習字作品の展示が古民家の座敷をお借りして 3日間ありますが
座敷手前の広い土間(昔商店だった)をお借りして
パッチワークや小物の作品と バウムクーヘン販売の
お二人は3日間ですが
私と二女みちのコンビは 土曜日限定で 出店させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/425695f051473720620a1e5121956868.jpg)
玄関をはいってすぐの土間で バウムクーヘンの販売。
昔 しょうゆ製造販売をしていた家なので すごく広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/fdf8dc7f1a23d5b36a69a52c858f131a.jpg)
良い材料を使われていて とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/e92cc2b7f02ca0fb7f6c49e9877b2979.jpg)
阿曽房さん(昔 そういう名のお店をされていた)は
パッチワークタペストリーや 着物のリメイクのバッグや財布 帽子。
そして 玄米糠パットなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/b508b9d6b90d4dc318039746f5ca5245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/16bad3b588eb47fb31ce21de2935c1d9.jpg)
わたしの編み物と みちのイラストコーナー
(後ろのタペストリーは 阿曽房さんの パッチワーク作品です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/b1601013e622ec9723b474e99cad0c29.jpg)
みちが 似顔絵を描いています。
(顔を消そうとすると なんでか 手前のボトルに人の顔を
認識したらしいのが おかしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/29c2f92d4dfd70fda352054f45a2db3a.jpg)
小さなしおりに似顔絵を描いて ラミネートシール加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/68f6e07379e4d5e977d2eece766e34e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/14981f007184a8ecdaf4ea66d5fec68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/b2dfeb9d9939a0bc0f85a30c0c50b084.jpg)
わたしの編み物コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/dd6aad55c70758648b24155e0790baa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/e391863e3e9a2c9fa4f6ace60a3ed372.jpg)
帽子や靴下 ネックウォーマー リストウォーマーが
季節柄 良く売れましたが
ラリエット 眼鏡ホルダーなども 珍しいので喜ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/ae0ae3bde7c34de566beb4977b8de226.jpg)
あれが良い こっちも似合うわと 身につけてもらって
選んでもらうやり取りが 楽しい~!
阿曽房さんの娘さんに買ってきてもらった
「野菜食堂こやま」のお弁当
野菜の水分だけで煮た野菜のおかずに モチモチの玄米ごはん
とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/b62bb4debe13b6c4a5eb32676e3dfb47.jpg)
土曜日なので お客様が多くて 外に出て ほかのお店などを
見て回ることが ぜんぜんできず 残念でした。
曇っていたけど 寒くはなく
あっという間の 楽しい一日でした。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。