ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

島の重要伝統的建造物群保存地区を歩く

2014-01-13 01:09:25 | 広島県

2013.12.28(土)

御手洗(広島県呉市)は、本土から橋で下蒲刈島、上蒲刈島、豊島を経た大崎下島にある地区で、江戸時代から昭和初期まで風待ち、潮待ちの港として栄え、その町並が国の重要伝統的建造群保存地区となっている。

御手洗(旧広島県豊町)の町並。広島で暮らした当時は、橋で繋がってなく訪れたことがなかったので、今回、最も訪れたかったところのひとつ。

Rimg0320

Rimg0314

Rimg0364

句と竹筒の花器に花を入れた簾で飾った家を何軒か見かけた。

Rimg0371

たばこ屋のショーウィンドウは昭和を感じる。

Rimg0324

病院もレトロ。

Rimg0354

御手洗港から見た尾道・今治間を結ぶ“しまなみ海道”の来島海峡大橋かな?

Rimg0344

海沿いの町並。

Rimg0339

Rimg0357

チラチラと雪が降る中、バスを待っている人と、広島の地酒“千福”の看板と倉庫。自分がローカルな旅をしてるという感じになれた好きなショット。

Rimg0361


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清盛伝説が残る海峡沿いを歩く | トップ | ブランドみかんの街を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広島県」カテゴリの最新記事