無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

手作りビール(新月の仕込み)

2010-04-14 19:38:58 | 日々の自然菜園
本日、

3月の写真ではありません。
今朝の畑の写真です。朝起きたら、真っ白け。
安曇野の春は、なかなか色とりどりです。


昨日、汲んできた名水でビールを仕込みました。
仕込むといっても非常に簡単でした。


缶に入ったモルト(ホップと麦芽のエキス)をお湯に溶きます。


お砂糖を入れます。
白いお砂糖でいいのですが、白いお砂糖があまり好きでないので、
家にあるキビ糖を使いました。

ビール造りには大量のお砂糖が、必要でした。
アルコールを造る酵母のエサが砂糖だからです。


酵母も缶の蓋に裏についていて、
一度お湯で溶いてから、起こしておきます。
その方が発酵がスムーズだそうです。

殺菌した瓶に名水のお湯をすすぎ、冷まします。
35℃以上だと酵母が死んでうからです。


室温、10℃の我が家ではまだまだビール好みの温度(20~30℃)ではありません。

そこで、先日友人宅からもらってきた電気アンカを段ボールの底に敷き、保温しておきました。


一日経つと泡だらけで、いい酵母の香りがします。
温度は、27℃。比重計は、135度位。いい感じです。

このまま5日間程度一次発酵させてから、瓶の中で2次発酵に移ります。
とても簡単で出来てしまいそうで、驚いています。

今年から、日本酒とビールとお醤油が自給出来つつあります。
生きた酵母や麹のもろみが暮らしの中に入ってくると、充実度が違います。

毎年豊かさが増えてきます。


今年から、ビール麦・ホップも自給出来る予定です。
今度は麦とホップから地ビールならぬ、自ビールをつくてみようと思います。


***********************************

fukumimiセレクト講座『エコ菜園プランター無農薬自然栽培講座』のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。

エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。



次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。

詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。


***********************************


◆◇◆次回は、5月12日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
5/12-無農薬家庭菜園の法則(2)苗の定植のコツ。美味しいキュウリ・の育て方。遅霜対策です。
◆◇◆
※単発参加も可能です。

『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功


***********************************
ありがとうございます。定員に達しました。

【先着2名様】追加申し込みのご案内『あずみの自然農塾2010』


http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm


********************************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、純米自然酒が出来ました!!!

2010-04-14 19:01:14 | 出張菜園教室
本日、
新月です。種を蒔くなら今週末までに蒔きたいところです。
新月に種を蒔くと、月のリズムにのり野菜の生長が良くなるそうです。


今日は、NHKカルチャー講座「無農薬家庭菜園の法則」の日でした。

無農薬栽培の基本から応用まで、質疑応答もしながら、2時間の講座です。
季節の内容を交えながら行っております。

今日は、有機質肥料・ジャガイモ・種子の蒔き方・選び方と実際にプランターを持ち込み行いました。

私の講座は、不思議なことに農業が初めての方の方がわかりやすいようです。
それは、園芸書の常識だとおもっていたことと異なる点が多いからかもしれません。
今まで、家庭菜園を行ってきた人は、今まで不明だったことが分かるようになったとも言ってくれます。

ですから、初めての方やベテランの方が同時に受けることができる不思議な講座です。


帰宅すると、笑亀酒造さんから、待ちに待った「純米自然酒」が届きました!!

去年スクールで、みんなで育てた無農薬自然栽培のササニシキを笑亀酒造さんに持ち込み、お酒にしていただきました。

ラベルも、純米自然酒と自給自足lifeをかけた、しゃれたデザインを丸山社長自ら作っていただきました。


今回造っていただいたお酒は、3種類。
火も水も加えていない「純米生原酒」は1升瓶と4合瓶。
仕込みに使う井戸水を加えて作った「純米生酒」4合瓶。
いわゆる仕込み水を加えて加熱した「純米酒」の4合瓶です。

今晩、有難く試飲させていただいてから、一緒に育てた会員さんに届けていこうと思います。

3種類の利き酒が楽しみです。

***********************************


◆◇◆次回は、5月12日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
5/12-無農薬家庭菜園の法則(2)苗の定植のコツ。美味しいキュウリ・の育て方。遅霜対策です。
◆◇◆
※単発参加も可能です。

『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功


***********************************
ありがとうございます。定員に達しました。

【先着2名様】追加申し込みのご案内『あずみの自然農塾2010』


http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm

***********************************

fukumimiセレクト講座のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。

エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。



次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。

詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。

********************************
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする