池袋から上野まで山手線沿いを歩いたとき、日暮里駅の近くには、江戸時代に寺院が集められ門前町として栄えた谷中があり、寺や霊園の中をお歩きさんしてきました。
日暮里駅前にある江戸城を築城した戦国武将太田道灌の像。
JR日暮里駅
谷中霊園付近のお寺の大仏
大仏がある寺の庭には東京では珍しい兼六園にあるような雪吊があった。
この寺にはみかんも生っていた。
昭和を感じられる銭湯。番台や脱衣所や湯船など見たら、もっと昭和を感じられるだろうなぁ。
明治33年創業の和菓子屋。
明治43年に建てられた酒屋の内部。今は下町風俗資料館として無料公開されている。
谷中霊園の桜並木。この霊園には徳川慶喜の墓地もある。
谷中霊園方面から日暮里駅方面を望む。