ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

“昭和レトロ”発祥の街を歩く

2014-03-30 17:53:42 | 東京都

014.03.23(日)

“昭和レトロ”で町おこしをしている町が全国各地にあるが、このネーミングは、衰退していく商店街を町おこししようとJR青梅駅前にある商店街が作ったもの。街を歩けば懐かしい風景を思い出す。

JR青梅駅前の通り。昭和を感じる映画の看板が多い。

Rimg0302

Rimg0272

自転車屋も昭和のブリジストンの看板と“男はつらいよ”の看板。

Rimg0266

バス停にも

Rimg0289

ネコでも昭和を演出している。そういえば昔はたくさん野良ネコがいた。

Rimg0362

Rimg0365

赤塚不二夫の漫画は昭和のギャグの象徴で記念館があるし、街を歩いていて、バカボンのパパやニャロメ等赤塚漫画のキャラに出会える。

Rimg0284

Rimg0273

昭和の歌手“三人娘”を描いた電気屋。

Rimg0336

この旅館は建物が昭和を醸し出している。

Rimg0322

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする