goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

ブナの原生林の入口の街を歩く

2013-08-17 20:30:21 | 青森県

2013.08.03(土)

鯵ヶ沢町は、日本海に面している港町で海水浴場もある。また世界最大級のブナの原生林があり世界遺産に登録されている白神山地の青森県側の入口の町である。

JR鯵ヶ沢駅前。

Rimg1376

小さな身体でいろんな技で小錦などの大きな力士を倒した元小結“舞の海”はこの町の出身。

Rimg1377

駅から歩いて5分程度で日本海に出る。駅と日本海の間が町の中心部となる。

Rimg1389

Rimg1391

Rimg1392

高台から町を展望。

Rimg1386

鯵ヶ沢港

Rimg1382

海水浴場。芝の向こうに砂浜がある。

Rimg1422

ハマナスの実と海水浴場。ハマナスの実はジャムなどにして食べられるそうな。

Rimg1408

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋の祭りを見歩く

2013-08-17 05:09:25 | 青森県

2013.08.02(金)

青森ねぶたは、歌舞伎の名場面や歴史物語を題材にした大型の山車のまわりで、、鉦や太鼓を叩き、飛び跳ねる迫力がありパワーを感じる祭り。戦いに勝ち歓喜している感じからか“凱旋ねぶた”とも言われる。

灯がともっていない運行前のねぶた

Rimg1163

暗くなって灯がともると鮮やかさも、迫力もUP。

Rimg1188

Rimg1206

Rimg1357

ねぶたの下でねぶたを曳く人。

Rimg1183

太鼓、笛のねぶた囃子により、昂揚感が高まってくる。

Rimg1225

ラッセッラー、ラッセッラー、ラッセー、ラッセー、ラッセッラーの大きな掛け声で山車のまわりで飛び跳ねる。衣装さえあれば参加できる。

Rimg1259

Rimg1246

Rimg1350

見物席側も人がいっぱい。

Rimg1299

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする