過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

腹ぺこあおむし気分でガールズ・ランチ

2015-05-11 17:04:20 | 美味しい食
こんにちは。破天に至る前の明るい晴れ間に恵まれた東京です。
本日はガールズ・ランチです。週末に求めた美味しいパン達でお手軽に。

○腹ぺこあおむしに見たてた(笑)フランクパイ
○角煮焼き込み全粒粉パン (二つは三軒茶屋・濱田屋から)
○たっぷりコーンポタージュ
○人参・ごぼう・玉葱・ゆで卵のちょい甘マヨ和えサラダ
○人参スプレッド練り込み焼売
○ドリップ・コーヒー・職場で

フランクパイが可愛く見えたので、お弁当箱と並べてみました(笑)。食前にパイ達を温めるように、硫酸紙&アルミ箔に包んで持参しました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット型栄養機能食品という新ジャンル

2015-05-11 16:44:36 | お試し報告
こんにちは。沖縄には台風接近と聞けども、快晴の関東です。
気温が上昇する時期は、お水も硬軟取り混ぜて用意し、いろいろな機能性飲料も試してみます(笑)。
劇的に変化することを望むわけではなく(笑)、それなりに飲めて、話題性があるものを探しています(ニッコリ)。

■アクアタブレット (アクアクララ)
水の宅配メーカーが作ったタブレットです。コップの水に落とすだけで、微炭酸水になり、フレーバーごとに異なる栄養機能食品になる、というキャッチです。
五種類のアソートパックで届き、最もひかれた[目の疲れケア]のブルーベリー味を試してみました。写真はタブレットが溶けながら、発泡中の様子です。
溶け終わると、炭酸としては、ごく弱くなります。味も薄めなので、水を味付き飲料に変えるような印象にはなりません。
なんとなく仕事の合間に、自販機の炭酸飲料を飲む習慣がある人が、水へ移行していく助けになるのでは、と感じました。

タブレットで炭酸水を作る、といえば、アメリカではNature Madeに、ビタミンCタブレットがありました。衝撃の酸味と甘味(笑)だった時代を思えば、進歩したっと感じました(微笑)。
■アクアクララ×モラタメWeb


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東8:ひんやり締めくくる

2015-05-11 12:16:26 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ココナッツミルクのムース(写真奥)
■杏仁豆腐(手前)

ひんやりしたデザートが、常より嬉しく感じるのだから、気温が上がっているのだと思います。
フルーツソースをかけないでもらって、杏仁の香りを楽しみたい、私のデザート。
ココナッツミルクの甘い香りがたつ、ふんわりムースを固めたもの。日本の淡雪寒に似た食感で、ニッコリしました。ふわふわとツルン、これも二つの食感のバランスが楽しい。
料理は対比の中に調和があるっと、またも自説にうなづくのでした(笑)。

この夜は進行中のサプライズの成就を祈って、ワクワクする感覚を梁シェフと分け合って(笑)、楽しく店をでたのでした(笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

★ここまで飛び込み記事でした★

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東7:海苔と胡麻油が香る♪

2015-05-11 12:08:19 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■青さ海苔のスープご飯
おお、目に鮮やかな若草色♪
胡麻油の香りに、若い海苔の香りがふわりっと立って、優しいのに存在感があります。
お椀によそってもらって、一口。
やさしいのど越しにニッコリします。
お好みでおろし生姜を添えて、どうぞと言われ、試せば、また爽やかな口当たりにニッコリします。

和食とは違う組み立てなのに、穏やかな気持ちになる広東料理。
存在を押し付けてこない、季節感のある中華!
その視点が新しく、好きなのです(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東6:辛旨!

2015-05-11 07:38:26 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

◾️伊勢海老の朝天唐辛子炒め
おお、ダイナミックな盛り付け!
紅白の海老に、赤をプラスするのは激辛の朝天唐辛子!(笑)
輝く緑は、ほっとさせる力があります。補色の力とみずみずしさと。


激辛の三角は食べません(笑)。
取り除きますが、辛さの中にある甘みと、ぞくっとする香りを食材に移して行ってくれているのです。
あとは、ちゃんと刃が入っている海老に、美味しくかじりつきます。
緑が喉に安らぎをくれます(笑)。
甘さと辛さって、バランスすることで、味わいを深める。
人生では、受け入れにくいですけれど(苦笑)、お料理なら、しみじみ感じることができました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の広東5:鶏のパリパリ

2015-05-11 07:00:28 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。いいお天気の月曜日!
アウッ、予約投稿が起動せず。止まったままでした。続きを読みに、何度もよってくださった方、ごめんなさい。ありがとうございました。

★飛び込み記事です★

◾️鶏のパリパリ焼き
わぁ、ダンダンッと、中華包丁で割ったような切れ目に、勢いを感じます。
ピンっと張った皮の、香ばしさ。その合間に覗く、ほのさくら色の鶏の身に、柔らかさを想起します。


取り分けてくれたお皿を前に、武者震い(笑)。
両手が出ます(笑)。
うん! 噛めば、パリッと。その中はじゅわぁっと、そして、ほぐれる。
不思議!
よくできた、クリスマスのローストチキンと同じ食感(笑)。
味付けも香りも違っても、鶏の塊に求めた美味しさに違いはないのだっと、嬉しくなりました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする