寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市三吉町南1丁目3の住宅用地

2019年10月31日 | 日記
元三吉陣屋大井戸の南側の空き地は井手金物店・吉岡サイクル・F邸の跡地である(解体時期:平成29年~30年)。某不動産会社が管理していたが、土地を購入したのはモリコの出身地近くの人物と小耳にはさんでいた。しかし、最近そこに「はるかホーム」の青い幟が立った。注文住宅もしくは建売住宅の新築工事が近々始まるものと思われる(2区画?)。

住宅用地2

広島県福山市東桜町1 ・(仮称)ホテル1‐2‐3福山新築工事

2019年10月30日 | 日記
エム・シー福山ビル(旧ニチイ福山店)跡地でホテル1‐2‐3福山新築工事(※建て替え)が始まった。現在現場では杭打ちが行われている。工期は再来年の1月末日まで。

新築工事2

東桜町の再開発状況(ホテルの隣にステーションタワー福山が完成する予定)を目の当たりにしてもなお『駅前に市立大学を誘致すればよかった』と寝言を抜かす者共がいるが、所詮は黴臭い昭和の発想である。福山(旧市街地)の中心点は既に「府中分かれ交差点」の方へ移っている(笑)

新築工事3

赤センマイの炒め物(改良)

2019年10月30日 | 家飯
前回の試作品は醤油ダレがベースだったが、モツ臭をマスキングするために味噌を追加した。そして野菜と一緒に炒め合わせることで栄養のバランスが向上した。旨味が増したことによりおかずとしても楽しめる(飯との相性は抜群だ)。赤センもツラミ同様に炒め過ぎないことが調理のポイントになる。

岡山人が自慢する鰆の造り

2019年10月28日 | 家飯
鰆(さわら)の本当の旬はいつか…。舌の肥えた岡山人であれば「晩秋から冬」と即答するだろう。俗に「寒鰆」と言われるが、暮から1・2月にかけて獲れる大物は脂がのって身の締まりが極めて良い。その時期の鰆の味は気品に満ちて本鮪の中トロの遥か上をゆく。私は今月2度鰆の造りを口にした。岡山の百貨店で福井産を、ゆめタウン福山では笠岡諸島産を購入したが、後者の方が安くて美味しかった(画像はイズミの商品w)。脂のノリはまだ中トロ以下だが、十分に満足できる旨味だ。天寶一の特別純米酒「福山。」との相性も良かった。

牛ツラミの焼肉

2019年10月28日 | 家飯
牛ツラミ(頬肉)はゼラチン質が豊富で旨味が非常に強い部位である。赤ワイン煮が有名だが、焼肉にしても適度な噛み応えがあって美味しい。味付けは塩とコショウのみ。焼き過ぎないことがポイントである。ゆめタウン福山では100gあたり298円で売られていた。

加熱後

広島県福山市寺町4‐24・南陽山賢忠寺山門改修済

2019年10月26日 | 日記
先週末に作業足場の撤去が完了し綺麗になった山門を多くの人達が旧街道から眺めたことであろう。屋根瓦や装飾品の類の印象はガラリと変わる。

門B

門C

土台部分の白さが遠くからもよく確認できる。背後から撮影した写真を見ればそれは明らかだ。近年中心市街地の寺院の改修工事が進んでいる。

門D

岡山市東区宍甘1003・往来神社の石造鳥居(岡山県指定重要文化財)

2019年10月24日 | 
岡山市立宍甘遊園地を出て坂道を下り宍甘第2遊園地を経て旧道に入る。細い道を北西方向に進み約300m移動した。

進路2

参道

往来神社(ゆききじんじゃ)の南側参道から石段を少し上った所にごつい石造鳥居(豊島石製明神鳥居)がある。建立時期は延徳二年(1590)で室町時代後期(戦国時代)にあたる。

鳥居

説明板

扁額も同じ年に造られたというから貴重な文化財である。旧村社はここから遥か上に鎮座している(祭神:八衢比古神、八衢比賣神、久那斗神)

門

私は戦後に再建された社殿の前に立ち賽銭を投げ入れて旧山陽道ぶらり旅の安全を祈願した。そのおかげかヒーヒー言いながらも当日30km以上歩くことができたのだ。

社殿

広島県福山市花園町2丁目6‐9の解体工事

2019年10月24日 | 日記
クラール花園隣の3階建が取り壊されることに気付いたのは10月初めだった(花園町バス停南側)。かつて建物入口に貼られた「垢紙」を見て笑った記憶がある。

解体工事2

ばら公園及び緑町公園周辺に「時代遅れのと○じんキョクサ」が多数生息する(特に御門・花園・沖野上)が、年々その数は減少している。解体業者はモリコの出所である府中市の「(株)K’S COMPANY」

解体工事3

天皇陛下御即位奉祝記帳所(福山市役所1階市民ホール)

2019年10月22日 | 日記
即位礼正殿の儀が行われた今日、私は福山市役所本庁舎を訪れた。反日キョクサやろくでなしの非国民によるテロを警戒して警備員の詰所がある西側の出入口のみが開いていた。黒い服を着たおばはんと私服のおっさん(※職員)が立つ場所(1階市民ホール)へ移動し一日本国民として記帳し祝意を表した。

記帳所

国旗

宮川筋(北吉津町)は日本国旗を掲げている家が多かった。先日はモリコの息子の訃報を聞き、備後におけるジンケンゴロの悪行三昧を久々に思い出したが、蛇蝎の如く嫌われる奴らの影響力は相当に落ちたことを実感する。マブダチの眠巣が下野して漸くまともな世の中になってきたのを喜ばしく思う(笑)

国旗2