ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

白鳥が飛来する砂丘湖を歩く

2016-12-20 22:10:58 | 新潟県

2016年11月20日(日)

 佐潟(新潟市)は、砂丘と砂丘の間のくぼ地に水がたまった国内最大の砂丘湖。最盛期には約4000羽の白鳥が飛来し、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約)」に登録されている。

駐車場付近。新潟市には佐潟の他にも二つの潟湖があり、白鳥飛来数が全国1位。が、白鳥の鳴き声は聞こえるが姿が見えなかった。

潟の畔に遊歩道があったので歩いたら白鳥がいた。が、近くまで行けない。

 観察用の展望小屋からの風景。白鳥が遠い。同じ新潟県の瓢湖、前日見た柏崎の長嶺大池は近くで見れるし、狭いからたくさんいるように感じる。

 餌を求めて次々と飛び立って行く。夕方になると戻ってきてここで寝る。

 

 

 潟の畔、周囲5.5kmを1周した。早朝からいい運動をした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火と紅葉と原発の街を歩く

2016-12-11 23:03:07 | 新潟県

2016年11月19日(土)

 柏崎は、日本海沿いの県中部に位置する街であり、海上花火大会が越後三大花火大会、松雪山荘の紅葉が越後三大紅葉と呼ばれる。

JR柏崎駅前。正面が柏崎駅。

 中心部の通りが閑散としている。

 柳の街路樹。

 銀杏の街路樹の通り。

跨線橋から柏崎市街を展望。

跨線橋から市の中心部とは反対方面(山側)を展望すると尖塔がある屋根と十字架が異国情緒を少し出してる。

 

橋から山にかかる雲と紅葉を撮影。橋を渡ったところに越後三大紅葉のひとつ松雪山荘があった。

海浜公園から見た柏崎刈羽原発の施設。海浜公園で7月には越後三大花火大会が開催される。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名寺院の紅葉に匹敵する無名の日本庭園の紅葉

2016-12-10 11:26:03 | 新潟県

2016年11月19日(土)

 松雪山荘は、柏崎市にあり、大正15年に地元の有力者が造園し、昭和46年に寄贈された日本庭園。園内には茶道美術館があり国宝級の展示品でお茶を飲むことができる。

松雪山荘の入口付近。入園前から期待が膨らむ。

園内から柏崎市街を展望。柏崎市内にあった越後三大紅葉を巡るスタンプラリーがおこなわれ観光パンフレットでここの存在を知った。せっかくなので軽い気持ちで訪ねたが、大満足。見事な紅葉だった。

 

 地面も紅葉している。

 太鼓橋の背景に石塔と紅葉が日本的な情緒を感じさせる。

 

 

 

 

京都や鎌倉の有名な寺院に劣らない紅葉を楽しめ無料。行くことはできなかったが、夜のライトアップされた紅葉も評判がいいらしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥が飛来する大物総理の里を歩く

2016-12-10 00:33:14 | 新潟県

2016年11月19日(土)

 新潟県柏崎市西山町(旧新潟県西山町)は、日本海に面した小さな町であり、冬には白鳥が飛来する。また、良しにつけ悪しきにつけ歴史に残る総理大臣"田中角栄"の故郷でもある。

長嶺大池。最盛期では400羽程度飛来する。訪れた時刻が遅かったためか、時期が早かったためか、100羽もいなかった。

白鳥は、夜この池で寝て、朝になると餌を求めて飛び立っていく。

 

 

 子供の白鳥はグレー。

道の駅にある中華建築物。旧西山町は日中国交正常化を実現した田中角栄の出身地であり、中国淮安市と交流している。 田中角栄の実家はこの近くの集落。車では目白の自宅から実家までは3回曲がれば着く。

 田中角栄と周恩来の調印により日中の国交が成立。記念に中国から上野動物園にパンダが贈られた。

 JR西山駅。旧西山町の中心部にある。田中角栄の実家はこの次の礼拝駅から徒歩20分程度のところ。さすがの角栄でも西山町に新幹線駅を作るのはやりすぎと思ったか?

 

 中心部の街並み。商店はあっても商店街とは言えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵で活性化するリンゴの街を歩く

2016-12-08 01:33:11 | 岩手県

2016年11月6日(日)

 江刺(岩手県奥州市)は、昼夜の寒暖差が大きく、栽培に適した土壌によりリンゴ産地であり、また北上水運の交易の要衝として繁栄して、蔵が多数ある。老朽化した蔵を整備し、町おこしをしている。

蔵町モール。老朽化した蔵を改修し、町並みも整備され歩行者天国にし、街の活性化を図っている。"江刺りんご"は街の名を冠したブランドだが、りんごのアピールしたものを見かけなかった。

 

蔵町モールから路地に入ってところ。蔵町モールのように整備はされていないが多数の蔵がある。 

蔵町モールと交差する通りにもナマコ壁の蔵がある。

 商家かな。

 原敬が来店して大広間で政治を語りながら会食した旅館。安倍総理もどこかで会食しただけで碑が建立されるようになるだろうか?

 中心部の近くを流れる川。川土手の紅葉が美しい。

 

明治記念館。川沿いにある元病院だった建物。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする