自然保護を訴えてもユキワリソウの群生地が無くなって行きます。多くは業者(といえるかどうか?)が売らんがために盗掘するものです。店頭に並ぶ鉢物を買い求める人がいるから盗掘は無くならないのです。きちんと管理して栽培されたものは高くつきますから、地掘りものは安くこっそり出荷されます。消費者の安いものを買い求める姿勢がとことん自然を破壊する力になっていきます。悲しいですね。
建国記念日。家の脇道をザックを背負った老夫婦が東山に向かってハイキングしていると妻が教えてくれました。本当にいい小春日和。雪もすっかり消えました。そういえば、昨日のニュースにユキワリソウが咲きはじめているというのがありました。沈んでいる気持ちを晴らす意味を持って、僕もユキワリソウを探しに行きました。