ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
寮管理人の呟き
偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。
年越しそばを啜りながら令和3年を振り返る
2021年12月31日
|
日記
令和3年は予期せぬことばかり起こりドタバタした。多くの人の助けを借りて何とか乗り切ったという感じだ。縁というものは本当にありがたい。自宅で年越しそばを食べながら結構充実した1年だったとも思った。来年はどうなることやら。酒の方は少し控えて体調管理に努めたい。皆さん、よいお年を!
コメント
広島市西区の独特の食文化にとことん触れる
2021年12月31日
|
旅
広島市西区小河内町、福島町、都町には牛ホルモンの天ぷらを出す店が幾つかあることについて何度か書いたが、今回は珍しいお好み焼きを紹介しよう。
都町で私が食べたのは、しょぶり肉入りである。岡山県津山市のそずり肉とほぼ同じと思われ独特の旨味がある。隣のいかついおっさん(先客)が目を細めて私のヘラ(関西ではコテ)捌きを暫く眺めていたが、余所者が元広島市民だと悟ったようだった(笑)。近くの「妙蓮寺(※最後の画像)」から電話注文が入ったのには驚いた。
この日ははしごで福島町の天ぷら屋へ寄った。白肉(=ミノ)、千枚、ビチ(=赤セン)の天ぷらとでんがくうどんを平らげて腹いっぱいになった。使った金は2千円ほどである。
コメント
JR安芸中野駅から普通列車に乗り県庁所在地へ向かう
2021年12月30日
|
日記
中野ふれあい歩道橋を通り【才の瀬橋】交差点を目指す。西日本豪雨では護岸などに大きな被害が出た瀬野川。(主に広島市安芸区を流れる川に架かる)才野瀬橋をまさか自分が渡ることになるとは…。
JR安芸中野駅までは徒歩約600m。半分位は走ったので7分程で到着した。駅を利用するのはこれが最初で最後だろう。
大野浦行きの普通列車が来るまで心臓はバクバクだった。広島駅までの所要時間は15分。改札(中央口)を抜け広島電鉄の乗り場へ移動した。
駅前は小雨がぱらついていたが、傘を差す必要はなかった。中四国地方最大の歓楽街【流川】でグリコのモロパクリ看板を見つけて大笑い。結局予定を大幅に変更したので昼飯を食べて終わった感じだ。
帰りは広島駅の新幹線改札口前で駅員から「新幹線代替輸送乗車票」を貰いこだまに乗車して三原駅までワープすることが出来た(JR西日本に感謝!)。在来線に乗り換えて帰福した時にはすっかり暗くなっていた。
元町、延広町の居酒屋は忘年会をする客で結構繁盛していた。中には「今日は予約で満席」の貼り紙をして新規のお客を断る店もあったのだ。
コメント
JR西条駅北口から鉄道代行バスに乗り込み【才の瀬橋】の近くまで移動する
2021年12月29日
|
日記
今日私は在来線を利用して広島へ向かった。糸崎駅で乗り換える前に脱線事故の影響で西条駅から安芸中野駅までの区間が終日運転見合わせになることを知り愕然とした。
乗客は西条駅北口からJR鉄道代行バス(三球観光株式会社)に乗り込んだ。広島への到着が1時間以上遅れることは残念だったが、国道2号のバス旅は懐かしさもあって結構楽しめた(大学2年の後期から卒業まで東広島市で暮らしていたため土地勘はある)。約50分後に我々は【才の瀬橋】の近く(広島市安芸区中野東2丁目)でバスを降りた。
コメント
広島地家裁福山支部庁舎新営建築工事6
2021年12月28日
|
日記
若松町側から見た
広島地家裁福山支部庁舎新営建築工事の現場
。お盆前は骨組みの途中だったが、師走の段階でほぼ概形が出来上がっている。
北三吉の代表的な建造物が完成するまでにはもう少しかかる。「ラッキー理容三吉店」裏の分譲マンション新築工事と共に引き続きチェックしていこう。
コメント
吉野家の牛すき鍋膳
2021年12月27日
|
外食
料理をしないオヤジが好んで注文するという牛すき鍋膳。何とか販売終了までに食べることが出来た。結論から言うとすこぶる凡庸な味だ。私は
魯山人風すき焼き
を時々拵えるが、牛肉は割下で煮込むよりも焼いてから味付けした方が遥かに美味い。手間を惜しんではいけないのである(笑)
コメント
福山とんど祭り(令和4年1月10日・成人の日)
2021年12月26日
|
日記
令和4年(2022)1月10日(月・祝)に福山とんど祭りが開催される(予定)。午前11時にとんどが霞町の中央公園をスタート→久松通→宮通り→船町→
本通
を練り歩き(おそらく旧岡田書店の前で二手に分かれて)→東小学校、旭小学校へ到着(午後0時30分)。
ノータリンのマスゴミが性懲りもなく騒ぎ立てているが、【尾身苦労株】についてはそれほど心配する必要はないと思う。菅さんとは違い岸田のおっさんは多分ブレまくるだろうが(笑)
コメント
「かつや」のソースカツ丼
2021年12月26日
|
外食
ソースカツ丼を食べたくなった時にはとんかつ・カツ丼「かつや」を利用する。安い・早い・ボリュームがウリの店に入って来る客の大半は男性(オヤジ率高し)で定食を頼む人が多い。
ソースカツ丼(竹)は税込み価格715円。カツとご飯の間に千切りキャベツが入っている。衣がすっかり黒くなったカツの下はソーライ(※)状態である。肉の味を消してしまうソースの凄さよ(笑)。
客は会計時に100円割引券を貰えるのでリピーターになってしまう。とにかく安く上げたい人は「かつや」に行けばいい。美味しい物にそれなりの値がつくのは当たり前、グーグルの某とんかつ屋の評価を☆1つにして「高い。前の店の方が良かった…」などと女々しいコメントを何度も残すような輩(単なるクレーマー)は憐れだ(笑)
『戦前学生の食生活事情 / 上村行世(三省堂選書172 1992年)』
ソーライ
〝心斎橋ストーム〟へ出掛ける前の浪高生は、梅田の阪急百貨店食堂に勢ぞろいして、まず、腹ごしらえをする。そのとき、浪高生がきまって注文するメニューが「ソーライ」だった。
ライスの一皿盛りが五銭。浪高生はこれだけ注文する。あとはテーブルの上にあるソースをぶっかけ、備えつけの器から薬味の福神づけを取り出してのせる。これを、かき回してのどの奥へかきこむ。だれが名付けたかわからないが、ライスにソースをかけるだけの夕食だから「ソーライ」である。浪高生で満席になった食堂のなかは、ソーライの花盛り。ウエートレスたちはにやにや笑っているばかり。
一、二回の古い卒業生もソーライの話をするし、十二、三回の中堅どころはもちろんのこと、戦後の卒業生もソーライを食べたという。浪高生とソーライは切っても切れない関係にある。
良家のぼんぼんが多かった浪高生のこと、もっと値段の高い料理を食べようと思えば食べられたはずである。青年の稚気と貧しい生徒への思いやりがあったのだろう。-昭和初年代~十年代・大阪-(週刊朝日編『青春風土記 旧制高校物語3』)
コメント
広島県福山市霞町4丁目8‐17・丸栄不動産の売地(中川薬品跡地)
2021年12月25日
|
日記
地吹橋西詰の「中川薬品」の解体工事が終わった。跡地に【丸栄不動産 売地】の標識が立っていたが、スズカハウスの住宅を建てるという条件付きである。
土地面積は約51坪(168.69㎡)。ちなみに地吹橋東詰の土地(霞町4丁目8‐15)も1,197万円(106.93㎡)で売りに出されている。
コメント
広島県福山市の宮通り鳥居改修工事2(令和3年度)
2021年12月24日
|
日記
駅前大通りの【宮通り口】交差点(東桜町側)から東方の宮通りを望む。
鳥居を覆っていた作業足場
が完全に撤去されていた。
改修工事が終わったのは今週末と思われる。鳥居の紅色が非常に鮮やかなため道通りの多くがちらっと視線を移していた。
コメント
広島県福山市曙町3丁目4‐3・「ソウルダイニング 鐘路」解体工事
2021年12月23日
|
日記
長い間休業中だった「ソウルダイニング 鐘路」の解体工事が12月から始まった。施工業者は「有限会社安泰工業」。
「鐘永フーズ株式会社」は今後既存店(「
東大門
」など)に注力していくということなのか。コロナ禍でもとりわけ焼肉店は好調なのだろう。
コメント
福山市立西小学校北棟校舎解体工事2
2021年12月23日
|
日記
「株式会社上野」による福山市立西小学校北棟校舎解体工事
の続報。既に昔の校舎は跡形もなく消えている。2枚目の写真は跡地前から南方のプレハブ校舎を撮影したものだ。
>
新築(=建て替え)工事は令和4年から始まる予定で1年以上続くものと思われる。これが完成すると中心市街地の小中学校の校舎建て替えは一区切りつくことになる。
コメント
広島県福山市城見町1丁目2-33・サンホテル福山改修工事2
2021年12月22日
|
日記
「株式会社SHOコーポレーション(南手城町2丁目)」による
改修工事
は1年以上も続いた。作業足場の解体撤去が始まったのが11月初め頃である。
2・3枚目の写真は今月中旬に撮影した。以前と比べると外壁はすこぶる綺麗になっている(内装も大幅に手を加えたようである)。
コメント
広島県福山市三吉町5丁目1‐11・ヴェルディ三吉町[クアルタ]新築工事
2021年12月21日
|
日記
「株式会社丸徳商店・なんでも屋」跡地
で信和不動産の分譲マンション・ヴェルディ三吉町[クアルタ]新築工事が始まった。施工業者を確認したところ広島市西区南観音の「株式会社栗本」だった。2枚目の写真は「スーパードラッグひまわり三吉北」の駐車場から現場を撮影したものである。
2021.1.22 追記
マンション名が判明したので記事タイトルを変更した。
コメント
広島県福山市新涯町5丁目34・ワウハウス株式会社の新築一戸建て(ワウスクエア新涯五丁目第Ⅲ)
2021年12月21日
|
日記
今年6月、中古車販売店「ビーダッシュ(箕島町5816‐106)」の向かい(北側)にワウハウス株式会社の分譲住宅が3戸完成した(団地名:ワウスクエア新涯五丁目第Ⅲ)。区画の真ん中がモデルハウスで両端の家は既に売れた。
オール電化のモデルハウス(4LDK 建物面積107.12㎡)の価格は3,098万円。近くにスーパー「ハート新涯店」や
「むさし福山箕島店」「西松屋福山箕島店」
などがある。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
美味しいものを食べる(作る)のが生きがいです
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
クローバーアキ/
広島県福山市今町2‐10・独立系新刊書店「自由な本棚」・令和6年9月21日(土)午後2時オープン
ivy院長/
広島県福山市春日町6丁目7‐19・アイビー矯正歯科・令和6年7月30日(火)開業
福山在住くまさん/
広島県福山市多治米町1丁目16‐20・「精肉直売所 にくよし多治米店」・令和6年4月1日午前10時オープン
山岸幸夫/
倉敷市庄新町・浄土真宗・正専寺
HIRO/
広島県福山市沖野上町1丁目1‐10・ファミリーマート沖野上一丁目店・令和6年1月16日(火)午前9時をもって閉店
匿名/
山口百恵さんの思い出
ひろきち/
広島市西地方町は花街だった
安倍、旧性/
福山今昔その5・今町の古本屋(安倍書店)
tanezaka/
天下一品のこってりラーメン
ふくやまのえいじ/
天下一品のこってりラーメン
ブックマーク
goo
最初はgoo
定年後の生活
T.Oさん
フィールド日記
鈴鹿の翡翠さん
カレンダー
2021年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
関西のモダン焼き
広島県福山市西町1丁目5‐31・信和不動産の分譲マンション建設予定地でボーリング調査が始まる
熟成フグの味
広島県福山市伏見町3‐25・「お好み焼き 鉄板焼 えんまる 伏見町店」・令和7年2月7日(金)午後5時半オープン
広島県福山市東深津町3丁目6‐10・賃貸マンション「アコット東深津」新築工事
節分に食べたお菓子
広島県福山市西町1丁目5・賃貸マンション「セレーノ福山駅前」・令和7年5月竣工予定
広島県福山市本庄町中4丁目11‐24・賃貸アパート「アリソン」完成
広島県福山市花園町2丁目7‐1・JA福山市本所耐震補強外壁改修工事2
広島県福山市津之郷町大字加屋字水越・(仮称)サンキ福山事業所新築工事
>> もっと見る
カテゴリー
郷土史
(587)
食文化
(19)
広島県政
(23)
暗黒の無政府時代
(76)
備後福山・記憶に残る店
(23)
日記
(7273)
全国食べ歩き
(2)
家飯
(1432)
外食
(187)
旅
(1663)
洋楽
(68)
邦楽
(11)
映像
(17)
学生時代
(94)
食材
(1147)
書籍
(74)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月