ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

大盤石がある宿場町を歩く

2011-04-05 01:10:14 | 埼玉県

2011.03.27(日)

桶川も、中仙道の宿場町で街道沿の観光案内所のようなところで、近くの神社に力試しに使う重さ610Kgの日本一の大盤石(だいばんじゃく)があるので見学することを勧められた。また、桶川は紅花の産地ということと、シブがき隊のモックンの実家があるというコネタまで教わった。

JR桶川駅前通り。

Rimg0293

本陣跡前の木蓮と河津桜。

Rimg0304

Rimg0298

木蓮。

Rimg0299

中山道沿いの古い家。

Rimg0307

Rimg0316

街道から路地を入ったところにあった紫の木蓮

Rimg0319

桶川稲荷神社。ここに日本一の大盤石がある。

Rimg0322

江戸1番の力持ちの三ノ宮卯之助(埼玉県出身)が持ち上げたとされる。

Rimg0323 

桶川稲荷神社の境内にある木の穴の中にも稲荷神社が・・・

Rimg0333

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする