無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

8月のAzumino自給農スクールのレポート

2010-08-25 03:48:19 | 自然菜園スクール
本日、のちの予報です。

処暑(8/23)の頃を迎えました。
「暑さが止む」の意味の処暑。さしもの夏の暑さも衰え始めるといった意味です。
今年は、残暑がひどく。まだまだ30℃超えの毎日です。
ガイア(地球)の発熱も気になります。


先週末に、8月の『Azumino自給農スクール』が開催されました。
8月の暑い中、秋に向けて季節の移ろい、やることは沢山です。

まずは、伝統野菜「松本一本ネギ」の植え替えを行いました。


次に、完熟させたジャガイモ掘りです。
遅くに掘るのは完熟した芋以外が枯れてしまうのを待つためです。


暑くてぐったりのキャベツの定植。
これからの秋キャベツが一番育てやすいものです。


「捨て作り」と呼ばれる伝統的な蒔き方です。


暑く乾燥しやすいこの時期なのでしっかり種蒔き後抑えておくことが重要です。


発芽を助け、同時に草を抑えながら土作りをしてくれる「草マルチ」。
コーロギやヨトウムシ対策も万全です。


ランチは、友人のがオーナーを務める松本きっての老舗の洋食屋さん「おきな堂」とコラボ。


「おきな堂」の名物バンカラカレーと、自然栽培の夏野菜のコラボランチ。


デザートは、完熟トマトのシャーベット。
実は、今はめったに食べられない幻の昭和時代のの固定種トマト「三仏生トマト」「栗原トマト」など珍しく美味しいトマトを使用していました。


食後は、穀物コースと共通コースの時間です。
田んぼを3枚と、蕎麦小豆畑など穀物農園を見学会しました。


今、大豆の花盛り。
小さい紫の花がダイズの花です。


約1反の広い農地に、「丹波黒豆」「青バタ」「紅大豆」と黒・青・赤大豆が育っています。
みんなで草を払い、大豆がしっかり実ってくれるよう草マルチしました。
収穫した大豆で、お豆腐やみそ作りをする予定です。

*************************************
≪いよいよ1カ月後の横浜教室。生徒募集しています。≫


今年も横浜で、無農薬・自然栽培で育てるエコ菜園プランターでのイチゴ栽培講座を行います。

通年エコ菜園プランターコースも同時開催します。

自宅に居ながら、プランターの中で自然栽培してみませんか?
コンパニオンプランツやコンポストミミズを共生共存できる仕組みや、なぜ水やり程度で野菜が育つのか、自然栽培の仕組みを学べる講座になっております。

よろしかったら、横浜でお会いできること楽しみにしております。

9/26、27 無農薬・自然栽培のイチゴプランター講座 募集要項(2010)
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=730868


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする