Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

ハトヤマ元首相は・・・?

2012年07月21日 | Weblog

毎週金曜日、官邸前では反(脱)原発デモが恒例となっている。

その反原発デモに鳩山元首相が飛び入りで参加した。

『脱原発を求め、毎週金曜に恒例となっている抗議行動が20日も首相官邸前であり、強い雨が降る中、参加者らは「再稼働反対」「原発いらない」と大きな声を上げた。民主党の鳩山由紀夫元首相も飛び入り参加した。鳩山元首相は「政治の流れを変える役割を果たす。首相経験者として皆さんの声を官邸に伝える」などとハンドマイクで演説。拍手が起きる一方、「しっかりやれよ」とやじも飛んだ』(共同通信)

・・・・以前からパフォーマンスが好きなハトヤマさんだが、またまた出動しましたねぇ。

それとも、この行動は民主党執行部に対してあてつけでけん制なのだろうか?またまた、次期衆院選に刺客を送られそうな気配が濃厚なことから危機感で始めたもの?目立ちたがり屋で思いつき政治家、口から出まかせで沖縄の基地問題にしても、大きな失策があったにもかかわらず、反省も何もない政治家の行動と言えそうだ。あまりにも軽すぎる。あなたのことなんか政治家として認めていないという有権者が多いことを本人はご存知なさそうだ。

菅前総理が出て来ると、どうなるのだろうか?市民運動家出身の菅さんがアジテーション演説をすると、これまで以上に面白くなりそうだが、総理リタイアー後、あまり表立った活動が見られない。 

一方、『野田佳彦首相は、官邸を囲む大きな抗議の声を耳にして「大きな音ですね」とつぶやいたと伝えられた。いくらなんでもこれは何らかの誤解か聞き間違いであると思いたい。これに懲りたか、その後首相は「しっかりと受け止めたい」と発言した。いかにも事なかれ主義の空虚な言葉で、心に響くものがない』(ダイアモンドオンライン)

昔の政治家からは、もう少しポリシーが感じられた。残念ながら今の政治家はそのことをうかがわせる人が少なくなってしまった。

選挙が近くなると、急に辻説法を始める人やパーティーを開いて気勢をあげるセンセイが多くなっているが、有権者の1人として、ここ数回の選挙で一票を投じたセンセイの政治活動をきっちりチェックしてから投票しないと、大変なことになるということを今、思い知らされている。

有権者に訴えること(マニフェスト)が絵空事では困る。