寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市で今年初の猛暑日

2017年07月31日 | 日記
夕方蝉が激しく鳴いているのに対して子どもの声は全く聞こえず。福山市では今年初めて35℃を突破した。道理で外に出る者が極めて少ない訳だ(苦笑)。とりあえず焼肉と酢の物を食って原爆の日までしのぐしかなかろうな。

最高気温
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西深津町5丁目19‐43・旧中国中央病院第一職員宿舎跡地

2017年07月31日 | 家飯
蔀山(しとみやま)の麓から見た旧中国中央病院第一職員宿舎跡。山下産業が遺構の解体工事を行い積水ハウス株式会社福山支店の管理地になった。

空地B

空地C

現在空地にはその旨を示した看板が立つ。蔀山バス停周辺には新しい家が増えた。ここにも何れ同様のものが建設されるだろう。

空地D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町4丁目20‐35・昭和石油株式会社深津給油所解体工事

2017年07月31日 | 日記
国道2号・東深津交差点の近くから北方を望む。福山通運の福山流通センターに隣接していた旧昭和石油株式会社深津給油所(山陽石油深津SS)の解体が着々と進行する。 

解体工事B

解体工事C

特殊な工事ゆえに施工者は遠方の飛鳥工業(名古屋市中川区山王)である。給油所跡地には何が出来るのだろうか。

解体工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町2丁目14・はるかホームの分譲地

2017年07月30日 | 日記
東部陸橋北交差点より南へ50mほど行くと右手の空き地にはるかホームの幟が立っていた。私の記憶では有限会社オオサの対面が住宅建設用地として整備されたのは数年前である。

分譲地B

分譲地C

最近陸橋を挟んだ向かいにテニススクール・ホットヨガスタジオなどの複合施設がオープンするなど周辺は便利なエリアである。スクールにはかなりの生徒が集まり繁盛しているようだ。

テニススクール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町2丁目8‐10・アルファステイツ東深津Ⅱ改修工事

2017年07月30日 | 日記
東部陸橋北交差点の近くに建つアルファステイツ東深津Ⅱ。平成16年(2004)3月に完成した14階建マンションが改修工事に入った。築10年を過ぎた辺りが補修の目安となるようだが、最近この種の工事をよく目にするようになった。東福山駅エリアも共同住宅は数多く存在するのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町5丁目10・ガーデンタウン東深津町五丁目(4区画)

2017年07月29日 | 日記
JR高架と松原本通りとの間には結構農地が残っていたが、高架寄りの一画がサンキョウハウジングの分譲地(4区画)に変わっていた。既にB号地、C号地、D号地は契約済みで新築工事が進む。

新築工事B

新築工事C

角の空き地がA号地…121.96㎡(36.89坪)で販売価格9,406,950円。契約後3ヶ月以内に家を建てるという条件付きである。周辺から農地が消える日はそう遠くないと思う。

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町1丁目7‐22・個人邸新築工事

2017年07月28日 | 日記
西町1丁目東交差点から西へ約40mの場所に大和ハウス工業が個人邸を新築中である。もともとそこにはモルタル2階建があった。

新築工事2

建設主の名字が違うので土地を売却したのだろう。家の組み立て方は三之丸町の共同住宅と似たようなものだ(狭い場所でクレーンを有効に活用)。施工者が同じだから当たり前か(笑)

新築工事3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の樹榮山光政寺山門再建事業

2017年07月27日 | 郷土史
寺町の日蓮宗樹榮山光政寺(こうしょうじ)、入口で工事らしきものが始まったのは5月の終わり頃だ。私は当初石畳にするくらいにしか考えていなかったのだが、山門を再建するらしい。

山門再建事業

寺町筋は昭和20年(1945)8月8日の福山空襲でほとんど丸焼けになっている(現在の三吉町南が焼失を免れたのとは対照的に)。戦前の写真を参考にして復元するのだとしたら喜ばしいことだ。施工者は寺の近くの甲田建設株式会社。

山門再建事業2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市南蔵王町1丁目10・菅眼科8月3日(木)オープン

2017年07月26日 | 日記
福山手城六郵便局前(やや東側)の空き地に「菅眼科」の大きな看板が立っている。そして下側に「8月3日開院 7月30日(日)内覧会開催」の控えめな表示(笑)がある。

眼科

南蔵王町(綱木バス停そば)に完成した菅眼科は上品な色合いに仕上がった。こちらにも入口前に同様の内容の立て看が置かれていた。

眼科2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市三吉町南2丁目12・福山すこやかセンター南駐車場跡地で始まった杭打ち

2017年07月26日 | 日記
先週、福山市医師会南側の空き地(福山すこやかセンター南駐車場跡地)で杭打ち工事が始まっていた。国道2号・福山新橋西詰交差点で信号待ちする人の多くが気付いただろう。そろそろ工事名の表示(検診棟新築?)が出ると思う。

杭打ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉浩志さんの母校・津山市立林田小学校

2017年07月25日 | 
稲葉浩志さんが通った小学校に到着。出雲街道からよく見える大きな石碑には「津山市立林田小学校竣工記念 平成16年2月1日」の刻銘がある。林田の読み方は「はいだ」。

石碑

日付は新校舎及び体育館の落成式を指すものと思われるが、卒業生の回想などを読むと昭和の学校風景とは全然別物らしい。

会館

林田小学校(岡山県津山市川崎850)より若干西に位置する津山第二会館は「林田小たんぽぽ児童クラブ」として活用され、会館入口横に「東松原と松並木」の説明板が取り付けられている。

 城下町内ではないが、町に隣接する在(村)分として「町端在分」と呼ばれた区域の一部。城下町と在分の境目として、城下町の発展に伴い、この地域も栄えた。その町名のとおり、この地から東へ向かって出雲街道沿いに松並木があり、往来を行き来する人を見守っていた。

(今は無き)街道松の管理責任を負わされた江戸期の住民は大変だった。植樹の目的は通行人の日除けや防風が主と考えられるが、積雪時には松並木が路漂として機能したはずだ。

説明板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三吉町5丁目1・イメージサロンカッツC2三吉店新築工事2

2017年07月25日 | 日記
何かと動きのある北三吉エリア(笑)。十八番横の元病院の解体は相当に進んでいる。そして更に国道313号を北上してなんでも屋の先まで行ってみた。

新築工事

イメージサロンカッツC2三吉店の大まかな形状が分かるようになった。解体と建設が同時進行する福山市中心部、この流れは当分続きそうだな。

新築工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市北吉津町2丁目3‐18・DCMダイキ北吉津店改修工事

2017年07月24日 | 日記
ホームセンターのダイキ北吉津店がリニューアルのため改修工事に入った(とりあえず6月4日で一旦店じまい)。施工者は川口町1丁目の平和建設。

改修工事B

改修工事C


先週、関連会社のクレーンが稼働しているのを見た。秋には営業を再開するという。北吉津から木之庄にかけてはいろいろ動きがあって目が離せない(笑)

改修工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県・福山市立東中学校北棟校舎耐震改修工事

2017年07月23日 | 日記
先週、有限会社功栄工業(東村町)がクレーン車を使って東中学校(通称:ドンチュウ)の北棟校舎(旧自転車置き場側)に足場を組み始めた。旭ハウス工業株式会社(千田町3丁目)などが9ヶ月かけて本格的に耐震改修工事を行う。

中学校2

これまでボロボロの建物に応急措置は施されてきたものの非常階段は危険な状態である。広島県内の小中学校で最も耐震化が遅れている福山市は待ったなしの状況だ(苦笑)

中学校3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備後地方の漁師料理・メバルそうめん

2017年07月22日 | 家飯
煮魚そうめんは地元の漁師料理。真鯛で作るのが最も有名だが、黒メバルもいい。私は梅雨が明ける前にメバルそうめんを堪能したのだった。走島出身の女性は魚を煮付けた汁でそうめんを軽く煮込むと話していたが、私は茹でて氷水でしめためんに煮汁をかけるだけにした(こうするとあっさり食べられる)。食欲が減退する暑い日には炭水化物と蛋白質を一緒に摂取するのがベストだからおすすめだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする