goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

畑も山も春爛漫

2012-04-20 22:12:58 | 農作業・野菜
 冬越えした「ホウレンソウ」。
 旨い。葉も厚く歯応えもよい。
 甘い。
 苦労したかいがあったというものだ。

         

 「ジャガイモ」の「メークイーン、キタアカリ」も芽を出し始めた。
 追加した「男爵」もちょっぴり土をかきわけはじめた。

            

                   

 大好きな「コゴミ」も食べごろ。
 今年初めていただいた。

 「オオバギボウシ」もあちこちせわしく若葉を伸ばし始めた。
 忙しい春たけなわだが、雨が予定を狂わせる。

 もちろん、和宮様は明け方まで桜の塩漬け作業にくれる。
 ゼンマイ・ワラビを採ったり干したりの作業もあわただしい。

 生きものがいっせいに動き出す春なのだ。
 このいのちを放射線でさらすのは犯罪だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹皮にも個性がある | トップ | 道草山のスミレがにぎやかだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農作業・野菜」カテゴリの最新記事