2019年7月16日(火)
旭川は北海道中央部にある北海道第二の都市。市内にある旭山動物園は、日本最北の動物園であり、展示方法を改善してから人気が出て北海道を代表する観光地となった。
旭山動物園東門付近からの眺望。旭山動物園は市内中心部から10km程度のところにある。丘の地形を利用して作られていて東門は丘の上、正門は丘の下になる。
丘の中腹にはアザラシ、シロクマ、ペンギン館等、人気の動物がいる。
旭山動物園は、廃園危機もあったが、動物の自然な生態を見せる行動展示にして人気が出た。ボケた写真のためUPはしないが、人気のシロクマ、アザラシより水中のカバが興味深く、見ていて面白かった。
坂の下にある正門・西門付近。
JR旭川駅前広場がビアガーデンになっている。
買物公園。JR旭川駅前にある1972年から始まった日本で最初の歩行者専用道路。
買物公園。
買物公園の終点にもビヤガーデンのようになっている。
買物公園と交差する通りが飲み屋街であるが、ここの通りは、電柱が曲っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます