寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

内閣不信任案提出をめぐっての駆け引き

2011年05月31日 | 暗黒の無政府時代
今週末にも自民党が提出する予定の内閣不信任案。これに同調する(造反)議員をけん制する与党執行部。「お好きにどうぞ」と涼しい顔をしていられないのが苦しい状況に追い込まれている証拠との見方もある。

否決されても求心力は更に低下、可決された場合は総辞職かヤケクソ解散のどちらかになる。身から出た錆とはよく言ったもので閑古鳥が鳴く三文芝居にそろそろ「幕」が下りそうである(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

グリンピースが主役のスパゲッティ

2011年05月31日 | 家飯
グリンピースが主役となる料理は豆ご飯の他にパスタがある。1年前におしゃべりクッキングで公開されたレシピを基本に多少私なりにアレンジを加えた。グリンピースをオリーブオイルで炒めて出汁を加えて煮る(フォークの背で豆を潰しながら)。味付けは塩とコショウ。

茹で上がったパスタを豆のソースと和えバターと粉チーズを加える。最後にほんの少し醤油を垂らして混ぜ合わせて完成。乳製品でコクを増した豆がしみじみと美味しい。魔法の調味料である醤油はぺペロンチーノに入れても味に丸みが出る。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

手作りベシャメルソースを使用したマカロニグラタン

2011年05月30日 | 家飯
鶏もも肉とスライスした玉ねぎをバターでソテーし塩と胡椒で軽く味付けしておく。ここに茹で上げたマカロニを入れベシャメルソースと和える。内面にバターを塗ったグラタン皿にソースと具を移しチーズとパン粉をのせてオーブン(またはオーブントースター)で薄っすら焦げ目がつくまで焼く。

鶏の旨みと乳製品のコクがプラスされたマカロニグラタンは濃厚な味わい。表面はパリパリ、中はクリーミー、この食感の違いがグラタンの魅力だ。次回はベシャメルソース作りで失敗しないようにしたいものだ(笑)。

中はトロトロ、クリーミー(マカロニグラタン)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

ベシャメルソース作りで大失敗

2011年05月30日 | 日記
ベシャメルソースとはホワイトルー(小麦粉をバターで炒めて粉臭さを飛ばす)を牛乳でのばして塩(コショウ)で味付けしたものである。昨晩ふいにグラタンが食べたくなりベシャメルソース作りを始めた。そして最大の難所で失敗しダマだらけになった。原因はフライパンの大きさに対して粉の量が多過ぎたこととルーを冷ましてから牛乳を加えなかったことにある。

「慌てない、慌てない。リカバリーは可能だ」

ソースをボールに移し冷たい牛乳を少し足して泡立て器でシャカシャカ攪拌した。ダマが小さくなったのを確認してからメッシュがけ(裏漉し)した。ぱっと見た感じでは滑らかなソースである。私は渋い表情のまま次の工程に移った。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

焼きとん屋の女将直伝のニラ玉

2011年05月29日 | 家飯
幅広のニラを食べやすい長さに切って多目の油で炒める。これを塩、コショウで味つけし卵とじにしたのがニラ玉だ。ニラの香りと甘みを十二分に楽しむ料理を教えてくれたのは母ではなく焼きとん屋の女将だった。浅草寺から歩いて数分のこじんまりとしたカウンター主体の店には様々な業種の人が集まってきた。

焼きとんや煮込みをつまみながら辛口のチューハイを飲む客が多かった。手の空いた時に裏メニューのニラ玉を注文するのが常連で私も何度か通う内に時々食べるようになった。あまりの美味しさに驚いた私は女将の作り方をカウンターから眺めたものだったが、特に変わったことはしていなかった。新鮮なニラと卵を使い、火力と半熟加減に気をつければ自分でも同じものはできると悟った。

肝っ玉女将の店が今でも浅草にあるのかは知らない。酔って大騒ぎをして迷惑をかける客を叱り付ける彼女がニラ玉を作る際には温和な表情に戻っていたのを懐かしく思い出した。気分は味に大きく影響を与えるということだ。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

強い勢力の台風2号の動きが気になる

2011年05月28日 | 日記
台風2号が北上して本土に接近する可能性が出てきた。5月下旬に台風がやって来るというのも珍しいことだが、「万が一」のことを考えて行動すべきであろう。

私が大学を出た年、台風19号が広島県を直撃した。風がきつくなり始めたので急いで実家から寮へ車で戻ったのだが、テレビの音量をマックスにしてもほとんど聞き取れなくなった。

翌朝街は嘘のように静まり返っていた。通勤途中に高級車のボンネットに落下した瓦を見て台風の破壊力の凄さに驚いた。自分のボロ車は運良く無傷だった(笑)。私はあの日台風が通過する際には決して外に出てはならぬことを教えられたのである。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

放射性物質から福島県の子どもを守る動きが加速

2011年05月27日 | 日記
本日文部科学大臣が「今年度、当面学校で児童が受ける放射線量について年間1ミリシーベルト以下を目指す」と発表。あまりにも遅い対応であるが、半歩前進した。内閣参謀参与の辞任と武田邦彦さん(所謂御用学者とは一線を画する人でテレビ朝日の番組によく登場する)のインターネットからの情報発信が福島県の保護者や一部の国会議員を動かしたと言える。

お上にただ従うのではなく市民自らが率先的に問題に取り組むことが結果的に子どもの被曝(背の低い幼児ほど影響を受ける)を少なくする。土砂の除去だけでなく食品にも細心の注意を払っていただきたい。私が最も恐れているのは太平洋側の魚介類への放射性物質の蓄積である。民間による調査結果の発表が待ち望まれるところだ。

情報と現物の隠蔽によるしっぺ返しは平成の米騒動のその後を見れば明らかであろう。醜き我欲への罰は決して軽くないのである。


ぜひとも中核都市の図書館には武田邦彦さんの新刊「エネルギーと原発のウソをすべて話そう(産経新聞出版から近日発売予定)」を数冊ずつ購入して貰いたいものだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

鶏胸肉ソテーとパプリカのマリネ

2011年05月27日 | 家飯
鶏胸肉に塩コショウをして皮目(片面)のみを焼き中はふんわり、しっとりと仕上げる。淡白な肉のつけ合わせはパプリカ・ピーマンのマリネとフライドポテト。スペインでは焼いたパプリカの薄皮をむいてビネガー・オリーブオイルなどでマリネしたものが人気だが、甘みとコクが出て日本人にも受ける味だと思う。

フライドポテトにマヨネーズという組み合わせをタルタルソースで置き換えてみた。しかしこれは×、しつこさが気になった。私には単なるパセリで良かった(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

皆が納得のいく結論を出すことの難しさ(鞆架橋問題)

2011年05月27日 | 日記
鞆に橋を架ける計画について推進派と反対派の間で話し合いが始まってから1年が経過した。大きな成果が出ないために新聞等では県知事のやり方を疑問視する声も見受けられたが、この問題を県外や国外の人たちに広く知らしめた点について私は評価している。知事が高圧的に「やめときんさいや」と言ったところで様々な支持母体を持つ市長がすんなり「はい、わかりました」と引き下がることはないのだから(笑)

今の御時世ではやはり景観をそこなわないように生活改善を進めるのが最善と私は思う。環境資源が市にもたらす経済効果を軽視することなくまずは下水管を入れることに着手したらよい。

どうせ莫大な金を使うのだから最終的には海底トンネルを掘るとか皆の度肝を抜くスケールの大きい計画を立ててもらいたい。駅前の再開発推進と江戸情緒漂う町並み保存との両軸で中核都市としての存在感を示すべきだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

本日、中国地方が梅雨入り

2011年05月26日 | 日記
「よく降ったもんだなー」とため息まじりに語っていたら広島地方気象台から発表があった。「中国地方は梅雨入りしたとみられる」と聞いて「ほんまかいな」と感じた人も多かったのではないだろうか。

それもそのはず。昨年より18日(平年より12日)早いことになる。5月の梅雨入りは珍しい話だ。1ヶ月後にはうだるような暑さを迎えるのだから、今の内に雨に感謝しておこう(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

酒は温度によって随分印象が変わる

2011年05月26日 | 食材
先日、約1年寝かせた梅酒を味見した。私はホワイトリカー製造メーカーの基本レシピよりも氷砂糖の使用量を2~3割減らして梅酒を仕込む。だからかなりすっきりした甘さである。梅のエキスがよく出ており合格点をつけた(笑)

次に梅酒に氷を浮かべて舌の上で転がしてみた。更に辛口になったように感じた。別に味が変わるわけではないが、酒を冷やすと甘みを感知するセンサーがやや鈍くなるのである。私は基本的に真夏(と真冬)以外は常温の酒を飲む。恩師が「すっぴんの酒はいいもんだぞ」と語った意味が今ではよく分かる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

半熟ゆで卵にゴマ塩を振って食す

2011年05月25日 | 家飯
沸騰水に卵を入れて8分程度ゆで冷水に取る。殻を剥く際は慎重に。乱暴に扱うと白身に亀裂が入ってしまうからだ(それ位表面がプルンプルンしている)。

黄身の中心が少しトロリとした感じの半熟卵が私は好きだ。調味料はゴマ塩だけなのに何でこんなに美味しいのだろう。ゆで卵は飽きの来ない簡単料理だ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

豆ご飯にハヤシのソースをかけて

2011年05月24日 | 家飯
ハヤシライスのソースをサラサラに薄めて味を微調整する。豆ご飯の脇にルーをたっぷりとかけてロコモコ風にした。思いつきでこってり味のハヤシライスからあっさり汁かけ飯に変えたのだが、意外に良かった。フレッシュトマトの酸味を効かせると食欲が減退した時でもぺロリとお腹に入る。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

中国地方の梅雨入りはそろそろか?

2011年05月24日 | 日記
丸1日続いた雨が上がりひんやりとした朝を迎えている。昨日早くも九州南部が梅雨入りし、中国地方はどうなるのだろうかと気になるところだ。過去のデータからは大体6月上旬となることが分かっている。

5月に入ってからの雨でダムの水位はかなり回復した。「もっと降れ」と言いたいのだが、雨が多過ぎると今度は農作物などに悪影響が出る。自然相手にバランスを取るのはまことに難しい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ