過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

初夏の広東4:二つの小籠包

2015-05-09 22:08:57 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

◾️二つの小籠包
蒸篭の中(写真 左)には、蒸した小籠包。熱々のスープが吹き出す、危険なうまうま!です。
お皿の上に、コロンとあるのは、焼き小籠包です。厚めの皮は、焼かれているので、熱々のスープを閉じ込めて、落ち着いて食すことができます。猫舌の私にも、安心な一品です(笑)。
香港と上海。
同じ名前で呼ばれても、アプローチは違う。そこに料理の深さを思うのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東3:酸辣湯

2015-05-09 22:02:17 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

◾️酸辣湯
酸っぱ旨辛い!(笑)
具沢山で、美味しいスープを食していると、元気が湧いてきます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東2:鮑の湯引き

2015-05-09 17:24:31 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■鮑の湯引き
きゃあ、ヒラヒラと花びらのような薄切りが、きれい!
さっと湯引きは、一口目はほの暖かい、お刺身です。
香味醤油にちょいっとつけて、ぱくり。
キュッキュッ、くみくみと、弾力性が嬉しい。歯の弱った方にも、喜んでいただける逸品です。


■肝の素揚げ
むちゅん…口中でほろ苦さが、拡がります。
大人なかせの味なのです。はかどります、大人の飲み物(笑),


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東1:ピータン豆腐

2015-05-09 17:12:50 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。雨が近い東京、空気が重い土曜日です。少し、ぐんにゃり(笑)して、過ごしています。

★ ここから、飛び込み記事です★

出張から戻って、一息つく夜、広東の風に吹かれてリフレッシュ! 家人の提案をありがたく受けました。
■ピータン豆腐
彩りよく盛られた香味野菜、かりっと極細麺がのった、ピータン豆腐です。
濃厚なひんやりが、嬉しい!
シャリシャリした麺と野菜、とろりっとしたピータンのなめらかさの対比が、嬉しい一皿でした。
冷んやりした喉越しの良さが、スタータの大事なポイントだと感じる季節がきたのです。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする