寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市入船町3丁目1の舗装工事2

2018年03月31日 | 日記
工事は整地からアスファルト舗装へと移行した。マンション・ソシオ入船北側は既に終わっており、次は東側へと進めていくはずだ。

舗装前

まだ看板が設置されていないので詳細は不明だが、私は月極駐車場の線が濃厚だと思っている。この広さなら相当数の車が入るぞ。

舗装後
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市入船町1丁目7‐7の新築工事2

2018年03月31日 | 日記
3月下旬「元三吉村尋常小学校之跡」碑の背後に2階建の概形が出来つつあった。歩道に停まっているのは南松永町4丁目の竹野木材株式会社のトラック。予めカットされた建築資材(木材)を運んできたことが分かる。国道313号沿いは建設ラッシュである。

新築工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りゆく桜の美しさ

2018年03月31日 | 日記
日蓮宗法鏡山實相寺の近くはよく通るのだが、境内に入るのは久しぶりである。福山空襲の被害を免れたこの寺は実に見所が多いことで有名である。

寺2

寺3

本堂前の桜もその一つであることは言うまでもない。薄桃色の花びらが風に吹かれてヒラヒラと舞い散る様は本当に美しい。寺を出た私は吉津の坂から山を眺めて新宮神社(福山市北吉津町3丁目16)へ移動した。

石段

公園

神社隣の稲荷の東側に位置する北美台公園の桜も散り始めていた。木の下で無邪気な乳飲み子をあやす年寄り、少し離れた所から彼らを撮影していた女性は実の娘だろう。ほのぼのとする春のひと時であった。

公園2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町1丁目18・前田道路株式会社福山営業所新築工事

2018年03月31日 | 日記
入江大橋南側の連れ込み宿隣(もとキョーエイネクスト管理地)で工事が始まっていた。建設されるのは前田道路の福山営業所である(※現在の所在地は春日町1丁目)

工事現場B

工事現場C

施工は曙町3丁目の佐戸島建設で工期は7月末までとなっている。私の予想は見事に当たった。周辺の環境も刻々と変わっていることが分かる。

工事現場D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勢の花見客で賑わう福山城公園

2018年03月30日 | 日記
今日もいい天気で福山城公園にはたくさんの人が集まっていた。桜は満開で花見のピークは金・土・日になる。

伏見櫓

花見客A

空きっ腹に酒を飲んで酔いが回り横になった人が結構いた。今年は早くから桜が楽しめて本当にラッキーだった。

花見客B

花見客C

来週からは市内の至る所で花吹雪が見られるはずだ(※お好みワイドひろしまで勝丸恭子さんは福山城公園の桜は散り始めと紹介した)。そして季節は春から初夏へと移って行くのである。

露店

開花情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市木之庄町5丁目9‐19・サービス付き高齢者向け住宅「すまいる仁伍」4月1日オープン(追加情報)

2018年03月30日 | 日記
オアシスN跡地にサービス付き高齢者向け住宅「すまいる仁伍」が今月下旬に完成した。私はカラフルな3階建の仕上がりを見て驚いたのである。

竣工間近のすまいる仁伍

見学会

今日は見学会の即席看板を持った男性らが入口前に立っており訪れた人を案内していた。予定通り4月1日オープンとなるようだ。

見学会2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市木之庄町3丁目6・在宅介護センター城北新築工事2

2018年03月30日 | 日記
開発の進む木之庄町の話はまだまだ続く(笑)。大和リース株式会社広島支店が手掛ける在宅介護センター城北、竣工間近である。

施設2

同施設が希望者にしあわせ居宅介護支援事業所、訪問介護ステーションしあわせ、ヘルパーステーション城北、デイサービスすみれといった多様なサービスを提供する。

施設3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市明神町2丁目7・明神前公園の桜

2018年03月30日 | 日記
地域密着型特別養護老人ホーム・リーフ明神北側に位置する明神前公園。汐廻川沿いの桜が満開で介護職員が入居者を車椅子に乗せて短時間の花見をさせていた。

公園

汐廻川

私は「永続するものなど何もない」ことを再認識し新幹線が高架を通過するのを静かに見つめていた。桜の花はどんな風景にも調和するのが不思議である。

老人ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市木之庄町1丁目18・オンリーワン木之庄店新装工事

2018年03月29日 | 日記
NTT木之庄町第1アパート東隣は古い平屋が数軒建ち並ぶ一画だった。それらがごっそり消えて仮囲いが設置され「オンリーワン木之庄店新装工事現場」になった。

新築工事2

新築工事3

設計施工は株式会社共栄店舗で工期は6月末まで。最初は鮮Do!エブリイ蔵王店と同様のパターンかなと思ったのだが、「新築」ではなく「新装」と表記された点が少し気になる。庶民の味方・スーパー・オンリーワンの今後に注目したい。

店舗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町4丁目11・曙公園内に静態保存された国鉄D51形蒸気機関車

2018年03月29日 | 日記
曙公園内にD51‐860号機が静態保存されていることを知らない市民は結構いるが、鉄道ファンならば何度も足を運んだことがあると思う(笑)

前

説明板

横

蒸気機関車は戦時中の昭和18年に製造されたもので貨車・信号機とのセットになっているのがミソ。昭和5年(1930)に北伊予駅(愛媛県伊予郡松前町神崎)に設置された信号機が昭和60年に撤去され福山市に運ばれたという。


横2

後

桜

貴重な車両を見たついでに公園の南端辺りへ移動する。本数は少ないが桜の木が植えられているのだ。今週末までが花見のピークだろう。休日に家族を連れて遊びに行くのもおすすめだ。

桜2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市霞町2丁目7・アイキューブ霞隣の解体工事2

2018年03月29日 | 日記
安建工業による住宅解体工事の続報。先週末で瓦礫などの撤去が終わり大きなユンボが2台残されたままの状態となっている。

解体2

今週中に整地を終えるものと思われる。跡地に建設されるのは注文住宅それともアパートか。答えは夏までは出ると予想しておく。

解体3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市中心部の桜の開花状況3

2018年03月28日 | 日記
エブリイ北側の緑町公園(1枚目の写真)には花見客がいっぱいいた。このように木の下にシートを敷き普段着で軽食をとるスタイルが一番楽でいい。

深津塩崎神社

深津塩崎神社2

続いて宗休公と密接な関係があった深津塩崎神社境内(2・3枚目)。桜は満開で非常に綺麗である。次は若松町へ。

水野公園

水野家墓所

水野公園(4枚目)と水野家墓所(5枚目)の桜は見頃を迎えていた。最後はやっぱり福山城公園の話だよね。

城

本丸広場には大勢の見物客が集まりくつろいでいた。天守閣北側の桜も咲いており露店商がついに営業開始の準備を始めた。金曜に夜桜を愛で土曜は昼から酒盛りと連チャンにするのがベストだろう(笑)

城2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三吉町4丁目1‐15・貸店舗新築工事(旧福山リハビリテーション病院跡地)

2018年03月28日 | 日記
三吉町バス停そばの旧福山リハビリテーション病院跡地で今月から杭工事が始まっている。整地から約3ヶ月後の着工だからちょっとびっくりしたのだった。

新築工事B

新築工事C

国道313号沿いに福山市三吉町貸店舗新築工事の看板が出ている。注文者は大和情報サービス株式会社(本社は東京都千代田区飯田橋2丁目)で設計施工は大和ハウス工業福山支店である。工期は9月20日までの予定。

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市緑町公園屋内競技場外壁他改修工事3

2018年03月28日 | 日記
今月中旬までは福山市緑町公園屋内競技場(通称:ローズアリーナ)北側に仮囲いが残っていたが、全て撤去されついに改修工事が終わった。私が緑町公園から写真を撮っていると鳩が舞い降りて近付いてきた。

公園の鳩

福山駅の在来線乗り場にやって来る鳩同様に非常に人馴れしている。こちらの公園での花見は4月の初めがピークになるだろう(家族連れが多いことで有名)

ローズアリーナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市中心部の桜の開花状況2

2018年03月27日 | 日記
最高気温20℃以上の日が続き中心市街地の桜が一気に開花したという感じだ。福山市役所前の桜が見頃になっている(5分咲くらいか?)

駅前大通

駅前大通沿いの桜も同様の状態である。続いては小中学校の桜について。3枚目の写真が旭小学校、そして4枚目が東中学校である。

小学校

中学校

前者は3分咲、後者は5分咲程度に見える。週末には満開になるだろう。最後は福山市医師会健診センター(新健診棟)向かいの公園。

公園

既に花見ができる状況で夜はかなり人が集まったと思う。天気がいいので土日までは安心だが、金曜辺りに宴席をもうけるのがベストだな。

公園2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする