寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市北吉津町1丁目5‐24・艮神社の初詣

2022年01月22日 | 日記
1月18日(火)放送のマツコの知らない世界【開運神社の世界】で佐々木優太氏が2022年一番オススメの開運神社として紹介した「艮(うしとら)神社」。

番組2

臨時駐車場

駐車場

早くも現地には番組の影響が出ていた。1月下旬にこれほどの人が出入りしていることに驚いた。そして枝広市長の実家近くの土地が臨時駐車場として使用されていた。私の家はここの氏子だが、まだ誰も初詣に出掛けていなかった。今日はよく晴れたので調査を兼ねて午後にお参りすることにしたのだ。

参道

鳥居

鳥居2

細長い参道でシャカシャカ写真を撮る者の半数以上は番組を見てやって来たのだろう。動きがあまりにも不自然である。石段を上り切ると境内には大勢の参拝客がいた。

拝殿

拝殿2

祭神

絵馬

御朱印を求める人への対応などで神社関係者は忙しそうだった。拝殿横には今年の干支の寅が描かれた大きな絵馬が置かれていた。

境内社

祭神2

拝殿の対面辺りにある境内社が「宇受賣神社(祭神は天宇受賣命)」とは知らなかったな。こちらで手を合わせる人を見たのも初めてだ。

広島県福山市三吉町5丁目1‐11・ヴェルディ三吉町[クアルタ]新築工事2

2022年01月22日 | 日記
今日の朝刊に入った大きなヴェルディ三吉町[クアルタ]の広告。詳しい地図(絵図)を使用して立地の良さを謳っている。

広告2

地元民の私が言うのも何だが、非常に便利な場所である。裏面には【在来線や新幹線で、高速道路で。どこへでもアクセス自在な、福山の交通の中心地。】と書かれている。確かに街中で暮らす福山人は移動の際に自転車もよく使う(笑)

工事現場

工事現場2

現場では杭工事が順調に進んでいる。15階建マンションは来年9月上旬竣工予定。その頃には国道313号の歩道整備(※【三吉町(北)】交差点付近)が始まっているだろうか?

広島県福山市三吉町4丁目1‐41・「HAIR SALON IWASAK 三吉店」・令和4年2月1日(火)オープン

2022年01月21日 | 日記
近日オープンの告知から約半年が経過し店舗改装工事が始まった。予定より大幅に遅れた理由はコロナ禍や近隣にヘアサロンがオープンしたことなどいろいろあるのだろう。

新店

2月1日(火)に「フードグランニチエー三吉店」の南側に新店がオープンすることが決まった。カットだけなら980円…この辺りでは男性の最安料金だと思う。当日は割引チケットを配布するそうだ。

新店2

ヤズの南蛮漬け

2022年01月21日 | 家飯
ヤズはブリの若魚(天然物)。オンリーワンで片身(刺身用)が安かったので買ったが、3分の1ほど(尾の近くで筋っぽい部分)が余ってしまった。

酢の物

食べやすい大きさに切り分けた身に軽く塩をして少し置き小麦粉を塗してサラダ油で揚げ焼きにする。油切りして熱々の南蛮酢に香味野菜と一緒に漬け込む。丸一日寝かせれば食べ頃だ。

酢の物2

穀物酢の分量の半分を柑橘の搾り汁に置き換えると爽やかな感じに仕上がる。そして甘みを控えめにした方が青魚の持ち味が活きる。脂の少ないヤズの酢の物は意外に美味しかった。

大阪王将の精一杯:唐揚げ日和(2022.1.20~2.28)

2022年01月20日 | 家飯
町中華チェーン「大阪王将」の新キャンペーンが今日からスタートした。2月末日までの期間限定で唐揚げ(通常5個)を1個増量するというものだ。

唐揚げ2

ありがたいことに持ち帰りにも適用される。容器のフタを取り箸でほじくると確かに唐揚げが6個入っていた(大きさは様々)。胸肉はあっさりしているので私でも数が食べられる。半分をビールのつまみにして残りをご飯のおかずにしたのだった。

生食用かきを加熱調理してしまう馬鹿な私(笑)

2022年01月20日 | 家飯
酢の物を作ろうと思い生食用かきを買い求めたが、腹の具合が二度も悪くなりメニューを変更せざるを得なかった。最初から安い加熱用にしておけば良かったな。実際、かきは火を入れた方がより美味しいのだから。

料理

家庭で簡単に出来る酒のアテを二つ紹介しよう。まずはかきの昆布焼き。水洗いして殻などを除去したかきをペーパータオルで拭き、出汁とり用の北海道産真昆布を受け皿にしてオープントースターで焼き上げる。レンジ加熱の蒸しかきよりは味が濃く感じる。

料理2

もう一つはピカタ。同様の処理を施したかきに薄力粉を塗し卵液(+粉チーズ)にくぐらせてフライパンで揚げ焼きにする。かきの匂いが苦手という人にぜひ食べてもらいたい料理だ。こちらはどんな酒にも合う。

広島県福山市宝町5・D-room建設地(タイムパーキング宝町第2跡地)

2022年01月19日 | 日記
「にしえクリニック」北隣(タイムパーキング宝町第2跡地)にダイワハウスの賃貸住宅D-roomが建設される。RC造6階建ということだから南本庄3丁目の物件(建設中)に近い形になるのかもしれない。3月に着工し12月下旬に完成する予定。

建設地2

広島県福山市南本庄3丁目4-43・大和ハウス工業の賃貸住宅D‐room新築工事3

2022年01月18日 | 日記
国道2号・本庄町交差点の先に見える5階建の賃貸住宅「(仮称)DRC南本庄」。建物自体はほぼ完成の状態である。

アパート2

ホテル

残り約1ヶ月で外構工事(※駐車場の整備など)を完了させる予定だろう。隣の「ベッセルホテル福山」の駐車場が空いていたので変だなと思い入口まで行ってみた。

ホテル2

ホテル3

何と昨年から休館していたとは。しかも年が明けてからも継続中………その目的はアレしかないな。

広島県福山市南本庄1丁目9‐27・賃貸アパート「reve南本庄」新築工事

2022年01月17日 | 日記
「ダスキン広島東工場」西側の土地(※3階建住宅跡地に立っていた不動産会社の看板が令和3年7月には無くなっていた)で地鎮祭が執り行われたのが昨年の9月上旬である。

盛砂

盛砂2

基礎工事

11月には基礎工事に入っていたが、私は個人の注文住宅が建てられるものと考えていた。2ヶ月後、現場を訪れて予想に反して賃貸アパートであることを確認した。

躯体工事

躯体工事2

建築主が広島市中区十日市町の「エル・シー・エー株式会社」で施工業者は広島市安佐南区中須の「株式会社アドグリーン」。来月完成予定のアパートの間取りは単身者向けの1K。

広島県福山市南本庄1丁目9・「(仮称)南本庄一丁目マンション」新築工事3

2022年01月17日 | 日記
「株式会社オキ」が手掛ける「(仮称)南本庄一丁目マンション」…完成までもう少し(2ヶ月程)である。工事予定表に書いてあるように既に外壁のタイル張りが行われている。

マンションB

マンションC

1階入口付近のタイルは白色だった。南本庄エリアには春までに賃貸マンション及びアパートが続々と誕生する。駅に比較的近い、ごくありふれた住宅街のイメージが定着しつつある。

マンションD


広島県福山市元町13‐21‐1F・居酒屋なかみち・令和4年4月オープン予定

2022年01月16日 | 日記
三之丸町のグレイスビルに入っている「洋風居酒屋 Palcuore(パルクオーレ)」。その2階を「Palcuore 道(みち)」にして1月19日(水)から昼定食(限定20?)を提供する。

チラシ2

テナントビル

立て看板

実はPalcuore姉妹店として元町の宮通りビル1階に「居酒屋なかみち」を出店する予定で居抜き工事が終了する春までここで試験営業を行うのだ。

出店先

出店先2

移転先は宮通りに面した【テナント募集 中央不動産(株)】の表示のある場所と思われる。西隣が「ベトナム料理 1990 レストラン」である。ちなみに工事はまだ始まっていない。

広島県福山市三吉町南2丁目5・あなぶき興産のマンションギャラリー

2022年01月15日 | 日記
国道313号【三吉町南2丁目】交差点角に誕生したあなぶき興産のマンションギャラリー(昨年12月14日の撮影で工事は予定通りに終了したものと思われる)。

ギャラリーB

三之丸町(旧キャスパビルなどの跡地)に建造中の北棟施設(地上25階建)がいずれマンション(アルファゲートタワー福山駅前は仮称)になり、そこのモデルルームの見学を当ギャラリーで行うということだろう。

ギャラリーC

広島県福山市南手城町2丁目8‐9・広島県信用組合福山東支店新築工事2

2022年01月15日 | 日記
「株式会社住建コーポレーション」による広島県信用組合福山東支店新築工事の続報。建屋の壁を覆っていたシートが取り除かれて概形を眺められるようになった。2枚目の写真は【手城三丁目バス停】の対面(北側)から撮影したものである。完成まで2ヶ月を切った。

支店B

餃子の王将ラーメン・特製醤油豚骨スープ(袋)

2022年01月14日 | 家飯
「餃子の王将」で購入した袋ラーメン(税込み194円 生・要冷蔵)。外袋を開けると生麺・スープ・香辛料(粗挽き黒こしょう)が入っていた。

商品2

雪平鍋一つで調理できるので楽である(湯切り不要)。かなり濃厚なスープは「天下一品」のこってりと比べると遥かに飲みやすい。欲を言えばストレート麺にもう少しコシが欲しいが、価格を考えるとよく出来た商品だと思う。

麺


骨付き鶏肉を買って水炊きを作る

2022年01月13日 | 家飯
福山の中心市街地は夕方に突風が吹きスーパーの駐輪場の自転車が殆ど倒れていた。粉雪が舞う荒れ模様でブルブル震えながら食品売り場へ向かい迷うことなく骨付き鶏肉をカゴに入れた。今日は魚よりも肉の方が食べたいという気分だった。

下処理

下処理2

寒い日は鍋に限る。鶏肉は霜降り処理(お湯に30秒程度くぐらせて臭みを取る)を施すとアクを取る必要がなくなる(魚においても同じことが言える)。

鍋

酒を加えた昆布出汁で骨付き肉を30分煮込んで旨味を抽出し、好みの野菜を投入してかぶりつく。少量の塩で味を調えればポン酢は不要だ。