オサシダの隣の岩に常緑のシダが付着していました。2~3cmほどの楕円形の葉をしています。シダはあまり詳しくないので、家で調べてみましたがしっくり行きません。
以前、知人とこの辺りの採集に来たときにミツデウラボシのことを聞いたことがありますが、この岩に生えているものは皆単葉で三出葉のものが見当たりません。葉先も尖っていなくて、らしくないのです。ミヤマウラボシが葉の感じが似てはいるのですが、単葉というのがどうも・・・。もっとそれらしい種がないかと何度も図鑑を見ていますが、行き当たりません。
そういえば、若かりし頃こんな作業を山ほどしたものです。現場で植物を観察し、家で図鑑を調べる・・・。何度も何度もしていると、不思議とものが見えてくるのが楽しかった・・・。早く再びこんな生活にどっぷりとつかりたいものだと考えています。
以前、知人とこの辺りの採集に来たときにミツデウラボシのことを聞いたことがありますが、この岩に生えているものは皆単葉で三出葉のものが見当たりません。葉先も尖っていなくて、らしくないのです。ミヤマウラボシが葉の感じが似てはいるのですが、単葉というのがどうも・・・。もっとそれらしい種がないかと何度も図鑑を見ていますが、行き当たりません。
そういえば、若かりし頃こんな作業を山ほどしたものです。現場で植物を観察し、家で図鑑を調べる・・・。何度も何度もしていると、不思議とものが見えてくるのが楽しかった・・・。早く再びこんな生活にどっぷりとつかりたいものだと考えています。