい風が吹くと

干し柿を作りたくなります。

昨日の朝 産直を覗くと 沢山の西条柿や愛宕柿を 売られていて

ベトナムから働きに来ているらしい若い人たちが 

いっぱい買っています。

だいたい みんな果物が好きなようで 夏には桃を買う姿が

よくみられましたが

まさか ベトナムにありそうにない渋柿を 

あんなに みんなが買うって びっくりです。

皮をむいて窓の外に干しておけば おいしいドライフルーツが

できるよと 日本人に教えてもらったんでしょうね。

わたしも ついに 西条柿を 買いましたよ。

柿を買うなんて はじめてです。



どちらも 2キロ入り。

つるす紐を入れてあるほうが 700円で 

ひもなしで ビニール袋に二重に入っているのが 800円でした。

ベトナム人は みんな 紐入りの 安い方を買っていました。

もっと大きな実で 値段もかなり高い 1500円くらいのも

うられていましたが 

あまり大きいと 干しあがるまで 日数がかかるので 

ほどほどの大きさでいいです。

午後から 皮をむいて干しました。

値段が少し高い方は やっぱり柿の質が良く 大きさもそろって

へたのヒラヒラも丁寧に切り落としてあります。

でも 安い方も 赤い果物ネットに入っているので 

風通しが良いし あとで ジャガイモや玉ねぎ ミカンなどを

入れるのに使えて ビニール袋よりいいです。

立冬になり 急に冷たい風が吹いているので 干し始めには

ちょうど良いタイミングです。


干した皮も ざるに入れて干します。漬物などに使います。



昨日は 夫が 留守でした。



ベトナム人がたくさん買いに来る 24時間激安スーパーで

パッタイを買って帰り(198円が さらに3割引きだった) 

おひるごはんに レンジでチンして食べました。美味しい!

麵はフォーで 甘酸っぱくピリ辛の味付けの 焼きそばで

タイ料理です。

一食 151キロカロリーです。

ひとり昼ご飯は たまに こういうのが面白いです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなりました

2024-11-07 | 健康のこと
昨日は 午前中がカーブスと耳鼻科 午後は美容院が

主なスケジュールでした。

あさのうちは 晴れていると思っていたら お昼ごろ空が暗くなって

午後2時頃 美容院で座っているとき 

目の前の鏡に 外で時雨ているのが 写って見えて びっくり。

洗濯物は 軒下につるしておいたので大丈夫だけど

乾かないわね。

美容院がおわって外に出ると 雨がやんで晴れていたけど 

気温も下がっていました。

これからは 日中も20度を切るようになり 朝夕冷えそうなので 

こたつにもなるテーブルに 炬燵布団をかけました。

まだ当分は 電気は入れなくても 自分の体温がこもって

逃げないだけで 十分温かいのです。

というか 電気を入れて足が温まりすぎると

眠くなって困ります。

微妙な気候で 要注意ですね。

耳鼻科に行ったのは

実は お遍路から戻ってから 耳がよく聴こえるようになったから

聴力検査をしてもらって いまままでのデータと

比較してみたかったのです。

テレビの音量が 昔は15だったのが

ここ何年か18なっており それでも 最近ききとりにくくなって

耳鼻科に行ったら 中耳カタルと診断され

数回通院しました。3か月前のことです。

中耳カタルが治っても テレビの聞き取りにくさは

すごくよくなったわけではなかったのに

16くらいで 画面をみて注意して聞かなくても

言っていることがわかるようになったのです。

お遍路から戻った翌々の朝 聴こえないはずの右耳から

音が入って来た瞬間があり びっくりしたのです。

検査結果は 驚くほど良くなったわけではなく

期待した右の耳に数値的変化はみられず ちょっとがっかり。

それでも 左の内耳の数値が前より良くなっているから

維持するために あと2回通ってください と言われ

耳 鼻 喉のメンテナンスをされました。

西洋医学の先生には言えないけど、

わたしは お遍路のおかげをいただけた と思っています。

悪い症状が出て病院に行く人はあっても

良くなっている気がするから診てくださいと言って

わざわざ診察に訪れる患者はいないでしょうから 

受け付けの方も先生も 戸惑われたみたいで 

うっすら苦笑いされました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルの様にはまったスケジュール

2024-11-06 | 家族とともに
朝 夫が「温泉に行こう」というので

10時から開くから 9時半出発ねと 色々片付けをしていたら

玄関がピンポン~

ご近所さんが 「去年ので失礼だけど もち米をもらってくれん?」と。

うちは 稲刈り後 ライスセンターに持ち込むのに 

もち米は対象品種じゃないから植えないのを知っています。

ご近所さんは じぶんで 乾燥 籾摺り するので 

新米がぎっしり倉庫に入りきれず 

去年の米を早く何とかしなくちゃ なんだそうです。

30キロのもち米 買うと どんだけ?

戴きますとも!と 即 軽トラで もらいに行きました。

「ついでに 畑に野菜を採って帰って~」といわれます。


大きな白菜と 柔らかいキャベツ 



水菜 サニーレタス コカブなど

持ち帰った野菜を洗って ざるにあげ 

もち米は保管庫に納めて

さあ‼ 温泉に出発!

そして ゆっくりお湯につかったあと いつもの様にマッサージ機。

ラーメンを食べて帰ると お昼の12時半。

そして 1時半から出かけて 友人宅へ 編み物を納品しました。

お茶をいただいて ちょっとおしゃべりしていると

 ちょうど 午後3時です。

友人宅のすぐ近所にカーブスがあるので 運動して帰りました。

そして 洗濯物を取り込んで 洗っておいた野菜を 冷蔵庫へ入れたり 

水菜やコカブは浅漬けにしたり

白菜を使って 寄せ鍋を仕込もうとしていたら 

もう一人の 近所の仲良しさんが来て 自家製の椎茸をくれました。 



鍋物にちょどよかったわ!ありがとう。

うまいこと いろんなことができて 充実の一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご・からたち

2024-11-05 | 畑で 野菜と花
きのうは 二女みちと孫ふたりがやってきました。

10時半頃来るというので それまでに ホームセンターにいき

いちごの苗を 少し買ってきて 植えました。

畑に植えると草に埋もれて うまく育てたためしがないので

最近はあきらめていましたが やっぱり苺は 可愛いからね。

 

父が晩年に 畑仕事がもう出来なくなり 

種苗会社のカタログで取り寄せたいちごタワーで 

苺を育てていたときの 鉢があります。

畑と違って 水やりしないといけないので 

父がやっていたように 盆栽棚の端に置きます。


ランナーが伸びてきたら やっぱり 父がやっていたように 

棚に小さな植木鉢を何個か用意して

苗をとることも簡単にできるので 育てやすい。

たいした収穫が望めるほどではない と思うけど

花が咲き 赤い実がなるのが 楽しみです。

もう二組 鉢があるので 追加してもいいかな。 

そうしているうちに みんなが来て いつもの様に 

小一時間 散歩しました。

 近所の人が 親子で芋掘り中。

ちょっと立ち話してると 畑の隅に

 むかし植えた柑橘類が枯れた後に 

台木だったカラタチが だんだん大きくなっているのがみえます。

実がなって 黄色く熟れていますよ。

カラタチの実 初めてみました。



みかんの木が枯れた後 台木が残っているの見ることがあって

棘がすごいから 小さいうちに いつも切ってしまいますが

地域によっては垣根にすると聞きます。

防犯上はいいけど 手入が大変でしょう。

実をもらって 帰りました。

 

ふつうのみかんと比べると とても小さなまん丸の実で 

ピンポン玉くらい。
 

種がいっぱい!そして 想像通り 酸っぱい!

紅茶に絞って 飲んでみました。う~ん

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘は まあまあ

2024-11-04 | 果物がなる木たち
きのうは 定期的に草刈り以外 めったに行くことがない畑に 

西条柿が1本あるので いくらかなっているはず と思い

夫と採りに行ってみると てっぺんにひとつだけ残っていて

全て 落ちたかカラスが食べたか 収穫はありませんでした。


せっかく行ったので 延びる剪定鋸で 徒長枝だけ

数本切り落としてもらって 帰りました。

少しでも柿をとって 皮むきするつもりだったエネルギーを

回収するために 家の周りの 伸びた木の剪定をして回りました。

サクランボ 柿 椿 しきびなど・・・

家の裏の柚子を 少し採りました。


わたしが生まれる前からある一番古い木で 

数年前に 実がならなくなり 枝も苔がついて白くなり

枯れたかなと思って 枝を かなり切り落としたら

芯から新しい枝が出てきて 少し実を付けはじめています。



その古い柚子の木の近くから出てきた苗木を 

何年も前に 別の畑に移植しておいたら

去年から 少しづつ 実がなりだしました。

若い枝が密集しすぎて 棘がすごいから 近づきにくい。

柚子って 驚きが多い木です。


父が昔 苗を取り寄せて植えた花柚子。

木はあまり大きくなりません。

実も小さく 香りもあまりないけど 実がたくさんなります。


やっぱり 本柚子は 大きくて 木に近づくだけで すでにいい香り。

黄色くなり始めました。


温州ミカンも まだ若い木だけど 今年は実がたくさんなって

食べてみると 酸味と甘みがちょうどよく 美味しい。


午後から姉に来てもらうので いろいろ収穫して回りました。


畑の野菜も 大根 小松菜 春菊の間引きと

長茄子です。


雨がしっかり降ったあと よく晴れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印と お遍路旅のつかれ

2024-11-03 | 四国遍路
旅のあとのからだを整えるために 翌朝 整骨院に行きました。

痛みや違和感などの自覚症状はないようでも 

からだじゅうが ガチガチでした。 

いつもとは違う方の 左足の太ももに 強い張りがあり

ねじれが発生していました。

重心が右に傾いていたのが 中心に戻り 

拇指に力が入って まっすぐに歩けるようになり 

心身のコリが ほぐれました~ 

ついでに カーブスにも寄って 運動とストレッチをして、

 お昼に戻りました。

雨は かなり降りました。

四国も 愛媛中予地方は 記録的な大雨だそうで

春の地震に引き続き お見舞い申し上げます。

お遍路で回られている多くの皆さんも 

どうされているのでしょう。


それでは 今回 いただいたご朱印です。

39番 赤亀山 延光寺


38番 蹉跎山  金剛福寺

37番 藤井山 岩本寺

36番 独鈷山 青龍寺

34番 本尾山 種間寺

ここで気づいたのですが 

なんと 35番 医王山 清瀧寺のページが真っ白!!

御朱印をいただき忘れていたようです。

じつは 清瀧寺は 険しい山の上にのぼったところで

お寺の様子は よく覚えているのですが・・・

昨日ブログを下書きしていたあと 見直していると

不思議なことに 清瀧寺だけが ブログ記事からも

漏れていたのです。

お参りの順番を思い出しながら 編集しなおしてみると

写真をみても 記憶があいまいになっていて 

だから ちょっと お寺と写真が違っているかも(笑)

しっかりお参りしている方は 間違いに気づかれたでしょうね!

それにしても 御朱印をもらい忘れているなんて!

一日にたった3か寺なのに そんなことでどうする?

「また お参りに来なさい と呼ばれているんだろうね」

と 夫と話したのでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国お遍路 36番~34番(高知)

2024-11-02 | 四国遍路
2日目の朝がきました。

タイマーを掛けてなかったのに いつもと同じ6時前に目が覚めました。

素泊まりだったので コンビニでおにぎりとおみそ汁を買ってきて

簡単な朝食を部屋でとり 7時半ごろチェックアウト。

36番札所 青龍寺(しょうりゅうじ)にむけて 出発。



石段が長いのが有名なのかな?

麓にある 明徳義塾高校に 朝青龍が モンゴルから留学してきて

相撲部に入り このお寺の石段で鍛錬を重ねたのは 有名な話。



石段は 下るのもなかなか大変ですが ナンバ歩きで楽々。


ここでお昼になったので 食事を と思ったけど

駐車場そばのレストランはお休みだったし

ほかにお店がないような場所だったので つぎへ出発。


35番 清瀧寺(きよたきじ)へお参り。

田んぼの中を走っていたと思ったら 急に すごい山の上に

狭い道を上っていくので 向こうから車が来たらどうしよう~

と思ったけど 幸い 上りも下りも 対向車は無く 無事でした。


いままではバスツアーだったので 納経帳は添乗員さんに

預けておいて 全部お任せでしたが

個人で行くと お参りした後に じぶんで納経所を訪れて

 御朱印をお願いします。

書いているところを目の前で見られるのが すごく面白い。

しかも 硯が すばらしいこと!

お断りして 硯を撮らせてもらいました。

(透明なパーテーションの隙間からなので 写すのが難しく

肝心の硯が半分しか写ってなかった…笑) 

そして 今回最後の 34番 種間寺(たねまじ)です。 


山坂はなく 駐車場のすぐそばにお寺があるし

 予定のお参りを済ませることができて

ちょっと ほっとしてしまいました。

まだ あまりおなかが空いてないし
  
帰りの 高速道路のSAで食べたらいいよ ということになり

でも その前に 高知県立 牧野植物園に行きました。

牧野植物園は 朝ドラで有名になった牧野博士が集めた植物が

300種類ほども集められているそうです。

先に 植物園のすぐとなりの 竹林寺にもお参りを と思いましたが

もう間もなくある 11月のツアーでお参りするので 

今回は 入り口だけで 失礼しました。  


それで 牧野植物園ですが ちょっとだけ撮った写真を

見てください。

あわただしく回ったので 説明は ちょっと 

出来ないのですけど‥






広い敷地に 温室もあって 時間がいくらあっても足りないわ~

今回は 残念ですが 足早に見て回りました。

花びらを いちいちルーペでのぞいて感動しあっている

すてきなご夫婦もいました。

高速道路に乗って 最初の 南国SAで ご当地ラーメンを。



カツオだしの 濃い目の醤油ラーメンに あおさ海苔とかつお節

鰹なま節の煮物 モヤシ 青ネギなどがのっていて 

一見 うどんの具のようだけど 

やっぱり 美味しいラーメンでした。



高知道から高松道になり 香川県の さぬき富士が見え 

瀬戸内海の島々が見えると あと少しで岡山だ!とおもいます。




瀬戸大橋を渡ると 安心して 二人ともちょっと眠気が襲いそう。

倉敷 鴻ノ池SA(バスツアーでも 瀬戸大橋を渡って

岡山側へ帰ってくると いつもここに寄ります)で 

ちょっと冷たい空気を吸いにおりて (夫は顔を洗う)

4時には もう帰宅できました。

お天気に恵まれ 暑くもなく寒くもなく

お参りはしっかりできたし

ホテルも食事も満足できて 気持ちのよい旅でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国お遍路 39番〜37番(高知)

2024-11-01 | 四国遍路
5か月ぶりに お遍路旅の続きに出かけました。

足摺岬辺りまで一気に行くため  朝3時すぎに起きて 

身支度して 夫の運転で すぐに出発。

瀬戸大橋を渡り 香川から高知に入ると やっと夜が明けました。


高知県に入っても 南西の一番端 足摺は遠く 

何度も休憩をいれながら 朝ごはんは道の駅がまだ開いてないので 

コンビニのサンドイッチとコーヒーなど車中で済ませ

結局 6時間かかりました。


39番札所 延光寺を目指して 海岸沿いを走り

景色のよい所に 駐車場と東屋があったので 

写真を撮りたかったから 休憩がてら 停まりました。



太平洋の 青い海 打ち寄せる白い波飛沫に ワクワク。

ほんとうは 瀬戸内海の様に 島ひとつない水平線に感動したのですが

海と空だけの写真は スケール大き過ぎて わたしの腕では

お伝えできません。 

泊まる所を決めていなかったので 駐車場の地図看板を見ながら

スマホから3軒ほど電話すると すごく値段が高いので諦めたり

「今日は休館しています」だったりで 決まらず。

そこへ 若い イケメンの 歩き遍路さんが来て 

東屋で 朝ごはんを食べ始められました。



気持ち良い食べっぷりと 笑顔を絶やさぬ楽しい会話!

きれいな目をされていましたよ。

愛知県春日井市からだそうで 歩いてまわる予定の 道半ば。

ヨーロッパを自転車で旅してまわったりもされたそうで 

すごく楽しい時間でした。

ブログに載せる許可をいただいて パチリ!

バスツアーにはない 素敵なご縁をいただきました✨


39番 延光寺です。
 
この後は 今来た道を引き返して 足摺岬の突端まで。

結構な距離です。


38番 足摺山 金剛福寺。



さらに引き返して 途中 土佐清水港で昼食を 

かつおだしの美味しいうどんを いただきました。

さすがカツオの獲れるので有名な漁港です。

37番 岩本寺。


もう 夕方4時をまわり このお寺の宿坊もいっぱいだそうで

 近所のお遍路お宿も満室だったり お休みだったり・・・

いよいよ泊まる所を探さなきゃという気になって 

スマホで調べて電話をしてみるも 四万十辺りではみつからず・・・

結局 翌朝の都合を考えて 高知市内まで行けば

ホテルも多いから見つかるかも ということで

高知市内へ向かって走り出す。

夫が運転する車の中から 私が検索して電話したら 

高知市中心部のホテルが 取れました。
 
きれいなホテルで ツインと言っても ダブルベッドが2台

洋室ながら 内装は和風モダンで ゆったりしていました。

お風呂は 最上階の展望風呂。

素泊まり 一人6500円だったので

晩ごはんは 歩いてすぐ 繁華街へいけます。


くりまんじゅうさんのブログでよく見せてもらう商店街です。

会いたいなあと思いながらも

 行き当たりばったりお遍路旅 ツアーでないとは言っても

連絡もできず 残念です。


 有名な ひろめ市場を ちょっと覗いたけど 

土佐パワーに圧倒されて 遠慮し(夫がね)     

アーケード街を歩き回って おいしそうな雰囲気の

居酒屋「さかなや道場」をみつけ 

夫はビール わたしは直七酢橘サワーで やっと乾杯!

  
これこれ! 高知と言えば やっぱりカツオのたたきです。


塩たたきです。店頭で 藁で焼いて ほんのり温かい。


ネギまぐろ巻きと 鉄火細巻き


長く楽しかった 一日目の夜が 更けていきました。

不思議なくらい 二人とも疲れがなく 夫は

「そりゃあ  おとうさん おかあさん おばあちゃんが 

ずっと喜んで ついて来てるからな」と。

それはうれしいね!

・・・ぐっすり寝て 2日目に続く・・・

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする