ご無沙汰しています。ちゃくちゃくと、過労死にスライド中です。
買物にいく暇がない!外食するお金は、心配。。。(ため息)
そういう日は、冷凍庫の中をのぞくか、いただいたまま、知らん振りしていた乾物や缶詰置き場をのぞいてみましょう。
乾物庫から、「海胆の塩漬けの小瓶」
冷蔵庫から、お弁当つくりの残りの「ツナ缶残り」、「あさつきのみじん切り」
冷凍庫から、「煮豆」と「ケンチン汁の具のとりわけ」と「市販品のミニ・アスパラガス」と「ご飯」
野菜置き場から、じゃがいも1個
以上を掘り出しました(笑)。
①海胆ご飯:ご飯はレンジ加熱し、あさつきをチラシ、うにをスプーンで載せます。
②ケンチン汁:ジャガイモを一口大にきり、レンジ加熱。そこに加熱解凍した具材と味噌を加えます。
③煮豆:解凍するだけ(苦笑)。
④アスパラとツナの旨煮:メンツユを薄めて、アスパラとツナ缶をあわせて、レンジ加熱です。
ね!なんとかなるものでしょう(笑)。
買物にいく暇がない!外食するお金は、心配。。。(ため息)
そういう日は、冷凍庫の中をのぞくか、いただいたまま、知らん振りしていた乾物や缶詰置き場をのぞいてみましょう。
乾物庫から、「海胆の塩漬けの小瓶」
冷蔵庫から、お弁当つくりの残りの「ツナ缶残り」、「あさつきのみじん切り」
冷凍庫から、「煮豆」と「ケンチン汁の具のとりわけ」と「市販品のミニ・アスパラガス」と「ご飯」
野菜置き場から、じゃがいも1個
以上を掘り出しました(笑)。
①海胆ご飯:ご飯はレンジ加熱し、あさつきをチラシ、うにをスプーンで載せます。
②ケンチン汁:ジャガイモを一口大にきり、レンジ加熱。そこに加熱解凍した具材と味噌を加えます。
③煮豆:解凍するだけ(苦笑)。
④アスパラとツナの旨煮:メンツユを薄めて、アスパラとツナ缶をあわせて、レンジ加熱です。
ね!なんとかなるものでしょう(笑)。