森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

タカネアオヤギソウの花

2023年09月16日 | 自然観察日記
花には両性花と雄花があるそうです。緑色の種が普通ですが、紫色の種もあります。これをムラサキタカネアオヤギソウといって区別することもあります。今回は目撃してありません。

ミヤマウスユキソウの花

2023年09月15日 | 自然観察日記
日本のウスユキソウの仲間は細かな変種を含めると10種以上はあるのではと思いますが、そのうち基本になるのが5種でミヤマウスユキソウもその中の一つです。ミヤマウスユキソウは高山に自生し、高山種の中では最も大型の種とおもいます。

ミヤマキンポウゲの葉

2023年09月14日 | 自然観察日記
キンポウゲの高山型であまり差異がはっきりしないのですが、高山帯に生活することや花が幾分椀型に開くことや葉の切れ込みが大きく割れて裂片がさらに浅く割れることくらいでしょうか。

ミヤマリンドウ

2023年09月13日 | 自然観察日記
丈の低い低木帯や雪田草原には青い小さなリンドウが輝いていました。ミヤマリンドウです。大きなまとまった群落はありませんが点々と咲いていました。ミヤマリンドウは中部以北の高山に見られますが、この山域には同属のタテヤマリンドウは見かけませんでした。