わが家のトイレを公開。便器の中は、おがくずです。
おがくずを近所の木材加工組合からいただいて、便器に入れ替えました。水に流すのではなく、おがくずと混ぜていずれは畑の肥料というわけです。3・4ヶ月ごとに入れ替えるのですが、最近ではまず堆肥場に使用済みのおがくずを入れてから半年後あたりに畑に漉き込むことにしています。
屎尿の臭いが全くないのがいいですね。ファンとヒーターを回しっぱなしなので、エコであるかどうかは課題ですが、屎尿が肥料になるのが優れています。導入は自治体からの補助がないので二の足を踏んでしまうことがあるようです。水洗だと補助がありますが、バイオトイレはボットン便所と見なされて補助がありません。国の施策として踏み込んでもらえば、利用者が増えるのにね。ちなみに、山小屋や別荘には導入がありますが、県内の個人利用者は数えるほどらしいです。
プランターで元気のないアスパラガスの苗を、開墾した畑に移植しました。
おがくずを近所の木材加工組合からいただいて、便器に入れ替えました。水に流すのではなく、おがくずと混ぜていずれは畑の肥料というわけです。3・4ヶ月ごとに入れ替えるのですが、最近ではまず堆肥場に使用済みのおがくずを入れてから半年後あたりに畑に漉き込むことにしています。
屎尿の臭いが全くないのがいいですね。ファンとヒーターを回しっぱなしなので、エコであるかどうかは課題ですが、屎尿が肥料になるのが優れています。導入は自治体からの補助がないので二の足を踏んでしまうことがあるようです。水洗だと補助がありますが、バイオトイレはボットン便所と見なされて補助がありません。国の施策として踏み込んでもらえば、利用者が増えるのにね。ちなみに、山小屋や別荘には導入がありますが、県内の個人利用者は数えるほどらしいです。
プランターで元気のないアスパラガスの苗を、開墾した畑に移植しました。
著作権上、使用をお許し頂けない場合、お手数ではございますが、イノプレックス事務局まで(info[@]innoplex.org)ご連絡下さいませ。
当法人では農業やバイオトイレに関する技術・ビジネス調査を行っておりますので、定期的に情報交換して頂けば光栄です!
連絡先を見つけることができず、コメント欄にて失礼いたします。
これからの時代には大きな役割をするインプレックスさんの活躍を期待します。
なお、メールは、下記へ。
takebei6491@mail.goo.ne.jp