Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

こたつとミカン

2014年01月26日 | Weblog

今夜もこたつに足を突っ込み、ブログを書きはじめた。。。。

http://news.mynavi.jp/news/2014/01/22/041/index.html (マイナビニュース)

こたつの保有率の高い都道府県ランキングによると1位は福島県で全体の約42%、ついで、島根、鳥取両県がベスト3に入っている。

一方保有率の低い県としては沖縄県が47位、これは頷けるのだが、北海道が46位、東京都が45位と低く、家全体の暖房が行き届いている地域ほどこたつの保有率が低いようだ。

こたつの上にはみかんが置かれている光景が昔は普通だったのだが、現在はその光景が激減しているとのこと。。。時代の流れかも知れないが、たしかに、我が家のこたつの上には現在、ミカンは置かれていない。

そして、こたつの上に置かれていた温州ミカンの消費が減って来ているとのこと。コンビニやファストフードの増加で生活様式の変化なども理由として挙げられるが、日本の冬はコタツによる暖房から、部屋全体の暖房器具に変化していることもミカンの消費量が激減している理由の一つかもしれない。

因みに果物で消費量ナンバー1は、バナナということだ。また、全国でミカン生産量1,2位の愛媛県は、こたつの保有率は全国8位ということだった。(参考記事 News ポスト セブン)