
本日
旧暦七十二候は「熊穴にこもる」いよいよ冬眠の時期到来です。
先日、友人宅にヒマワリ油を絞りに行ってきました。
エゴマ・菜種につづく第三弾です。
何でも絞ることができる窄油機ですが、ヒマワリの種は、そのままでは詰まりやすく、今回は、次の工程をふみました。
【ヒマワリ油の搾油法例】
1)ヒマワリをよく乾燥させ、種を採ります。
2)種をよく洗い、乾燥させ、ゴミを飛ばします。
3)ヒマワリの種を温まる程度に中華鍋で軽く焙煎します。
4)ミキサーで種の殻を割ります。
5)窄油機にヒマワリ油を含ませて、窄油します。
残りの作業まだなのでは、やり終わってからブログに書きますね。
今回やってみて改善したい点は、3点です。
1)ヒマワリ油用の品種を育てたい。
2)ミキサーにかけてから、唐箕で殻のみ除きたい。
3)美味しい食べ方を模索したい。
ちょっとずつでも自給できると生活が変わります。
物を大切に使ったり、大切に食べたりする心が芽吹きます。
明日は満月です。月見酒でもいいです。うちは明日の晩忘年会でなので楽しみです。

先日、友人宅にヒマワリ油を絞りに行ってきました。
エゴマ・菜種につづく第三弾です。
何でも絞ることができる窄油機ですが、ヒマワリの種は、そのままでは詰まりやすく、今回は、次の工程をふみました。
【ヒマワリ油の搾油法例】
1)ヒマワリをよく乾燥させ、種を採ります。
2)種をよく洗い、乾燥させ、ゴミを飛ばします。
3)ヒマワリの種を温まる程度に中華鍋で軽く焙煎します。
4)ミキサーで種の殻を割ります。
5)窄油機にヒマワリ油を含ませて、窄油します。
残りの作業まだなのでは、やり終わってからブログに書きますね。
今回やってみて改善したい点は、3点です。

1)ヒマワリ油用の品種を育てたい。
2)ミキサーにかけてから、唐箕で殻のみ除きたい。
3)美味しい食べ方を模索したい。
ちょっとずつでも自給できると生活が変わります。
物を大切に使ったり、大切に食べたりする心が芽吹きます。
明日は満月です。月見酒でもいいです。うちは明日の晩忘年会でなので楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます